日誌

2016年4月の記事一覧

交通事故者0人をめざして!


 4月19日(火)2時間目、1・2年生を対象にした交通安全教室が実施されました。今回は、高鍋警察署、交通安全協会の指導員の方々に来ていただき、交通安全に関する必要な事柄を指導していただきました。
 1・2年生は、「正しい歩行」をテーマにして、右側歩行の大切さと注意点、道路横断の安全確認の必要性等を指導されました。その後、練習をして「よし、これで安全だ」と言えるまでになりました。模擬道路を使っての歩行は上手にできましたが、一番大切なのは日常の登下校などの交通量の多い道路での歩行の仕方です。是非、安全確認をする、右側を一列で歩く等を実践してほしいです。
 本校は、すぐ近くに国道10号線が走っています。登下校時になると、特別交通量が増えます。そんななか、登下校する子ども達は、自らも危険を回避する能力と態度を身に付ける必要もありそうです。

 上記のとおり、高鍋警察署と高鍋地区交通安全協会から「自転車交通安全モデル校」の指定を受けています。学校では、自転車に乗る範囲の目安を示しています。家の近くを範囲とする1・2年生、自分の地区内を範囲とする3・4年生、高鍋町内を範囲とする5・6年生となっています。交通ルールを守り、家の近所の危険箇所を理解し、危険を察知し回避する能力を高めるようになれば、自転車での交通事故件数0連続記録を継続していけると思います。人命や人生を奪ってしまう交通事故に一度も合わない人生を歩んでいかせたいです。

戸惑う1年生へ!

 春の交通安全実施中ということもあり、街頭には緑の服を着た安全見守り隊の方々、制服を着た交通安全指導員や警察官の方、さらに保護者や職員も子ども達の安全を見守ってくださっています。おかげさまで何の事故もなく安全に子ども達が集団登校できています。ありがとうございます。

 さて、入学式翌日の4月13日(水)の朝、集団登校をする1年生の姿が各所で見られました。1年生は、初めての集団登校だけに、ワクワクしながら、ドキドキしながら学校への道のりを歩んでいることでしょう。でも、上級生の班長が先頭に立ち(副班長も後方にいて)、間に挟まれた1年生をしっかりと連れてきてくれていました。大きなトラブルもなく初日の登校を無事終えることができていました。

 学校内に入っても1年教室の場所をまだ覚えていないため、ちゃんと上級生が1年生の手を引いて案内をしてくれています。
 戸惑いの連続を感じる1年生の不安を解消するために、ちゃんと見守ってあげ、手を引いあげて安心感を与えている上級生の姿に、お兄さんお姉さんの優しさを感じました。この日は、校内外のあちらこちらにこのような優しさが見られ「仁」の心をしっかり育てていると実感できました。この優しさをこれからも続けてほしいと願いたいです。