ブログ

令和6年度

調理実習(5年生)

 本日、5年生が調理実習を実施しました。「カラフルゆで野菜サラダを作ろう」というテーマで調理をしました。

 にんじん、キャベツ、ブロッコリーを食べやすい大きさにきれいに切り、お湯でゆでて、盛り付けをします。フレンチソースも手作りで、材料は、「サラダ油」と「す」と「塩コショウ」でソースをつくります。

 子供たちは、調理実習が大好きです。いつも楽しそうに料理作りに挑戦しています。

毛筆の授業(4年生)

 昨日、4年生が毛筆の授業をしていました。「筆順と字形」の学習で、学習問題は、「横画と左はらいの長さを考えて、左右を毛筆で書こう」でした。

 左、右という漢字は、同じような字ですが、1.2画目の筆順が違いますので、字形が変わってきます。子供たちは、先生の指導のポイントを頭に入れて、集中して毛筆に励んでいました。

理科の授業(5年生)

 昨日、5年生が理科の授業をしていました。「植物の発芽と成長」の学習で、「植物の成長に日光は必要だろうか」という学習問題に取り組んでいました。

 肥料と水と日光が、キーワードになりますが、条件をきちんとそろえ観察を進めていきます。そして、学習問題を検証していきます。

 5年生も、しっかりがんばっていました。

図書室(2年生)

 昨日、図書室をに行きましたら、2年生が集中して読書をしていました。その集中の様子に感心しました。

 読書の醍醐味は、「各々が興味関心のある本を選び、その本の世界に入り込み、その世界を楽しむこと」だと思います。

 小学校時代に、読書のよさをしっかり感じてほしいと思います。

NIEの授業(6年生)

 本日、6年生がNIE(教育に新聞を)の授業を実施しました。単元名は、「新聞を活用して、宮崎のよさやみ力を発信しよう」で、めあては「調べたい記事を決め、グループで紹介しよう」でした。

 子供たちは、それぞれが関心のある新聞記事を選び、その記事について4つの視点で分析していました。「よさやみ力」「キーワード」「疑問・分からないこと」「感想」です。

 宮崎日日新聞の記者の方も、授業参観に来校されており、予定では、「本校のNIEについての取組」を5月27日くらいに掲載されるとのことでした。

 

花壇移植

 本日、朝の活動にて、全校児童で花壇移植を行いました。各学級園に各種の花や授業で使用する野菜等が植えられ、一気に学級園等が華やかになりました。

 土づくりもしっかり行っているので、今後も順調に成長していくことだと思います。

 また、このHPにて、子供たちの花壇での活動の様子、花等の成長の様子を報告したいと思います。

昨日の朝の会話

 昨日の朝の会話です。

 朝、いつものように県道33号線で、朝の安全指導をしていました。登校班単位でのあいさつが終わった後、その中の2人姉妹が、私のところに、ニコニコしながら駆け寄ってきました。

「校長先生、明日は私のたんじょうびです」

「そうですか おめでとうございます」

「ありがとうございます」

「おねえちゃんのたんじょうびだから、家族でバーベキューをします」

「それはすごいですねえ 楽しんでください」

2人そろって「はい」

 朝から、とてもすがすがしい会話ができました。家族っていいですね!

梶山小学校運動会

 梶山小学校運動会が、終わりました。

 昨日まで、ずっと雨は降っていませんでしたが、本日は途中から小雨となりました。

 そんな中でも、子供たちは、各競技や応援に、一生懸命参加することができました。徒競走では全力で走り、団技では勝敗を目指すだけではなくチームワークを心がけ、リレーではバトンパスも含めて自分の役割を果たそうとする子供たちの姿が印象的でした。

 1年生も初めての運動会でしたが、すっかり学校生活に慣れて堂々と運動会に参加していました。上級生は、自分の競技だけでなく、各団全体のことも考えながら団に貢献することができました。

 保護者の皆様、地域の皆様の温かい声援や応援の力もあり、子供たちはいつも以上に力を発揮できたのではないかと思います。そして多くの方々に、最後の片付けまで、しっかりと協力していただきました。本当に、ありがとうございました。

 運動会という大きな行事が終わりました。子供たちは、運動会を通して、また一段と成長できたのではないかと思っています。

 

明日は運動会

 現時点では、明日の運動会は、実施できるのではないかと考えています。

 今年度の運動会のスローガンは、「負けない心で いつでも本気 梶山っ子」です。

 梶山っ子に、ぴったしのスローガンだと思っていますにっこり

 

◇運動会を参観される方は、暑さ対策をしっかりしてほしいと思います。

◇また学校近隣の方は、できるだけ徒歩での参加をお願いします。

*「令和6年度梶山小運動会について(ご案内):5月1日配付」を再度確認の上、ご参加ください。

 

 以上、よろしくお願いいたします。

モンシロチョウとアゲハチョウ

 理科室で、モンシロチョウとアゲハチョウを育てています。3年生の理科学習で扱います。理科の先生に聞きますと、現在、モンシロチョウが30匹くらい、アゲハチョウも数匹、順調に成長しているようです。

