トップページ

学校からのお知らせ

学校保健委員会

 7月8日(金)に、学校保健委員会を行いました。内容は、講演会「子どもの味覚をそだてよう」です。富田小学校の栄養教諭の先生に、味覚についてのお話をしていただきました。
 「甘み」「旨み」などの味覚について学んだ後、栄養教諭の先生が準備してくださっただし汁を飲み、「鰹だし」「昆布だし」「煮干しだし」を当てる活動などを行いました。とても勉強になる講演会でした。



PTA救命救急法講習会

 7月7日(木)に、上新田中学校PTAと合同で、「PTA救命救急法講習会」を行いました。東児湯消防本部と新富分遣所から講師の方々6名をお迎えして、「胸骨圧迫」「人工呼吸」「AEDの使い方」を中心に学びました。小学校では、夏休み中にプール開放もありますので、参加された保護者のみなさんは真剣な様子で講習を受けられていました。




外部講師による授業

 7月4日(月)に、更生保護女性会の方々6名をお迎えして、1年生の七夕の飾り作りと5年生の家庭科の授業(小銭入れなど、手縫いによる小物作り)に協力していただきました。
 「更生保護」とは、犯罪や非行をした人が地域社会で立ち直れるように支援するとともに、犯罪や非行のない明るい社会をつくるための国の事業です。その活動の一環として、地域ぐるみで子どもを見守り育てる活動(子育て支援活動)も行っておられます。その子育て支援活動の一つとして、上新田小学校の授業に協力していただきました。
 ありがとうございました!











社会を明るくする運動

 法務省が主催する「社会を明るくする運動」の一貫として、7月1日(金)に、保護司会の方々が上新田小学校にいらっしゃいました。「社会を明るくする運動」とは、地域がそれぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な地域社会を築こうとする全国的な運動です。児童全員分のクリアファイルをいただきました。ありがとうございました。

もーもー教室

 6月24日(金)に、5年生がもーもー教室を受けました。「より良き宮崎牛づくり対策協議会」の方々が、牛肉の生産状況や命の大切さ、食べることの意味を伝える授業と、宮崎牛と外国産牛肉の食べ比べを通して、地産地消・日本で生産される食料や農業・畜産への理解を深める活動を行ってくださいました。5年生は興味津々で話を聞き、食べ比べをして宮﨑牛のおいしさを実感しました。













町P連ミニバレーボール大会


 6月25日(土)に、町P連ミニバレーボール大会が行われました。予選リーグは、新田学園と富田中との対戦でした。どちらの試合も3セットの激戦の末、富田小との決勝戦となりました。そして、見事に優勝!50名以上参加の懇親会も盛り上がりました。1年後も、連覇を狙います!







給食試食会

 6月21日(火)に、給食試食会が行われました。まずは、富田小学校の渡部栄養教諭より、給食に関する講話をしていただきました。その後、各教室に分かれて試食しました。この日のメニューは、中華どんぶりと三食ナムルでした。おうちの人と給食を食べて、子ども達もニコニコの給食時間でした。







交通安全教室

 6月17日(金)に、交通安全教室が行われました。2校時は、梅田学園の方々を講師に迎え、運動場で、横断歩道の安全な渡り方などの練習をしました。3校時は、学校周辺の横断歩道に行き、実際に渡る練習をしました。交通安全教室で学んだことを登下校時や普段の生活の中で生かしてほしいと思います。



委員会集会

 6月14日(火)に、運営委員会の子ども達による委員会集会が行われました。今回は、児童会のスローガンの発表です。今年度の児童会のスローガンは、「たくましく 笑顔で がんばる 上新田っ子」です。「たくましく」「笑顔で」「がんばる」という一つ一つの言葉に込められた意味についてもみんなで考えました。また、よいお手本と悪いお手本を示しながら、正しい廊下歩行をすることについても呼びかけました。


音読集会

 6月7日(火)に、2年生と6年生による音読集会が行われました。2年生は、「おがわのマーチ」と「たけのこぐん」、6年生は、「平家物語」と「奥の細道」の音読発表を行いました。とても元気な声で発表することができました。

プール開き

 6月3日(金)に、プール開きが行われました。準備運動をして、校長先生のお話を聞いた後、シャワーを浴びてプールに入りました。プールでのきまりを守り、安全に気を付けながら、今の自分の力がどれだけ伸ばせるかチャレンジしていきます。



