学校の様子
5年生 野外炊飯
11月2日(金)
御池青少年自然の家で、野外炊飯を体験しました。薪を使ってお米を炊いたり、カレーを作ったりするのは、ほとんどの子どもが初めてでしたが、どのグループも協力して、おいしいカレーライスを作ることができました。使った道具を片付けながら調理を進める子どもたちの手際のよさに、自然の家の所長さんはとても感心されていました。
4年生 秋の遠足
不思議がいっぱい科学技術館
11月2日(金)に、4年生49名は宮崎市にある、宮崎科学技術館に行きました。まず、プラネタリウムで星の観察をしました。これまでに理科で学習したことも振り返り、時には満天の星空に歓声を上げ、星についての理解を深めました。その後、科学を体験できるコーナーに行きました。先端技術や宇宙科学、日常にある科学などのおもしろさやすごさに触れることができました。
5年生 稲刈り
収穫大成功!!!
5年生は10月22日(月)に、稲刈り・脱穀・唐箕体験をしました。
6月に田植えをして、そのときの成長した稲を今回収穫しました。そこには、田植えしたときの小さな稲の姿はなく、金色の穂を実らせた、立派な稲が育っていました。「こんなにきれいな稲、刈ってしまうのか~。」と、少しさみしい思いもしながら、田んぼに行って収穫が始まりました。
田んぼに行く前に、教室で「稲刈りをしたことがある人~。」と聞くと、半分くらいの子達が稲刈りをしたことがあると答えてくれました。いざ、収穫しはじめると、ものすごいスピードで刈っていき、あっという間に刈り終えてしまいました。子ども達は「まだまだ刈りたい」とやる気が有り余っていました。
次はそのやる気を脱穀に向け、足踏み脱穀機を使わせてもらい、脱穀をしました。足踏み脱穀機を使うのは初めての子が多く、最初は戸惑っていましたが、それもすぐに慣れ、スムーズに作業を進めていくことができました。
最後には唐箕を使った選別を体験、見学させていただきました。
田植えから収穫まで無事に終えることができました。協力してくださったJAの方や、青年部の方、そして婦人会の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。子ども達も田植えの稲を育てることから収穫まで、本当によく頑張りました。
最後は、ごはんや餅をおいしくいただきたいと思います。お楽しみに!
1年生 秋の遠足
11月2日(金)
「JR&宮交バス のりもの体験 と 買い物体験 」
1年生の秋の遠足は、「公共の乗り物に乗る」体験と、「買い物」体験でした。
2年生といっしょにJRに乗り、えびの駅から小林駅へ。1年生は、小林の「まちなか松栄」でおやつを買いました。1年生にとって、100円以内に見積もることはとてもむずかしいことですが、算数の時間にお勉強したことを思い出しながら、いっしょうけんめいに考えながら買い物をすることができました。10円~30円のものをたくさん買う子、大きなものを1つだけ選ぶ子、それぞれの個性が表れた買い物でした。
小林駅の南側にある公園で、お弁当を食べ、遊具やなわとびで遊んでから、帰りは宮交バスに乗って帰りました。
JRや路線バスに乗るのが初めてという子も多く、いい体験ができました。
まちなか松栄、2Fにあるテナム(コミュニティースペース)のスタッフの方々に、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
1年生 生活科「秋の公園へ行こう!」
10月26日(金)
生活科「秋を探そう」の学習のため、永山公園へ行きました。永山公園にはいろいろな種類のどんぐりが落ちていて、みんなでたくさんのどんぐりを拾うことができました。11月20日は、来年1年生として入学してくる、ふじ幼稚園・加久藤保育園・なかよし認定こども園・真幸認定こども園の年長さんが、加久藤小学校の1、2年生と交流しにやってきます。そのとき、どんぐりを使ったゲーム等を用意し、いっしょに遊ぶ計画です。拾ったどんぐりで、楽しいおもちゃやゲームを作りたいと思います。
後半は、秋の永山公園で思いっきり遊んで帰りました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29 2 | 30 1 | 31 1 | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6   | 7 3 | 8 2 | 9   |
10   | 11 2 | 12 2 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20 2 | 21 1 | 22 1 | 23 1 |
24 1 | 25 2 | 26   | 27   | 28 3 | 29 1 | 30   |
宮崎県えびの市栗下151番地
電話番号
0984-35-1351
0984-35-1361