学校の様子

2024年12月の記事一覧

2学期終業式

 12月24日(火)3校時に令和6年度第2学期の終業式を行いました。体育館で全校児童が集まって終業式を実施することができました。

 1年生と6年生の素晴らしい児童代表の作文発表から始まりました。次に、校長先生のお話、校歌斉唱、冬休みの生活について(生活安全面について、健康面について)のお話、たくさん本を読んだ児童の紹介などを通して2学期を振り返り、成長や努力について認め合いました。また、冬休み中の過ごし方についてみんなで考えました。

 今年も皆様には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。2025年も高鍋東小学校の児童の皆さんと学校関係者の皆様にとって素晴らしい1年になりますように…。

 

 

高鍋温泉 めいりんの湯 温泉無料招待券贈呈式  

 

 12月20日(金) 高鍋温泉 めいりんの湯 の長田社長様と高鍋町農業政策課の田中様が来校され、高鍋温泉 めいりんの湯 温泉無料招待券贈呈式を行いました。

 小学生の皆さんにも地域資源を活用した商業施設があるということを知って頂きたいということで、全校児童分の温泉無料招待券を代表の6年生に贈呈されました。

 

警察官の仕事について(3年生)

 12月17日(火)3年生は、社会科の学習で「くらしを守る仕事」として、警察官の方々の仕事や110番通報がどのように伝えられるのか等について、高鍋警察署の方からお話を聞きました。

 

ミニ門松・しめ縄作り

 12月14日(土)には、ミニ門松・しめ縄作り及び校門の門松作りも行いました。

 高鍋舞鶴ライオンズクラブ様、宮崎キヤノン様、福岡生花店様、岩切建設様、坂本様、堀田様、東中の先生方と生徒の皆さん、東小PTA執行部の皆様方、事前の材料の準備、竹の切り取り、わらの準備、当日のご指導などたくさんの方々からのご支援とご協力ありがとうございました。

 みなさん機会があれば、学校の門松をご覧ください。

 

もちつき(5年生)

 12月13日(金)2~5校時に農家の方々と語る会、もちつきを行いました。

 JA青年部の皆様と保護者の皆様、たくさんのご支援とご協力ありがとうございました。