梅ちぎり

 5月27日(金)に、4年生の子ども達が座論梅の梅ちぎりの活動を行いました。収穫した梅を使い、梅ジュースや梅干しなどを作る活動や、座論梅の歴史などを学習する活動を通して、食に関する感謝の気持ちや、地域を知り地域を愛する心を学んでいきます。また、本活動の様子をまとめ、「梅祭り」において発表し、地域から発信する活動も行う予定です。



プール清掃

 5月30日(月)に、5~6年生によるプール清掃が行われました。子ども達の頑張りにより、ピカピカのプールになりました。プール開きももうすぐです。きれいなプールで、楽しく安全な水泳の学習を進めていきます。



中学生による読み聞かせ

 5月26日(木)の5校時に、上新田中学校3年生による読み聞かせが行われました。中学生のみなさんも、かなり練習したのでしょう。本校の子ども達は、夢中になって聞いていました。このような小中連携の取組を、今後も続けていきたいと思います。


風水害指導

 5月26日(木)の朝の時間に、風水害による緊急下校の訓練を行いました。子ども達は、緊急の放送を聞いて講堂に集まり、登校班ごとに整列しました。生徒指導担当職員と学校長から、風水害の時の防災の約束について確認のお話がありました。


非行防止教室

 5月23日(月)に、3年生と4年生を対象に「非行防止教室」が行われました。それぞれの学級に警察の方が2名ずつ入り、指導をしてくださいました。友達から「本を万引きしよう。」と誘われた時に、どのように断るかを学び、断る練習をしました。

PTA奉仕作業

 5月22日(日)に、PTA奉仕作業が行われました。普段の清掃時間内に子ども達と職員だけでは難しい作業をたくさんの保護者の方々で行っていただきました。本当にありがとうございました。また、準備と運営に携わっていただいた役員の方々、お疲れ様でした。

PTA会長のあいさつ


作業を頑張っています。


作業を頑張っています。


作業を頑張っています。


敷地外もきれいにします。


休憩タイム


作業を頑張っています。


作業を頑張っています。


作業を頑張っています。


自主的に参加した子ども達


作業を頑張っています。


作業を頑張っています。


きれいになりました。


きれいになりました。


きれいになりました。


お疲れ様でした。


お疲れ様でした。


PTAミニバレーボール大会

 5月14日(土)の午後、新富町勤労者体育館でPTAミニバレーボール大会が行われました。今年度は、4の1と6の1の両チームが優勝でした。スポーツで汗を流しながら、親睦を深め合うことができました。準備と運営に携わっていただいた役員の方々、お疲れ様でした。

大会の様子


大会の様子


大会の様子


大会の様子


大会の様子


大会の様子


大会の様子


大会の様子


大会の様子


大会の様子


大会の様子


役員の皆さん


優勝した4の1と6の1の皆さん

キャリア教育わくわく講演会

 5月14日(土)は、土曜授業でした。立体造形作家の後藤麻夫様をお迎えして、「キャリア教育わくわく講演会」を開催しました。講演の中で、夢をもつことの大切さや夢を実現するために努力していかなければならないことなどについて学ぶことができました。

講演の様子


後藤様の手がけた作品の一部


後藤様の手がけた作品の一部


ミニ討論会


ミニ討論会


ミニ討論会


ミニ討論会


ミニ討論会


ミニ討論会

菜の花プロジェクト

 5月13日(金)に、本校の4年児童と上新田中学校の3年生徒による「菜の花プロジェクト」が行われました。「菜の花プロジェクト」とは、次のような活動です。
○校区内の高速道路下の土地に菜の花を植えることにより、景観を美しくしようとする取組。
○3年生の11月下旬に苗を植え、黄色い花を楽しんだ後、5月に種を収穫する。
○収穫した種は、業者で菜種油にしてもらい、学校での調理の学習などに活用する。


高速道路下です。


たたいて種を落とします。


ふんで種を落とします。


テレビ局も取材に来ていました。


こんなふうに種がとれます。

読み聞かせ

 5月13日(金)の朝の時間に、ボランティアグループ「赤ずきん」の方による読み聞かせが行われました。やっぱり、子ども達は絵本が大好きです。


体力テスト

 毎年、この時期に体力テストを実施します。種目は、「ソフトボール投げ」「反復横跳び」「立ち幅跳び」「上体起こし」「長座体前屈」「50m走」「シャトルラン」「握力」の八つです。写真は、ソフトボール投げをしている様子です。外で元気よく遊ぶ子ども達ですし、昨年度、「体力つくり優良校」を受けた本校です。今年度の結果も期待しています。

