ブログ

令和6年度

こどものための音楽祭(6年生)

 本日、県内の小学生に一流のプロのオーケストラを楽しんでもらおうと、宮崎市民文化ホールで、「こどものための音楽祭」が開催されました。チャイコフスキーの「くるみ割り人形」やモーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」等の演奏があったようです。

 「かえるの合唱」も演奏され、輪唱の体験学習の時間もあったようです。

 6年生は現在、運動会の練習等で、一生懸命に学校生活を過ごしています。そのような中、とてもいいタイミングでの音楽祭参加だったのではないかと思います。

*写真は、午前中の音楽祭が終わって、梶山小に帰校した6年生です。

美化活動

 本日1時間目に、美化活動を行いました。花壇整備と運動場の草とりをみんなでがんばりました。花壇は、植えていた花を全て抜きとり、肥料を混ぜて土を耕し、石灰も蒔きました。

 後日、花を植える予定にしています。

 その後、少しの時間でしたが、運動場の草取りもしました。学校全体の草はだいぶ整備されています。運動場内の草は若干残っている状態ですので、なるべく綺麗な状態で本番を迎えたいと思っているところです。

 

PTA奉仕作業

本日5月12日(日)朝7:30から、多くの保護者と教職員で、PTA奉仕作業を実施しました。

雨の心配もありましたので、時間を決めて作業しました。

みんなで、一生懸命に作業を行い、運動場のトラックやフィールド、校内全体がきれいになりました。

皆様、本当にありがとうございました。

5月19日(日)に運動会を実施する計画ですが、天気が少し、心配です。

当日は、雨が降らないといいなと切に思っています。

運動会全体練習

本日も、運動会の全体練習がありました。

梶山小児童が、先生たちの話をしっかり聞き、「運動会を成功させよう」「素晴らしい運動会にしよう」という気持ちで、全体練習に取り組んでいるのがよく分かります。

1年生も、初めての小学校運動会の練習ですが、がんばっていますにっこり

5月15日(水)は、運動会予行練習をします。

運動会の練習(3.4年)

 運動会まで10日となりました。運動会の全体練習、学年部での練習等、順調に進んでいます。

 本日の4時間目は、3.4年生が徒走やリレーの練習をしていました。「がんばれー、がんばれー」という声援が校長室まで響いていました。

 走ることが得意な子供、苦手な子供などなど、走ることへの一人一人の思いは違うと思いますが、「がんばれー、がんばれー」という大きな声援が響くことが嬉しいことだと思います。

 現在、5月19日(日)の天気予報は、くもり時々雨です。あと10日あります。天気予報に雨が含まれなくなることを強く期待しています。