トップページ

学校からのお知らせ

バザーのおいしい料理


バザーの主役ともいえるおいしい料理たちです。
主役中の主役「とり飯」そのうまさたるや 1家族で5個、10個と買う家庭がいくつもあることが証明しています。 
とり飯 レシピは秘密です。
 
 
豚汁です。新鮮野菜たちの奏でる生命の歌に感動しました。これで200円
「安すぎる」とだれしも思うでしょう。
豚汁
 
 
焼き鳥です。一本50円です。市販の半額です。だから50本、60本と買う方が何人もいます。「ええ、なんでそんなに」なんて思わないでください。答えは簡単 味もいいのです。
味付けをするお父さんたちが究極の焼き鳥を求めて塩を振ったのです。魂を込めてふった塩です。味が違いました。
焼き鳥
 
 
 
 

バザー準備


綿菓子の棒を割りばしで作っています。子ども達の喜ぶ顔が浮かびます。
 
わたがし

バザー準備

 
明日のバザーの準備に朝から事業部、総務部のみなさんがあつまりました。とれたて新鮮なネギやニンジン、ごぼう、などを切って豚汁やとり飯をつくる準備をしました。農家を営む保護者の方からの素晴らしい食材に感動しました。プロの作った野菜は色も形も輝いていました。
 
ねぎ
 
にんじん
 
いも
 
はくさい
 
やさい

黒澤先生の竹細工


黒澤先生がつくられた竹細工です。バザーで出品します。いくらで販売するのでしょうか。楽しみです。
 
竹細工
 
竹細工

第7回卒業生来校


第7回の卒業生が、来校されました。終戦前後の上新田小のことを色々と教えていただきました。まだまだ、御元気なお二人から元気をいただきとともに、本校が地域の方々に愛されていることをうれしく思いました。
第7回卒業生
 

2年生の絵

絵
 楽しい2年生の絵の世界です。生き物たちが元気いっぱいに動き回ります。
絵
 
絵
 
絵
 
絵
 
絵
 
 
絵

黒澤先生の置物

置物
黒澤先生がつくった置物です。バザーで販売されます。いくらで売られるのかは秘密です。
 
置物
 

とり飯


上新田小のバザーで販売されるとり飯は天下一品です。子どもたちが育てたお米を使います。
だれにもまねのできない味付けで最高のとり飯を炊き上げます。
 
とり飯
 
とり飯
 
とり飯

版画


3年生の版画です。楽しい3年生の絵の世界をちょっとだけ紹介します。
 
版画
 
版画
 
版画
 
版画
 
版画
 
版画
 
版画

魚たち


2組の廊下の水槽にいる魚達です。元気に冬を過ごしています。
 
魚たち

110番の日


1月10日は110番の日です。集団下校の時に、上新田駐在所の方や地域のボランティアの方などが来られて110番のことや電話をする時に大事なことなどをお話されました。その後、信号をまねて3色のお餅を子どもたち一人一人にプレゼントして下さいました。
 
駐在所の方
 
110番練習
 
3色餅
 
餅
 
餅

始業式


3学期の始業式です。丸田校長先生のお話を全校児童が真剣に聞いていました。
その後、2・4・6年生の代表が3学期の目標を発表しました。
丸田校長先生
 
2年発表
 
4年発表
 
6年発表

冬のイートン田んぼ


イートン田んぼです。1年を通していろいろな表情を見せてくれる上新田小のイートン田んぼです。
 
田んぼ

早朝の満月

 
早、7時20分 西の空の満月です。そっとたたずんでいる姿に感動します。
月
 
月
 

パンジー


子どもたちが植えたパンジーが寒さに耐えてきれいな花を咲かせました。
 
4年パンジー
 
3年パンジー
 
花

お米


5年生の子どもたちが育てたお米が精米され、白米になりました。1月18日のバザーで販売されます。もち米は、お餅となって振舞われたり、販売されたりします。
 
米
 
米

冬休みの学校


子ども達のいない冬休みの学校の様子です。子どもがいないと学校は寒いのです。ストーブが職員室を温めていました。そのほか、子ども達のいない冬休みの学校の様子を紹介します。
ストーブ
 
鏡餅
 
窓
 
庭
 
廊下
 
 
 

表彰

 
習字、読書感想文、多読賞、手作り絵本などで入賞した子ども達の表彰もありました。
表彰
 
表彰
 
表彰
 
表彰
 
表彰
 
表彰
 
表彰
 
表彰
 

2学期終業式

12月24日に2学期の終業式が行われました。「全力でがんばる」を目標にいろいろなことに取り組んだ今年1年でした。校長先生がみんなのがんばりを褒められました。
その後、児童代表による発表や生徒指導の先生からのお話がありました。

終業式
 
終業式
 
終業式
 
終業式
 
終業式

流鏑馬橋

もうすぐ完成する流鏑馬橋(やぶさめ橋)に6年生が見学に行きました。
流鏑馬橋
 
流鏑馬橋
 
流鏑馬橋
 
流鏑馬橋