学習や活動の様子

令和6年度・三股小学校

2年生で、英語の活動? 3【2年生】

 次にしたのは、動物が何びきいるか、数えるゲーム!
    大型テレビに次々と不規則に現れ、不規則に動く動物たち。その動物たちが何匹いる
かを数えるゲームです。
    まず、1~20までの数字を英語で言って確認していきます。
 One Two Three・・・Seventeen Eighteen Nineteen Twenty 
 そうして、いよいよゲームです。
 スタート!
 画面に見入る子ども達。
画面には右に左に動き、出ては消えていく動物たち。
最初の動物は羊でしたよ。
    1,2,3,4・・・
 終わりました。さあ、ハウ メニー?
  「One  sheep?  Two sheep? ・・・」
 というALTの英語での質問を聞いて、自分の思う答の時に手を挙げます。
 さあ、
正解は・・・
  ドドドドドドドドドド ←あ、これ、ドラムロールのつもりです(^m^ )
 「8」
   イエ~イ!      ←喜び方も英語(?)ですね!
 そんなゲームをして子ども達、英語を使って楽しみましたよ。
  
さあ、そんなゲームが終わって、いよいよ最後の活動は・・・それはまた次回の話。

2年生で、英語の活動? 2【2年生】

   三股小学校の外国語活動は、基本的に外国語専科の先生とALT(外国語指導助手)の先生が
チームで指導をします。こういう指導形態をティーム ティーチング~TT~
といいます。低学年の英語の活動も、TTで行われました。
 この日のめあては、
○○先生(←ALT)と、動物や1から20までの数字を学ぼう!
  まず始めに、動物クイズをしましたよ。
 ALTの先生が、動物の鳴き真似をします。(これがまた、うまいっ!) 
 その鳴き声の動物を当てて、その動物を英語で言うというクイズ
です。
では、保護者の皆様にも、この時間に子どもたちに出されたクイズを1問だしちゃい
ます。
           バァ~、バァ~   、 バァ~、バァ~      
           さて、この動物は何?
      ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
          10秒考えて以下をお読みくださいませ。
      ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    おわかりになりましたか?正解は・・・・・sheep です。そうです!羊です。
 え?羊は メエ~ メエ~ じゃないの…ですって?
    日本人は羊の鳴き声は、「メエメエ」が定番中の定番ですが、外国の方は違うのです。
ほかにも、動物の鳴き声の表現が、私たちの常識と違うものがいくつかあります。なんか、
不思議ですよね!
    そんなギャップを感じながらも、子どもたちは、楽しくクイズを答えていました。
 そして慣れたら今度は、一人の子どもが解答者になって、そのほかの子どもたちが、答えの
動物の鳴き声でヒントを出して、あてる活動などをしてクイズを楽しんでいました。
   さあ、そんなクイズ活動で、めいっぱい楽しんだ後は・・・それはまた次回の話。

2年生で、英語の活動? 1【2年生】

これからの時代の読み・書き・算」といっても過言ではない、コンピューターと英語。
このうち、英語(外国語活動)は第3学年から始まるのですが、三股小学校では「学校創
意活動」として外国語活動のない低学年も、学期に1回(年間3回)、「英語活動」を行
っています
。2年生は、本日、その活動が行われましたよ。
 え?2年生で「英語活動」って1時間でどんなことをするのかですって?
 そうですよね、イメージつきませんよね。実は2年生のこの活動は「英語を覚える」時
間ではなく、「英語に親しむ」時間なのです。
 英語に「親しむ」???・・・う~ん、保護者の皆様が、子ども時代に受けてきた英語の
時間とは、もしかして、ひょっとしたら、たぶん、おそらく、きっときっと、   
(^_^)
イメージが
違う英語の時間かもしれません。
 
 さてさて、どんな活動が行われたのかしら?
 今回は2年生の英語活動を、次回からシリーズでお知らせいたしま~す。
 よろしければ、のぞいてくださいね!!

