南っ子広場

令和4年度 南っ子広場

外国語活動

3年生の教室では、外国語活動に取り組んでいました。

今日の授業では、「What do you want?」という表現に慣れ親しむためにゲームをしていました。

ゴーフィッシュというゲームでした。

このゲームは相手に欲しいカードを要求してカードをもらい、同じカードを集めてセットを作るゲームです。

それまでに学習した色や形といった英語も使いながらゲームを楽しんでいました。

折鶴プロジェクト

6年生は11月末に修学旅行へ行きます。

その際に鹿児島の知覧を訪れます。

知覧は太平洋戦争中、特攻隊が出撃した基地として知られています。

6年生はその知覧へ行った際に折鶴を寄贈する予定だそうです。

全校の児童にも協力してもらうため、昼休みにみんなで鶴を折っていました。

折り方が分からない児童に対しては、6年生児童が教える姿も見られました。

子どもたちの想いが届くと良いですね。

オープンスクール

今日はオープンスクールでした。

たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。

子どもたちの頑張りを見ていただけたでしょうか。

本校の校長も6年生で道徳の授業を行いました。

1年生は運動場で昔の遊びを体験していました。

保護者の皆様にもご協力いただき、たのしく活動していました。

 

シェイクアウト訓練

宮崎県では、「津波防災の日」及び「世界津波の日」を中心とした期間に、地震発生時の安全確保行動を県内全域で行う県民一斉防災行動訓練「みやざきシェイクアウト」を実施しています。

 

これに合わせて本校でもシェイクアウト訓練を行いました。

子どもたちには、事前に知らせずに実施をしました。

急な避難訓練でしたが、それぞれの場所に応じた避難行動をとることができていました。

安全に過ごすために

3年生は、社会科の学習で安全に暮らすために大切な消防署や警察について学習しています。

その学習の一環で校内にはどんな消防設備があるのか調べていました。

防火扉や消火器、消火栓などタブレットを使って撮影しながら調べていました。

職員室にもたくさんの子どもたちがやってきました。

初めて職員室に入る子どもたちもいて、消防設備以外にも興味津々でした。

イングリッシュパーティー

5年生は、外国語の学習でイングリッシュパーティーを進めてきました。

その最後として1組と2組合同でパーティーを行いました。

学級とパソコン室との3グループに分かれてそれぞれで進めていきました。

英語での説明も板についてきました。

いもほり

2年生が1学期に植えた芋の収穫をしていました。

大きないももたくさんあったようです。

おいしくいただけるといいですね。

1年生の給食当番

これまで1年生は給食の準備を6年生にお願いしていました。

しかし、今週からはある程度自分たちでできるように練習開始です。

給食をつぎわけるのは、6年生にお願いしていますが、他のことは自分たちでチャレンジしています。

はやく慣れて自分たちでできるように頑張っています。

先生も頑張っています!

毎年、県教育委員会から教職員への表彰があります。

今回県教育功労者表彰を本校の留奥洋子教諭が受賞しました。

また、優秀教員表彰を中山修子指導教諭が受賞しました。

永年の実績が認められて今回のW受賞となりました。

2年生の作品

教室の掲示板には、2年生の作品が掲示してありました。

細かいところまで丁寧に仕上げている作品がたくさんあります。

今度のオープンスクールでぜひご覧ください。

ギコギコクリエーター

4年生の教室前には、図工の作品が展示してありました。

ギコギコクリエーターという学習で製作した作品です。

のこぎりや金づちを使いながら製作したものです。

それぞれに工夫が見られますね。

まだ未完成のことです。これから完成に向けて頑張っていくそうです。

外国語の授業

6年生の教室では、外国語の授業が行われていました。

授業をしているのは、現在大学で勉強されている先生です。

大学で学んだことを実際の学校現場で生かした授業をしてくださっています。

今後も授業をして下さる予定とのことです。

クリーン大作戦

6年生の子どもたちが、校内の様々な場所で清掃活動に取り組んでいました。

家庭科の「クリーン大作戦」という学習だそうです。

あるグループはメラミンスポンジを使って一生懸命ろうかを磨いていました。

また、他のグループは教室の清掃に取り組んでいました。

6年生のおかげで学校がきれいになっています。

ありがとうございます。

ジョブシャドウウィング

ジョブシャドウウィングという言葉をご存じでしょうか。

学びたい相手に一日中密着し、様々なことを学ぶ取組です。

西都市内の教育研究所では、その取組を昨年度から行っています。

本日はその一環として西都市内の3名の先生方が来校されました。

本校職員から様々なことを学んでいたようです。

秋探し

キンモクセイの香りがほのかにただよう季節となりました。

イチョウの木も黄色く色づき、秋の訪れを感じさせます。

1年生は、秋探しに出かけていました。

タブレット片手に秋を見つけて記録していました。

どんな秋を見つけられたかな?

ティーボール

体育館から元気な声が聞こえてきました。

4年生が体育の学習でティーボールをしていました。

今日が初めてとのことでしたが、子どもたちは上手にボールを打っていました。

これから試合形式のゲームをしていくそうです。

全校集会

全校集会が行われました。

今回は久しぶりに体育館に集合しての全校集会です。(換気は万全です。)

まずは、校長先生から運動会の頑張りについてのお話がありました。

この頑張りを今後の学校生活にも生かしてほしいと思います。

その後、図書担当の先生から読書についてのお話がありました。

秋の夜長に様々な本を読んでみてはいかがでしょうか。

 

ちなみに私のおすすめは、鈴木のりたけさんの「大ピンチずかん」という本です。

あるあるなピンチを楽しく紹介していく本です。

ぜひ読んでみてくださいね。

運動会後も頑張っています

運動会が終了して、少し落ち着いて学校生活を送ることができるようになりました。

子どもたちは少し疲れが残っているようですが、授業を頑張っています。

4年生の教室では、面積を求める問題をしていました。

長方形ではない形をどう求めたのかを自分の言葉で説明していました。

自分の言葉で説明することで、理解も深まっていきます。

運動会

今日は第74回妻南小学校運動会でした。

朝6時ちょっと前に花火を上げました。

花火の音の大きさで写真がぶれています。プールに落ちた花火を先生たちが回収しています。

 

さあいよいよ運動会のスタートです!

5・6年生による臼太鼓踊りです。

妻南小の伝統の踊りを勇壮に踊ってくれました。

開会式前には、1~4年生が古墳でこーふん健康体操を元気よく踊りました。

開会式が終わるといよいよ競技のスタートです。

徒競走やリレー、表現などそれぞれの役割をよく頑張りました。

5・6年生は運営面でも仕事を頑張りました。

今年も「子どもの手による運動会」を運営することができました。

昨日の前日準備から当日の片付けまで保護者の皆様にも大変お世話になりました。

本当にありがとうございました。

準備完了です!

暑い中、保護者の方々にご協力いただき運動会の準備を終えました。

皆様の積極的なご協力により思ったよりも早く準備が完了しました。

天気も大丈夫そうなので応援よろしくお願いいたします。