ブログ

令和6年度

都城市クリーンセンター見学(4年生)

 本日午前中、3年生は、都城市クリーンセンター見学です。

 「もえるごみともえないごみの行方を見に行きます」「資源ごみも見てきます」「バスで行くんです」「楽しみです」などなど、それぞれが見学の楽しみを口々にしていました。

 玄関で、横二列にきちんとならんで先生方を待っている子供たちの様子から、社会科見学を楽しみにしている気持ちがとても伝わりました。

 校門を出る時は、一列になって、校舎に残る全校児童や先生方に対して、「行ってきまーす」とあいさつをしていました。

朝のボランティアが最近増えている理由を考えてみました!

子供たちの朝のボランティア(植物や野菜のお世話)が最近増えています。

その理由を考えてみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が考えますに、「植物や野菜が、ぐんぐんと成長しているから」ではないかと思います。

最近、植物や野菜は、急成長しています。その分、多くの水も必要になるでしょうし、雑草ぬきも必要な状況にあります。

他にも理由があると思いますが、そんなふうに考えてみました。

子供たちには、引き続き、植物や野菜の成長を楽しんでほしいと思います。

生活科(1.2年生)

 生活科の授業で、1年生はアサガオを、2年生はミニトマトを育てています。アサガオもミニトマトも順調に育っています。

 子供たちも、一生懸命にお世話をしているようです。今週は、たくさんの太陽の光をあびて、さらに成長するのではないかと思います。

飲酒運動絶滅強化月間(7月1日~31日)

 7月は、宮崎県では、飲酒運転絶滅強化月間です。地域の方々が校門下でも安全指導をしてくださいます。とても、ありがたいことだと思います。

 この道路は、地域の方々はもちろんのこと、梶山小や長田小、そして三股中や各高校の児童生徒等が徒歩や自転車で利用する道路でもあります。ドライバーの方々には、そこをきちんと理解していただき、引き続き、安全運転をお願いしたいと思っています。

梶山小学校林下草払い・巡視

 昨日6月30日(日)午前中に、PTA地域活動部の行事である「梶山小学校林下草払い・巡視」が実施されました。梶山小学校の2か所の学校林、①出谷(しったん)学校林での下草払い、②堂ノ下学校林の巡視 を行いました。

 学校職員2名を含め16名の保護者の参加がありました。みんなで一生懸命、下草払いを行いました。

 ご参加いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。