ファンタジーですが、叶うといいな【2年生】

 今日は七夕。おり姫星(こと座のベガ)とひこ星(わし座のアルタイル)は、1年に
1度の再開を今夜は果たしているでしょうか?
   日本では七夕は、いにしえの昔より伝わって行われてきている季節の行事。おり姫星
と彦星が年に一度再開するこの日は、短冊に願い事を書いて笹につるしてお願いごとを
するならわしですよね。2年生も、今日はそんな七夕にふれましたよ!
   七夕の話を聞いて、子どもたちは、願いごとを書きました。子どもたち、どんな願
い事を書くのかな?
   あれにしようか、これにしようか、考えていましたよ。
  あ、でも、これは、サンタさんへのお願い事じゃないから、「~買ってもらえますように」
「~ほしい」はやめてね。 (o^v^o)
   子供たちは、目の前の願い事から、遠い将来の願いごと、はたまた、人類の幸せを願う高尚な
願いもありましたよ。いくつかご紹介しま~す!
【1組】
         〇 はやく大人になって、お仕事ができますように。
         〇 おひめさまにあえますように。
         〇 ドッジボールの時、なげるのが上手になりますように。
   〇  りょうしに、なれますように。
   〇 ゲームを創る人になれますように。
【2組】
  〇  かけっこで1番になれますように。
       〇  野球選手になれますように。
       〇  字がうまく書けますように。
       〇  家族が幸せになりますように。
       〇  コロナワイルスがなくなりますように。
【3組】
       〇 サッカーの試合でシュートをきめられますように。
       〇  絵がもっと、うまくなりますように。
      〇  明日のテストが100点とれますように。
      〇  アジア1(いち)になれますように。
      〇 バレーでシード権がもらえますように。
ですって!それぞれの願い、かなうといいな。
   ♪ ささのはさ~らさら~ のきばにゆれる
            おほしさま きらきら きんぎん すなご~ ♪

非行防止教室がありました(5・6年生)

 7月7日は、5・6年生で非行防止教室がありました。
 都城警察署の方が来られて出前授業を行っていただきました。
 5年生は、いろいろなきまりをしっかり守っていくことを学習しました。
 6年生は、インターネットでのトラブルの防止などを学習しました。
 

着衣泳をしました(3・4年生)

 水泳の授業が始まって間もないのですが、3・4年生は、着衣泳をしました。
 着衣泳は、水泳着の上に洋服を着て水の中に入ることです。プールに入った子どもたちは「いつもより重いなあ」「うごきにくい」と漏らしていました。ペットボトルを使って浮く練習もしました。2Lのペットボトルでも浮くことができ、いざというときに役立つことが分かりました。
 水泳の学習は、泳ぐことと同時に、命を守ることを学ぶ学習です。よい経験になりました。

お子さんの学級の授業中の様子を少しでも 1【2年生】

   さあ、いよいよ1学期も終盤になってきました。
   1学期終盤の2年生各クラスの様子は、どんな感じかな?
   今、3時間目か・・・。
   そうだ!こっそり、各クラスの様子を、のぞきに行ってみましょうか。
   1学期は、参観日もなかったし、保護者の皆様も、どうぞ ごいっしょに!
 
 まずは、1組さんです。1組は、図工をしていましたよ。
    テーマは、「大きくそだて、びっくりやさい」。
    なんと、びっくりするぐらい とてつもなく大きく育ってしまった野菜!
    その野菜の中や外では、どんな楽しいことが起こっているのでしょう。
                   
 ・・・そんな想像を働かせて 描いて表現する学習です。


 さあ、次は2組さん。2組さんは、何してるんだろう?
 これは、算数ですね。どうやら、今まで習った復習をしているようです。
 みんな真剣なまなざしですね。
 算数では、このような「習熟の時間」がとても大事です。でないと、忘れてしまうのです。

 
 さあ、そして、最後は3組さんです。
    3組さんも算数をしていましたが、こちらは「かさ」の学習をしていましたよ。
 大型テレビに具体物を映して、ICTを駆使して、子どもたちにかさの説明をされ
ていましたよ。
                   
 さあ、いかがでしたか?
    お子さんの学級の授業の様子が少しでもご想像していただけてたら、嬉しいです♪
 
 また、これからも折を見て、各クラスの授業の様子を、のぞきに行きたいと思います。
そのときは、2年生保護者の皆様も、ぜひご一緒して
くださいね!
(゚ー^*)


今日は、2組さんのプール開きでしたよ!【2年生】

きのうに引き続き、今日は2組のプール開きでした!
本年度はプール開きを学年みんなですることができないため、昨日、1組3組がプー
ル開をするのを尻目にみていた2組さん。1,3組がプールから帰ってきたとき、
「プール、冷たかったですか?」「プール、ぼく、冷たいの得意!」とか言って「プール楽しみ感」を出していました。
そんなプールへの思いがMAXになった今日。天気もバッチリでした。
今日のプール開きのメニューは
1 準備体操   2 足・シャワー洗い 3 プールに「よろしくお願いします。」  4 入水 5 水かけっこ  6 かにさん歩き・ラッコ歩き   7 流れるプール    8 宝探し 9 自由時間
でした。今日は2組と一緒に1組が活動しました。1組にとっては、昨日と似たような活動ですが、やり方等で昨日とは、ちょっぴりちがう「変化のある繰り返し」の活動内容だったので、楽しんで行っていましたよ。
   さあ、これで、2年生全クラス、プール開きが終わりました。次回から、ルールと約束をしっかり守った上、プールをいっぱい楽しんじゃいましょう。ね、2年生のみんな!

