学校の様子

学校の様子

ガンプラアカデミア

5年生が、「ガンプラアカデミア~プラモデルで『ものづくり』を学ぼう!」に参加させていただきました。

まず、楽しくプラモデルを作ります。設計図を見ながら真剣です。

できた!!

タブレットを使って撮影会。関節がたくさんあるのでいろんなポーズが自在にできます。

次の時間はプラモデル工場見学動画を視聴し、

企画から設計・試作・金型・生産までの各工程での工夫や努力、                             日本のものづくりの最新技術、SDGsの取組について学びました。

「プラモデル工場の技術の進歩がよくわかりました。」

「安全に組み立てられるように何度も試され、最後は人の手で仕上げられてすごい」

「わかりやすい説明書の工夫を見ながらもう一度プラモデルを作ってみたくなりました。」

「資源のことまで考えられていてすごいと思いました。」

すばらしい機会をありがとうございました。

 

0

だし

6年生の調理実習

いりこ かつおぶし こんぶ を使って「だし」を取っていました。

初めての体験の子どもがほとんど。

「いいにおい~」「うどん屋さんのにおい」

黄金のだしが取れ、おいしいお味噌汁ができあがりました。

お米も新米。いい匂いです。

0

教える工夫

1年生のクロームブックを操るスキルの成長の秘密です。

グーグルアプリのアイコンを紙皿に書いてわかりやすく表示してあります。

この順番に操作していけば1年生のクラスルームにたどりつけます。

1年生の成長の裏には様々な教える工夫がありました。

0

北校舎を彩る飾り

乙房ふれあい祭りで作成した作品が、北校舎を彩っています。

6年生は修学旅行で拾ってきた貝殻やシーグラスも上手に使ってあります。                           どの作品も工夫が凝らしてあり素敵な作品ぞろいです。

1年生の先生に「すてきですね」と話すと

「事前に子どもたちは『手形アート』で検索して、好きな作品をスクリーンショットで保存しておいたのを、保護者の方と見て参考にしながら作っていましたよ。」

ということでした。

検索して、スクリーンショットを保存?!。                                           

春にどきどきしながらタブレットを持って校長室に写真を撮りに来た1年生が

そんな技が使えるようになっているのですね。。

0

乙房ふれあい祭り

2年ぶりの開催になりました、乙房ふれあい祭り。

参加していただいたたくさんの保護者の皆様、ありがとうございました。

今年度は、もうじき解体される北校舎への「感謝」をテーマに3部構成で行いました。

初めに、北校舎の思い出を題に、2人の児童と乙房小学校卒業された保護者の方にお話しをしていただきました。。

3人とも、楽しい学校生活を過ごした北校舎の思い出と感謝の気持ちを話してくださいました。

次に、「北校舎を彩る飾り」をテーマに、親子での製作体験です。

それぞれ工夫を凝らし、北校舎をバックに写真を撮り、その写真を飾る素敵な写真立てができあがっていました。

最後は、伝統芸能「奴踊り」の披露です。凛々しい姿を見せてくれました。

地域の方も見に来てくださり、喜んでくださいました。。

「笑顔あふれる乙房が大好き。」

そんな気持ちがあふれたふれあい祭りになりました。ありがとうございました。

0

みやざきシェイクアウト

 みやざきシェイクアウト訓練。                                       

 本校では 昼休みが終わり、清掃が始まろうかとする時間帯に地震を想定して、訓練を行いました。

 それぞれの場所でしっかりと身を低く、頭を守って動かない「ダンゴムシのポーズ」をとり身を守れました。

 

 

0

吉都線 ななつ星

 

 乙房 盛り上がっています!!!お祝い電車

 ななつ星が通過する木曜日、地区の方々が歓迎のイベントをされています。

 文化の日、祝日の本日は、乙房小学校の児童もたくさん参加してくれていました。

 

0

発表集会

「地域の感染レベル」が下がったこともあり、児童集会を、体育館に集まって行いました。

2年生は、居住地交流で来てくれていた さくら聴覚支援学校のお友だちに手話ダンス「ぼくらはみんな生きている」を見てもらいました。伝わってよかったですね。国語で習った「みん みん」の群読も発表してくれました。 リズムよく楽しく読めました。

5年生は宿泊学習でも発表した「浦島太郎」の劇でした。宿泊学習の時より緊張した様子でしたが、みんな楽しんでくれましたね。

キンモクセイの香りの中、すてきな秋の朝の時間になりました。

0

修学旅行2日目

修学旅行

  2日目 

   青島グランドホテル→フェニックス自然動物園→ホテルメリージュ(昼食)→航空大学→宮崎特攻基地講話

  朝ごはんをゆっくりたっぷり食べ、フェニックス自然動物園へ。                              

  自然いっぱいの広々とした園内で、動物にふれあい、乗り物に乗り、とても良い時間を過ごしました。

  お昼ごはんをホテルメリージュでとった後は、日本唯一の国のパイロット養成機関、航空大学へ。           

  飛行機の飛ぶ仕組みや安全性、気象との関連についてお話を聞いたりフライトシミュレーションを体験させていただいたりしました。特に滑走路すぐ近くからの練習機や航空機の離発着の見学は、迫力があり、いつまでも見ていたくなりました。

