日誌

2016年8月の記事一覧

防災の日直前の避難訓練

 防災の日を直前にした8月30日(火)、朝から避難訓練を実施しました。
「訓練です。訓練です。只今、強い地震が発生しました。大変危険です。机の下にかくれて、次の放送を待ちましょう。」
と緊急放送が入り、先生の指示を受けて子ども達は自分の机の下にもぐりこみ、両手で机の脚をにぎりしめていました。
「地震の揺れはおさまりましたが、津波警報が出されました。屋上へ避難しましょう。」
と二次放送を聞いた子ども達は、受持ちの先生を先頭に、各棟の屋上へ向けて移動をするのでした。

 本校には4棟の校舎があります。各棟に非常階段が設置されて、子ども達は順番に列をくずさず速やかに屋上へ避難することができました。
 起きないでほしい自然災害ですが、願いとは関係なく、各地で思いの外災害が発生している今日。安直な学校生活を送っていては、いざというときに動けない学校になってしまいます。災害に直面した各地での避難のノウハウを本校で生かし、いざというときへの備えだけはしておかなくてはなりません。・・・というものの、心のどこかには「訓練で終わりにしたい」という願望があります。