プール開きだ!2年生【2年生】

    ばんざ~い!お空の神様も味方してくれました!!
    朝からギンギラ太陽が照りつけ、
 「ほらほら、プールでもしなさいな。」
と、お空の神様が言ってくれているような天気だったのです。
                     
   さあ、今日からいよいよ2年生のプールが始まりました!
 今日は1組と3組。そして明日が2組のプール開きです。
    「先生、水着持ってきた。」
 「先生、ほら!」
と口々に子どもたち。いかに子どもたちが楽しみにしていたかが分かります。
 早速、健康チェックフォームを確かめてみると、おおっ!完璧っ!!
 1組と3組すべての保護者の皆様が、全員しっかり回答を入れて
くださっていました。
 素晴らしい!!本当に、本当に、ありがとうございます!!
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

 さて、実際にプールをする前に、2時間目に、事前指導をしました。
 プールのきまり(おさない はしらない しゃべらない ふざけないなどの約束事や
心構え)
を話して、水着への着替えをしたのです。
 
 さあ、そして、3時間目にいよいよプールへ、GO!
 今日のプール開きは次のようなことをしましたよ。   
   1 準備運動   2 足洗い・腰洗い・シャワー 3 プールに「よろしくお願いし
  ます!」 
4 バディー確認 5 入水  6 水慣れ活動(水かけっこ等)  
 7 流れるプール  8 宝探し 9自由時間 10 整理体操
の流れでした。
 
 それぞれがどんな活動なのかは、また、これからレポートしていきますね!!
とりあえず今回は、計画通り今日から2年生はプールが始まったというご報告
で・・・。暫く、週2回ペースでプールがありますが、準備およびチェックフォームの
確実な入力をよろしくお願いいたします。

 さあ、明日のプール開きは、2組さんですよ!

いよいよ来週からプール【2年生】

  いよいよ、来週からプール学習が始まります。昨年度はコロナのためになかったの
で、2年生の子どもたちにとって、学校での初めてのプールとなります。2年
生は基本的に本年度は週に2回ペースでプール学習を行っていきます。
プールが始まるにあたって、2年生保護者の皆様へのお知らせとお願いをいくつか・・・
 
 1 当たり前のことですが、プールの前夜は睡眠を十分にとらせ、当日の朝食を必
  ず抜かないようにお願いします。
      
  2 当日は健康チェックフォームで水泳の可否を必ず入力ください。(これが、プー
  ル入水に関する保護者承認の届け出となります。)
  3  水着・水泳帽・タオル(腰巻き)の「水着セット」を確実にご用意ください。特
  に「水泳帽」の忘れ物が時にあります。その場合は、その日は見学となってしま
  うので、念入りなご確認をお願いします。
  4 ゴーグル・ラッシュガードは、保護者の判断でしてもしなくてもいい事に本校では
    なっております。
ご検討ください。なお、ゴーグルをさせる場合には、ゴーグルの
  調節や点検はご家庭で行っていただくことが前提です。学校での調整や、ひもが緩
  んだとき等の調整は、2学年担任は指導と安全管理専念のため一切することができ
  ません。
ですからその場合には、その時間はゴーグルはつけないでプール学習を行
  うことになる
ことをご了承ください。
 5 2年生は、初の学校でのプール。タオルを巻いて水着に着替える練習や、髪の毛
  が出ないように水泳帽をかぶる練習をご家庭でもしていただけるとありがたいで  
  す。(特に女の子)
  6 雷が鳴るような天候(1発でも雷が鳴れば中止します)だったり、天気が良くて
  も、気温と水温が規定の温度に達していなければ、その日のプール学習は中止とな
  り、体育をすることになります。体育着が必要です。
 
 ・・・とりあえず現時点で
以上の点をお含み置きいただけるとありがたいです。
 
 
  さあ、2年生の子どもたちもきっと楽しみにしているプール。来週、天気に恵まれ
ますように・・・。