学校の様子

学校の様子

入学式を行いました

今日は、令和6年度の入学式を行いました。

新入生を迎えるにふさわしい、さわやかな天気です。

大きなランドセルを背負った子どもたちが、保護者の方々と登校していました。

ちょっと緊張気味の表情です。

明和小の入学式は、子どもたちは保護者の方と一緒に座ります。

76名の新一年生が、今日から明和小学校の仲間入りです。

来賓の皆様です。お忙しいにもかかわらず、御臨席いただきました。

今後ともご支援よろしくお願いいたします。

式終了後、学校生活についての説明と写真撮影を行いました。

(本日説明したスライド資料は、「キャビネット」に保管していますので、閲覧可能です。ただし、容量が大きいので、通信環境にはお気を付けください。また、「購買部価格表」も保管しています。)

新一年生の皆さんが、明日から元気に登校するのを楽しみにしています。

 

授業スタート!

今日からは、新しい学年の生活が本格的に始まります。

今朝は、ついうっかり、前の学年の教室に行こうとしていた子もいました。

元気よく登校しています。

朝活動の時間に、トイレ掃除担当の子どもたちは集まって、掃除のやり方について学びました。

算数の授業も始まっています。

おいしい給食も始まりました。今日は、子どもたちが大好きなハヤシライスでした。

 

明日の入学式に向け、6年生は、全員で協力して会場設営を頑張ってくれました。

最上級生としての意識がしっかり高まっています。

明日は、入学式です。新一年生が来るのを楽しみにしています。

 

新任式・始業式を行いました

本日、待ちに待った令和6年度の1学期がスタートしました。

朝、保護者の方、地域の方に見守られながら、子どもたちは元気に登校してきました。見守ってくださる皆様に感謝です。

体育館での新任式・始業式のために、子どもたちは体育館に移動します。とても静かでした!

新任式では、11名の先生方との出会いがありました。代表の6年生からは、代表して「歓迎の言葉」をいただきました。

新任式の後、明和小転入のお子さんの紹介がありました。18名の新しい仲間が加わりました。

新しい担任の先生の発表では、喜びの表情がたくさん見られました。

始業式の校長の話として、今年一年の自分なりのめあてを立てるとともに、頑張ってほしいことを2つ伝えました。

①元気のよいあいさつをすること ②自分や周りの「命」を大切にすること

校歌斉唱では、6年生の上手な伴奏で元気よく校歌を歌いました。

終了後、生徒指導主事の先生から、もっと良い明和小にするためのお話がありました。

①「右一静歩」 ②時間を守ること

 

始業式終了後は、新しい先生とさっそく、教室「大」移動です。前の教室から新しい教室に自分の荷物を持って移動します。400名を超える子どもたちが移動するのですが、どのクラスも先生方の指示をしっかり聞いて、静かに混乱なく移動できました。素晴らしい!

学級での指導の途中、急に地震速報が鳴り、震度3程度の揺れがありました。子どもたちは担任の先生の指示に従い、安全に机の下に避難できました。

小雨が降る中でしたが、子どもたちは元気に下校しました。

途中、地震はありましたが、新しい先生との出会い、新しい教科書、教室。「素晴らしい出会いの日」となりました。

明日から本格的に授業が始まります。

1学期が気持ちよくスタートした一日でした。明日も、皆さんを待っています。

令和6年度スタート!

明和小の校庭の桜も満開を迎えております。

さて、令和6年度がスタートしました。

学校では、8日(月)の始業式、10日(水)の入学式に向けて、全職員、準備の真っ最中です。

在校生の皆さん、月曜日にみなさんと会えることを楽しみにしています。

新1年生の皆さん、優しいお兄さんやお姉さん、先生たちが皆さんを待っています。

明和小に転入する皆さん、保護者の皆さん、明和小みんなで歓迎します。(明和小にはなんと、恐竜がいます!)

地域の方、保護者の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

今年度の「学校長あいさつ」はこちらから

 

 

令和5年度第32回卒業式が行われました

 卒業式の朝の様子です。

 開式前の式場は静かです。

 

 たくさんの祝詞をいただきました。ありがとうございます。

 

 開式前の卒業生の様子です。

 

 リラックスしています。

 

 

 

 

 いよいよ卒業生入場です。

 

 少しだけ緊張しているようです。

 

 開式の言葉

 

 卒業証書授与です。

 

 いつも凜々しいのですが、今日はさらに凜々しく見えます。

 

 緊張しながらも、しっかり受け取っていました。

 

 学校長式辞です。

 

 卒業記念品をいただきました。

 体育館用マイクです。

 ありがとうございます。大切に使わせていただきます。

 

 卒業生退場です。

 緊張から解放されてホッとしています。涙を流している卒業生もいます。

 

 卒業生は、4月から西中学校、五十市中学校をはじめ、様々な学校に進学します。

 それぞれの中学校でもきっと活躍すると思います。

 卒業生の健やかな成長を明和小学校職員一同祈っています。

卒業式が近づいてきました。

 卒業式が近づいてきました。

 卒業式の練習をしています。

 

