新規日誌7
参観日 学校保健委員会
9月6日(金)に参観日と学校保健委員会を実施しました。
夏休み明けの最初の参観日となりましたが、保護者の皆様にご参観いただき、子どもたちも張り切って取り組んでいました。また、学校保健委員会では、講師に、宮崎県産婦人科医会 会長 川越靖之 様に「子宮頸がんを予防しよう」を演題にご講演いただきました。保護者、教職員、中学生が参加しましたが、とても分かりやすく、とても大切なこととして理解を深めることができました。
給食試食会
9月6日(金)に、1・2年生保護者を対象に、給食試食会を実施しました。給食試食会は、学校給食の献立や食材、味付けなどを試食することで、家庭での食生活や食事の仕方などの振り返りを通して、家庭と連携した食育の機会とすることをねらいとしています。今日の献立は、麦ごはん、親子丼、おかかあえ、でした。
ものづくり体験学習
8月28日に、宮崎県印象彫刻技能士会の方々を講師に、5・6年生がものづくり体験学習会を行いました。
「印」に関するお話を聞いた後、子どもたち一人一人がそれぞれの印を彫りました。難しそうなところもありましたが、それぞれがしっかりと立派な印を作ることができました。物を作ることの苦労や喜びを体験し「ものづくりの魅力」を知ることができた貴重な機会となりました。
1学期後半スタート
27日(火)に1学期後半がスタートしました。様々な思い出を胸にした子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきたことをとてもうれしく思っています。朝の全校集会では、教頭先生が夏休みの思い出話や接近しつつある台風への備えなどについて話をしました。各学級でもお話や指導があり、新たな目標をもってのスタートとなりました。
後川内夏祭り
8月14日(水)は、後川内の夏祭りが後川内中学校を会場に盛大に行われました。小中学校の児童生徒も、東雲太鼓の演者として見事な演奏を披露しました。また、ゲストにシンガーソングライターの大野勇太さんを迎え、特設ステージでのライブでとても盛り上がりました。花火やお楽しみ抽選会もあり、楽しいひと時を過ごせました。実行委員会の皆様ご苦労様でした。
PTA奉仕作業
8月4日(日)は、朝から後川内小・中学校PTA奉仕作業があり、多くの保護者の皆様と3年生以上の子どもたちが参加してくれました。
子どもたちは、主に花壇の手入れをしました。雑草も多く伸びていたのでとてもすっきりとなりました。保護者の皆様には、グラウンドの整備や雑草等の処理、木の選定などをしていただきました。暑い中、がんばっていただいたおかげで学校がとてもきれいになりました。ありがとうございます。
8月 登校日
8月1日(木)は、登校日でした。登校日の朝の集会では、戦争に関する話をしました。そして、そのことを通して、お互いのことを大切に思うことや、命の大切さについての話をしました。少し、難しい話となりましたが、子どもたちは、真剣に考えてくれました。
世界中が、戦争や争いのない平和な世の中になることを願うばかりです。
1学期前半終了 全校集会
7月22日(月)に1学期前半が終了しました。明日から夏休みです。そこで、今日の全校集会では、ます、1学期前半をスライドショーで振り返りました。そして、自分が成長できたことの確認やこれから頑張っていきたいことなどを考えることにしました。その場で、自分の成長を考えることは、少し難しいことでしたが、一人一人がしっかりと成長したことを後で、担任の先生からも確認してもらいました。次に、生徒指導主事から、みんなが楽しい夏休みを過ごせるように、夏休みの生活について指導してもらいました。今年の夏も思い出の多い夏にして欲しいです。
水のゆくえ
社会科の学習で、水がどこでどのようにして作られ、どのようにして家庭に届き処理されているのかを学習しています。今日は、今までに学習してまとめたことを発表しました。特に、浄水場の働きについてまとめました。
普段何気なく飲んでいる水について理解したことで、水の大切さについてもさらに理解を深めることができました。今年も暑い夏になりそうです。水を大切にしていきたいものです。
手紙を出しに
6月に行われた町内の4年生との交流学習で伺った「えびの市美化センター」の方々にお礼の手紙を出すめために、後川内簡易郵便局へ行きました。
最近は、切手を買ったりポストに出したりする経験も少なくなってきました。子どもたちは、少し緊張した様子で切手を買っていました。無事にポストに入れ一安心したようです。
宮崎県西諸県郡高原町大字後川内2666番地
電話番号
0984-42-1081
FAX
0984-42-1827
本Webページの著作権は、後川内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。