 最後は宮崎特攻基地慰霊碑奉賛会の後藤徹夫様から旧海軍航空隊宮崎基地に関するお話をお聞きしました。

 先ほど、夢や希望を乗せて勇壮に飛行機が飛び立つのを見たあの滑走路は、太平洋戦争中に自分たちと同じ年頃の子どもたちが石を敷き詰めて作ったということ、お兄さんぐらいの年の人たちが特攻隊として飛び立っていったことを知りました。平和の大切さや感謝、命の重み・・たくさんのことを感じ、学んでくれたと思います。

 天候にも恵まれ、事故もなく、あいさつや聞く態度、全ての行動において、乙房小学校のよさを出してくれた6年生でした。

 今回の修学旅行に対応していただいた全ての皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

 

0

修学旅行 1日目

10月20日21日、素晴らしい秋晴れの中、6年生は修学旅行でした。

1日目 

 学校→志布志港→大黒リゾート(昼食)→サンメッセ日南→青島、青島神社→青島グランドホテル(宿泊)

 たくさんの保護者の皆様に見送られ、バスは 昨年度、国土交通省の方や市の都市計画課の方から「防災、経済、医療の道」と教えていただいた都城志布志道路を通って志布志港へ。

 学校の前を木材やコンテナを積んで走るトレーラーや大型トラックが、どこから何のために何を運んでくるのかを教えていただきました。

 志布志大黒リゾートで海を見ながらお昼ご飯を食べ、サンメッセ日南に。七体のモアイ像や日南の海の絶景を楽しみ世界平和について学んだ後、宿泊地青島へ。

鬼の洗濯岩や海幸山幸、青島神社の歴史等についてのバスガイドの方のお話に引き込まれているうちに青島に到着。

青島神社を参拝し、波と戯れ、お土産を買って青島グランドホテルへ歩いて向かいました。

ホテルではごちそうを食べ、温泉に入り、フェニックスリーグに参戦している巨人軍の選手に遭遇したり楽しくおしゃべりしたりして過ごし、10時には静かに就寝。

1日目、無事に終わりました。

 

0

福祉体験

社会福祉協議会の皆様をお呼びして、3年生が福祉体験を行いました。

今年度は、車いす体験、目の不自由な方からのお話でした。

車いす体験は、乗っている人を気遣いながら、声をかけながら押していくことが大切だと

教わっていました。

でも段差はとても力がいるのでついつい思い切り押してしまって・・

目が不自由な鍼灸師の先生からは、生活の工夫についてのお話を聞きました。

点字表示や音声案内のある物や場所、卓球をはじめいろいろなことに挑戦されていることをお聞きしました。

0

秋の遠足

1~4年生は秋の遠足でした。

秋晴れの中元気に出発。1,2年生は仮設校舎建設中の運動場から、都城志布志道路

建設現場のすぐ近くを通って、日向庄内駅から電車に乗って都城駅へ。

農村公園には季節外れの桜も咲いていて、新しくなる乙房からの旅立ちのようでした。

 

0

宿泊学習

12日から一泊で、5年生が御池少年自然の家へ宿泊学習に行ってきました。

テレビもゲームもない場所で、追跡ハイキングや自然の素材を使っての写真立て創り、

キャンプファイヤー等の活動を行いました。

夜のキャンプファイヤーでは、工夫を凝らした「浦島太郎」の劇が、

菓子野小学校、庄内小学校のお友だちにも大好評でした。

聞くと、何度も家で、meetを使って台本の打ち合わせを行ったとか。

他にも、活動の色々な場面で助け合う姿や人のために働く姿が見られました。

たくさんのことを学んだ宿泊学習。

次の乙房小学校のリーダーとして立派に成長しています。

 

0

参観日 ありがとうございました。

ご参観ありがとうございました。多くの保護者の皆様に来ていただき、子どもたちもうれしそうでした。

また、徒歩や乗り合わせで来てくださる方が多く、運動場駐車場は空きがあるほどでした。

ご理解、ご協力、本当にありがとうございました。

今回の参観日は、どの学年も、思いやりの気持ちや命の大切さについての授業を行いました。

5・6年生は警察署の方をお招きし、SNSやオンラインゲームに潜む危険性についてお話を伺いました。

本校でもSNSやオンラインゲームでのトラブルは他人事ではなく・・。子どもたちは真剣に聞いていました。

学級懇談でも、全ての学年でSNSやゲームの危険性についての動画を視聴し、家庭でのルール作りをお願いしました。

子どもたちの生活からスマートフォンやタブレット、ゲーム機等は切り離せないものになってきています。

学校と家庭が連携し、自分自身でコントロールする力を育て、賢く使いこなせるようになってくれることを願っています。

I

0

明日は参観日です

明日の参観日は、感染症対策を徹底して計画通りに実施します。

保護者の皆様も、事前の健康観察、手指の消毒をお願いします。また、密の状態での私語はご遠慮ください。

また、お知らせしていますとおり、現在運動場は仮設校舎の設置工事が始まっています。

運動場は下記の場所のみの駐車になりますので、係の誘導に従ってください。

乙房こども園裏側駐車場、乙房公民館駐車場もお借りしていますが、数に限りがございます。

ご理解、ご協力をお願いいたします。

 

0

アンケート

給食を食べながら校内放送を聞いていると、放送委員会からお知らせがありました。

「・・・・全校のクラスルーム、緑のクラスルームのフォームに回答してください。」

え?今のは何?だれに向けての放送?

乙房小全校児童という名前の緑のクラスルームを開いてみると、放送委員会からのアンケートが準備されていました。学年に合わせて言葉も工夫してあります。

1年生の分もあります。

6年生の放送委員に聞いてみると「(フォームを作るのは)簡単ですよ。」ということでした。

教えてください。

0