2020年9月の記事一覧
ようやく調理実習(第6学年)
6年生は第1学期前半に計画していた家庭科学習の調理実習を今週、実施しました。
単元名は「いためて作ろう 朝食のおかず」、メニューは「スクランブルエッグ」「野菜いため」です。
感染症予防・防止対応として、「〇 学級を2つのグループに分け、〇 1テーブルに2名を基本として、〇 自分で調理した分を食べる。(友達にあげない、友達の分を食べない。)」などの工夫をして、調理実習に臨みました。
おそるおそる包丁をもったり、フライパンに油を注いだりしながらも、楽しく、そして真剣に調理していました。
出来上がった「スクランブルエッグ」と「野菜いため」は、感染症対策を意識して、給食の時間と同様に、教室で全員、前を向いて食べていました。
自分で作った料理、美味しかったかな?? 家でも家族と一緒に作ってみてください。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1401/wysiwyg/image/download/1/520/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1401/wysiwyg/image/download/1/523/medium)
単元名は「いためて作ろう 朝食のおかず」、メニューは「スクランブルエッグ」「野菜いため」です。
感染症予防・防止対応として、「〇 学級を2つのグループに分け、〇 1テーブルに2名を基本として、〇 自分で調理した分を食べる。(友達にあげない、友達の分を食べない。)」などの工夫をして、調理実習に臨みました。
おそるおそる包丁をもったり、フライパンに油を注いだりしながらも、楽しく、そして真剣に調理していました。
出来上がった「スクランブルエッグ」と「野菜いため」は、感染症対策を意識して、給食の時間と同様に、教室で全員、前を向いて食べていました。
自分で作った料理、美味しかったかな?? 家でも家族と一緒に作ってみてください。
0