学校ニュース

2022年10月の記事一覧

3年生 「消防署」見学

3年生は、10月19日(水)に小林市真方にある西諸広域行政事務組合の中央消防署の見学を行いました。救急車やタンク車、新しく入ったばかりの救助工作車などを見学し、消防服の着用体験も行いました。最後に、救急司令室を見学し、須木小学校から救急の連絡が来たときの話を聞きました。消防自動車や救助のことなどの質問をたくさんして多くのことを学びました。

0

児童集会(図書委員会)

10月18日(火)、朝の児童集会では図書委員会から読書旬間について発表がありました。読書に最適な季節となり、読書に親しもうと図書委員会が企画しています。旬間では、図書委員会がスタンプラリーや読書ビンゴ、読み聞かせ、みんなで○○する日「新聞記事クイズ」などを企画しています。どの企画も楽しそうです。

0

あすなろ会の読み聞かせ

10月14日(金)の朝にあすなろ会の皆さんが「絵本の読み聞かせ」に来て頂きました。本や絵本を読むにはとてもよい季節になりました。児童も集中して話を聞いています。それぞれ2冊の絵本を読んで頂きました。面白い話ばかりでしたので児童もまた、たくさん読んでほしいと思います。

0

ふたたび、交流学習

10月13日(木)5・6時間目に先日行った中学生と再び交流英語学習を行いました。今回はALTのコリンさんも交えて、細野中学校2年生、西小林中学校2年生と楽しく学習しました。2校の中学生が各国の紹介を英語で行い、須木小の5・6年生がどちらの国に行ってみたいかをジャッジする内容です。また、その説明を聞いて自分がどの国に行ってみたいかを英語で答え、最後に須木紹介プレゼンを行いました。

0

保育園生とお芋掘り体験

10月13日(木)に須木中央保育園の年長さん4名を招いて、1・2年生が育てたお芋掘り体験をしました。5月に苗を植え、児童が草むしなどの管理をしながら大事に育ててきました。いよいよ掘る日が来ました。お芋がしっかり育っているか心配でしたが、立派なお芋が収穫できました。保育園生と一緒に楽しく掘ることができました。保育園のみなさん、ありがとうございました。

0