 今年も、多くのチョウが、ここ梶山小から成虫として大自然に飛び立つことだと思います。小学校理科学習のすごさを感じます。子供たちにも、その場面を脳裏にしっかり保存してほしいです。

*写真は、上から①アゲハチョウが食べたみかんの葉、②アゲハチョウがさなぎとして成長しているむしかご、③モンシロチョウが食べたキャベツ、④モンシロチョウが幼虫からさなぎに成長しているビニールハウス です。

棒踊り

4.5.6年生が棒踊りの練習をしていました。本日初めて、棒踊りの衣装を着ての練習でした。

いつもより、一層惹きつける表現になっていました。やっぱり衣装は大事ですね。

本番が近付いてきました。棒踊りも楽しみにしていてください。

運動会予行練習

 本日、運動会予行練習を行いました。

 みんな、本番のようなよき緊張感をもち、積極的に参加していました。

 そして、子供たちの声や表情から、予行練習を楽しんでいる様子もよく伝わりました。

 保護者の方々も来校されていました。中には、「運動会当日、仕事でどうしても参加できないので、予行練習を見ることができてよかったです」と話された保護者もおられました。

こどものための音楽祭(6年生)

 本日、県内の小学生に一流のプロのオーケストラを楽しんでもらおうと、宮崎市民文化ホールで、「こどものための音楽祭」が開催されました。チャイコフスキーの「くるみ割り人形」やモーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」等の演奏があったようです。

 「かえるの合唱」も演奏され、輪唱の体験学習の時間もあったようです。

 6年生は現在、運動会の練習等で、一生懸命に学校生活を過ごしています。そのような中、とてもいいタイミングでの音楽祭参加だったのではないかと思います。

*写真は、午前中の音楽祭が終わって、梶山小に帰校した6年生です。

美化活動

 本日1時間目に、美化活動を行いました。花壇整備と運動場の草とりをみんなでがんばりました。花壇は、植えていた花を全て抜きとり、肥料を混ぜて土を耕し、石灰も蒔きました。

 後日、花を植える予定にしています。

 その後、少しの時間でしたが、運動場の草取りもしました。学校全体の草はだいぶ整備されています。運動場内の草は若干残っている状態ですので、なるべく綺麗な状態で本番を迎えたいと思っているところです。

 

PTA奉仕作業

本日5月12日(日)朝7:30から、多くの保護者と教職員で、PTA奉仕作業を実施しました。

雨の心配もありましたので、時間を決めて作業しました。

みんなで、一生懸命に作業を行い、運動場のトラックやフィールド、校内全体がきれいになりました。

皆様、本当にありがとうございました。

5月19日(日)に運動会を実施する計画ですが、天気が少し、心配です。

当日は、雨が降らないといいなと切に思っています。

運動会全体練習

本日も、運動会の全体練習がありました。

梶山小児童が、先生たちの話をしっかり聞き、「運動会を成功させよう」「素晴らしい運動会にしよう」という気持ちで、全体練習に取り組んでいるのがよく分かります。

1年生も、初めての小学校運動会の練習ですが、がんばっていますにっこり

5月15日(水)は、運動会予行練習をします。

運動会の練習(3.4年)

 運動会まで10日となりました。運動会の全体練習、学年部での練習等、順調に進んでいます。

 本日の4時間目は、3.4年生が徒走やリレーの練習をしていました。「がんばれー、がんばれー」という声援が校長室まで響いていました。

 走ることが得意な子供、苦手な子供などなど、走ることへの一人一人の思いは違うと思いますが、「がんばれー、がんばれー」という大きな声援が響くことが嬉しいことだと思います。

 現在、5月19日(日)の天気予報は、くもり時々雨です。あと10日あります。天気予報に雨が含まれなくなることを強く期待しています。

運動会全体練習

 運動会の全体練習がありました。ゴールデンウィーク後半4連休明けの練習でしたので、心配していました。

 しかし、その心配は無用でした。全校児童、みんな元気に声を出し、体を動かし、しっかりと練習ができました。

 運動会に向けて、白団も赤団も、どんどんとまとまりが出てきているように感じます。

 この運動会という学校行事を通して、子供たちには、「知徳体」全てにおいて成長してほしいと思っています。

 

春の遠足

 春の遠足を、5月2日(木)に実施しました。

 1.2年生は、早馬神社に、3.4.6年生は、都城歴史資料館に行きました。

 遠足の様子を見て回りましたが、子供たちがみんな笑顔でした。

 とってもいい遠足になりました。

 5年生も、学校で楽しく過ごしました。家庭科の調理実習も楽しかったようです。

 

5年生外国語

 5年生が外国語の授業を実施していました。

 Unit1 Hello, friennd の授業で、Unit1は、8時間かけて展開します。「名前や好きな事、好きな物を伝え合う」ことが目標となります。

 本日は、自己紹介の仕方の学習をしていました。みんな、一生懸命に英語で表現していました。

 

 話は変わり、午前中は三股中に出張で、授業を少し見せていただきました。英語の授業も見せていただきましたが、堂々と英語で話している生徒の姿が印象的でした。

 もしかしたら、小学校での英語学習が、しっかりつながっているのかもしれませんね。