 キビキビとした動きで爽やかさを感じます。

 

 外では、卒業式の会場を飾る花の準備をしています。

 秋から自分たちでお世話をしてきました。

 きれいに咲いています。

 

 校舎内には、在校生からのメッセージが飾られています。

 

 6年生への感謝の気持ちが書かれています。

 いくつか紹介します。

 

 

 

 

 運動場の桜は、つぼみが膨らんでいます。

 開花も間近です。

ピカピカになった親子ふれあい奉仕作業

 3月10日(日)は、親子ふれあい奉仕作業がありました。

 たくさんの保護者の皆様、明和っ子の参加がありました。

 ボランティアによる参加と聞いておりますが、たくさん参加してくださいました。

 

 まず、事業部長さんから作業内容の説明がありました。

 

 PTA事業部をはじめ、親父っどんの会、PTA執行部の方々が準備や運営をしてくださいました。

 ありがとうございます。

 

 ふだんはできない高いところをたくさん掃除していただきました。

 

 

 扇風機がピカピカになりました。

 

 明和小の奉仕作業は「親子ふれあい奉仕作業」です。

 親子で作業してくださり、ありがとうございます。

 

 ほほえましいです。

 

 親子のふれあいというのは、外食や旅行などの「消費的」なつながりによるふれあいがありますが、

 このような奉仕作業やものづくり、畑仕事などの「生産的」なつながりも大切なふれあいであると考えます。

 

 この親子ふれあい奉仕作業で、空気まできれいになった気がしました。

 参加してくださった保護者の皆様、明和っ子の皆さん、先生方、PTA事業部をはじめとする役員の方々、本当にありがとうございました。

 

遠足日和でした

 今日はお別れ遠足でした。

 絶好の遠足日和です。

 はじめにお別れ集会がありました。

 計画委員会の皆さんが企画し、進行をします。 

 ○×クイズのようです。

 張りのある聞きやすい声で問題を読んでいました。

 

 問題も自分たちで考えました。

 

 正解すると・・・ガッツポーズ

 楽しい集会でした。

 

 いよいよ出発です。

 行き先は横市市民広場です。

 片道3㎞弱あります。

 「行ってきます」と、手を振ってくれます。

 「行ってらっしゃい」

 

 お昼の様子です。

 

 おいしそうに食べています。

 「お弁当の日」なので、自分で手がけたお弁当になっています。

 

 食事の後の遊びも楽しんでいます。

 

 長縄跳び

 

 花いちもんめ!

 

 すべり台

 

 砂遊び

 

 バレーボール

 

 ドッヂボール

 

 遠くで高千穂峰も見守っているような気がします。

明和っ子は 昼休みに何をしているのでしょうか

 今日は雨が降りました。

 こんな雨の日の昼休みに、明和っ子は何をしているのかを見てみると…。

 

 雨が上がったので、外でたくさんの明和っ子が遊んでいます。

 

 ジャンピングボードは今日も人気があります。

 

 室内で過ごしている明和っ子もいるようです。

 何をしているかを取材しました。

 

 こちらは、タブレットを使ってクイズ遊びをしています。

 

 「カフート」というアプリで、クイズを楽しんでいます。

 

 こちらはタイピングソフトで腕を磨いています。

 

 

 どんなソフトで練習していますか?」と尋ねたところ、色々ありました。

 スクールタイピング、ポップタイピング、寿司打・・・と好みが分かれるそうです。

 

 こちらは、6年生へのメッセージカードの飾り付けをしています。きれいです。

 

 まわりの子が笑いながら見ていたので、「何をしているんですか?」と尋ねたところ

 お笑い係が、漫才の練習をしていました。

 帰りの会でみんなに披露するのだそうです。

 

 こちらは、足踏み式オルガンの演奏を楽しんでいます。

 

  こちらは、絵を描いています。

 タブレットで写真を撮ってから描いていますが、構図の切り取り方が上手でした。

 

 チャイムが鳴ったので、運動場で遊んでいた明和っ子が帰ってきました。

 

 きちんと靴を並べる明和っ子です。

令和5年度学校評価を 「学校評価」のページに追加しました

 令和5年度学校評価を 「学校評価」のページに追加しました

 学校運営委員会では、学校の教育活動についてたくさんのアドバイスやご意見を頂いております。

 
 次に紹介するのは、その一部です。
 (「R5 学校評価」の中にも書いてあります)

○ 自分の考えを伝えることは、今後の成長においてとても大切である。そうした力が身に付くよう先生方の指導に期待したい。

○ 学校での読書時間設定が、児童の読書量増加につながっているのは良いことだと思う。図書室の環境も整っており、担当職員の工夫を感じる。

○ 登下校時の見守りは、地域の協力を大いに活用すべきである。また、登下校時の地域の方や学校職員による見守りは、とてもありがたい。

○ 地域ボランティア(ゲストティーチャー)は、児童から元気をもらっている。今後も継続していただきたい。

 

 これからも、これらの意見をふまえて教育活動を進めて参ります。