ミニバレー練習

 5月10日(火)から、PTAミニバレーボール大会の練習が始まりました。笑顔いっぱいの中、たくさんの汗をかきました。14日(土)の午後が本番です。


連休前の交通安全学習

 4月26日(火)に、連休前の交通安全学習が行われました。上学年(4~6年生)の子ども達は、安全な自転車の乗り方について確認しました。


避難訓練

 4月25日(月)に、避難訓練(地震)が行われました。余震が続く時期でしたので、子ども達の訓練の様子は真剣そのものでした。

入学式

 4月8日(金)に、入学式が行われました。新しく15名の子ども達が上新田小学校の一員となりました。楽しい学校生活が始まります!

始業式

 新任式の後、始業式が行われました。4・5・6年生の代表児童が、1年間の目標などについて発表しました。



新任式


 4月6日(水)に、新任式が行われました。新しく5名の先生方を迎え、上新田小学校の1年間がスタートです!

朝露に輝く花たち

玄関に飾ってある花たちの朝の様子です。朝つゆが朝日に輝き、花びらをよりいっそう鮮やかに見せていました。 

玄関の花

玄関の花

上学年参観日

4・5・6年生の参観日が2月18日にありました。どの学年も子どもたちの成長がよくわかる
参観授業が計画され、ハンカチを涙でぬらすお家の方の姿もたくさん見られました。

5年ルパン3世

6年親への感謝の言葉

4年二分の一成人式

ふれあいステージ

今年もふれあいステージは盛り上がりました。

<1月17日(日曜日)のふれあいステージのハイライトシーン>
司会の二人

ボーカル三輪さん

6年女子のダンス

6年生の劇

5年生のYMCA

4年生の歌とダンス

ナイスボーカル中尾さん

お母さんゴスペル

6年生のドリフ

6年生の劇

子どもバンド

ダンス

2月5日給食


2月5の給食は、麦ごはん、牛乳、チキン南蛮、ワンタンスープ、ガトーショコラでした。

2月3日給食


 2月3日の給食は、米粉パン、牛乳、野菜のスープ煮、ポテトサラダでした。

2月2日給食


 2月2日の給食は、麦ごはん、牛乳、サケの塩焼き、ホウレンソウのピーナッツ和え、のっぺい汁でした。

2月1日給食


2月1日の給食は、ドックパン、牛乳、ミートスパゲッティ、リンゴサラダでした。

1月29日給食


1月29日の給食は、麦ごはん、他人丼、鳥とキュウリのごま酢あえ、いよかんでした。

1月28日給食


1月28日の給食は、麦ごはん、牛乳、ビーフカレー、ごまドレッシングサラダでした。

1月27日給食


1月27日の給食は、コッペパン、牛乳、汁ビーフン、エッグサラダ、日向夏ジャムでした。

1月26日給食


1月26日の給食は、麦ごはん、牛乳、、魚のレモン風味上げ、なめこじる、ミルクプリンでした。

1月25日給食


1月25日の給食は、米粉パン、牛乳、、クリームシチュー、ハムマリネでした。

1月21日給食


1月21日の給食は、麦ごはん、牛乳、、煮込みハンバーグ、コーンスープでした。

1月20日給食


1月20日の給食は、米粉パン、牛乳、、鳥のカレーあげ、ブロッコリー、コーンスープ、米粉ドッグでした。

1月19日給食


1月19日の給食は、麦ごはん、牛乳、、千切り大根の炒め煮、鳥団子汁、うまかってんでした。

1月15日給食


1月15日の給食は、麦ごはん、牛乳、鳥のバーベキューソース、みそ汁でした。

1月14日給食


1月14日(木)の給食は、麦ごはん、牛乳、すきやきに、紅白なますでした。

1月113日給食


1月13日(水)の給食は、コッペパン、牛乳、きつねうどん、小松菜の和え物でした。

1月12日給食


1月12日の給食は、麦ごはん、牛乳、海鮮チャプチェ、中華スープでした。

避難訓練


 1月12日(火)の3校時に火災の避難訓練を行いました。
新富分遣所の方に3名来ていただきました。今回は煙体験も行いました。





1月8日給食


 1月8日(金)給食は、ななくさずし、牛乳、さばトマト煮、雑煮でした。
ななくさずし珍しいですね。

3学期始業式


 1月8日(金)の2校時は、3学期の始業式でした。
とてもよい姿勢の始業式でした。