新規日誌7
水のゆくえ
社会科の学習で、水がどこでどのようにして作られ、どのようにして家庭に届き処理されているのかを学習しています。今日は、今までに学習してまとめたことを発表しました。特に、浄水場の働きについてまとめました。
普段何気なく飲んでいる水について理解したことで、水の大切さについてもさらに理解を深めることができました。今年も暑い夏になりそうです。水を大切にしていきたいものです。
手紙を出しに
6月に行われた町内の4年生との交流学習で伺った「えびの市美化センター」の方々にお礼の手紙を出すめために、後川内簡易郵便局へ行きました。
最近は、切手を買ったりポストに出したりする経験も少なくなってきました。子どもたちは、少し緊張した様子で切手を買っていました。無事にポストに入れ一安心したようです。
がんばる後川内小学校
今日もがんばる後川内小学校のいくつかを紹介いたします。
今日は、朝から雨の降る中、地域の方にもご参加いただき、あいさつ運動をおこないました。雨の中でしたが、子どもたちもしっかりとあいさつをしていました。地域の皆様のご協力に感謝いたします。今朝の子どもたちの活動は、清掃活動でした。それぞれの受け持ちの場所を一生懸命に清掃してくれました。ありがとうございます。授業中も先生の話を聞き、友達と意見交換しながらしっかりとがんばっていました。
夏休みまで、あとわずかとなりました。夏休み前の学習、生活のまとめをしっかりとしていきたいと思います。
花の苗植え~後キッズ
3日(水)に花の苗植えをしました。真夏のような暑さが続く中でしたが、「うしろキッズ」による異学年の活動を行いました。上学年が下学年をしっかりとリードしながら、それぞれのグルーブが考えた「構図」で花に苗を植えていきました。花も水を欲しがる天候です、お世話を忘れずに大切に育てて欲しいと思います。
日曜参観日
6月30日(日)に参観日を実施し、同日に学校評議委員会も開催いたしました。
評議員の皆様には、小・中学校の授業参観、今後の学校運営についての協議にご参加いただきご意見等を伺いました。学校参観日では、各学年で「人権教育」に係る授業を行い、人権教育の推進にご理解をいただいたところです。また、午後からは、中学生も参加したPTAバレー大会を実施し親睦を深めました。
今後とも、地域、保護者の皆様と連携を深め、地域や家庭とつながり「ともに学び ともに育つ学校」運営に尽力していきたいと思います。
中学生による読み聞かせ
今朝は、後川内中学校の生徒の皆さんが、小学生のために読み聞かせをしてくれました。中学生の皆さんは、小学生に伝わるように、ゆっくりはきはきと大きな声で読んでくれました。この日のために、一生懸命に練習してくれたのだと思い感動しました。小学校の子どもたちも興味津々で、お兄さんお姉さんたちが読む物語の世界に夢中になっていました。 後川内小・中学校は、このような交流ができるとても恵まれた環境だと思いました。
七夕飾りをいただきました
社会を明るくする運動の一環として、小林地区更生保護女性会の皆様から七夕の飾りをい
ただきました。どのように飾るかを検討しているところです。子どもたちの笑顔、職員の
笑顔、地域の皆様の笑顔で学校もさらに明るくなります。本当にありがとうございました。
プール開き
6月21日(金)に3~6年生のプール開きを行いました。
前日までの大雨がウソのように青空が広がり、プールの水が青々と透き通り、気持ちよいプール開きとなりました。 準備運動後のシャワーが少し冷たかってようで、冷たさと嬉しさの歓声があがりました。その後、徐々に水慣れをしていき、水の中を走ったり浮いたり泳いだりしながら久しぶりの水泳を楽しむことができました。
今年も楽しく安全な水泳の時間とするとともに、泳力向上に努めていきたいと思います。
読書集会
今朝は、読書集会を行いました。図書委員会が主催した読書チャンピオンの発表がありました。
その結果、3名の児童がチャンピオンとして表彰されました。
図書委員会委員長から表彰状とくじで選んだ副賞をもらい楽しそうにしていました。
梅雨空を吹き飛ばす楽しい時間となりました。また、雨の日に読書を楽しむのもいいのもですね。
心肺蘇生法研修
梅雨入りしたものの、晴れ間の見える暑い日が続いてます。本校では、水泳の学習のはじまりを17日(月)からの週に予定しています。そこで、先週、水泳学習中の不測の事態に備え、西諸広域行政事務組合中央消防署高原分遣所の署員の方々を講師に迎えて職員の心肺蘇生法研修を行いました。児童の泳力を高めるとともに、安全に水泳指導を行っていきたいと思います。
宮崎県西諸県郡高原町大字後川内2666番地
電話番号
0984-42-1081
FAX
0984-42-1827
本Webページの著作権は、後川内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。