三股町立三股西小学校のWebサイトへようこそ
2016年8月の記事一覧
2学期 始まりました!
きょうから、いよいよ2学期が始まりました。きのうまで、寂しそうにしていた学校でしたが、子どもたちを迎えて、元気になった感じがします。
さて、2校時には、始業式がありました。3年生の中武まなみさん、5年生の中川ゆうせいさんが、ともに2学期の目標を元気よく発表してくれました。
そのあと、校長先生からは、8月に行われた「リオデジャネイロオリンピック」での日本選手の活躍を話題にされて、最後まで諦めずに目標(夢)に向かって努力することの大切さの話をされました。
話の後、6年生の馬渡ここあさんの伴奏で、校歌を元気よく歌いました。
2学期は、運動会・学習発表会・音楽発表大会など、大きな行事がたくさんあります。いろいろな経験をして、一回りも二回りも大きく成長してほしいです。
始業式のあとに、新しく来られたALT(外国語指導助手)の先生の紹介がありました。お名前を“ヘイリー クロスター”さんと言います。オーストラリアの方です。英語と日本語で自己紹介をしていただきました。これから、一緒に学習するのが楽しみになってきます!



さて、2校時には、始業式がありました。3年生の中武まなみさん、5年生の中川ゆうせいさんが、ともに2学期の目標を元気よく発表してくれました。
そのあと、校長先生からは、8月に行われた「リオデジャネイロオリンピック」での日本選手の活躍を話題にされて、最後まで諦めずに目標(夢)に向かって努力することの大切さの話をされました。
話の後、6年生の馬渡ここあさんの伴奏で、校歌を元気よく歌いました。
2学期は、運動会・学習発表会・音楽発表大会など、大きな行事がたくさんあります。いろいろな経験をして、一回りも二回りも大きく成長してほしいです。
始業式のあとに、新しく来られたALT(外国語指導助手)の先生の紹介がありました。お名前を“ヘイリー クロスター”さんと言います。オーストラリアの方です。英語と日本語で自己紹介をしていただきました。これから、一緒に学習するのが楽しみになってきます!
0
登校日ありました!
きょう(8/2)は、登校日でした。体調不良、家庭の事情等で欠席する子どもたちもいましたが、たくさんの子どもたちが登校してきました。早速、1校時に、全校朝会を行い、校長先生からは、「自分の命」をしっかり守ってほしいという話がありました。そのために、きまりを守らないいけないということをもう一度、子どもたちと確認しました。そして、日本人として、忘れてはならない日が、この8月には、あるという話もありました。8月6日、9日、15日です。平和の尊さについて、考えてみましょうと問いかけられました。
そのあと、生徒指導部の先生から、今流行している「ポケモンGO」のゲームを行うときの注意がありました。他のゲーム同様、ルールを守って行うことが大切であると話がありました。
残された夏休み、子どもたちの思い出に残る休みになるといいですね!

そのあと、生徒指導部の先生から、今流行している「ポケモンGO」のゲームを行うときの注意がありました。他のゲーム同様、ルールを守って行うことが大切であると話がありました。
残された夏休み、子どもたちの思い出に残る休みになるといいですね!
0
お知らせ
https://forms.gle/KcmD7GqXyqaYYcBD6
(前日夜20時以降、当日朝7時45分までに入力してください。)
6
4
3
9
6
6
新着情報
リンク
リンク集
関係機関
報道機関
旧サイト(平成22年度まで)
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
携帯サイトQRコード