2024年6月の記事一覧
とうもろこしがおいしかったです♪コーンコーン(^^)
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ホイコーロー、かきたま汁、とうもろこしでした。
調理員さんに伝えるおいしい気持ちも1,2年生はやはりとうもろこしでした。自分たちで皮をむいたとうもろこしは、どうでしたか?と聞くととっても素敵な笑顔でおいしかった~♪と答えてくれました。
実は、苦手な子どもたちもいましたが、何粒かがんばって食べてみたり、苦手だけどひとくち食べてみたら全部食べれたと笑顔で伝えてくれる子どもたちがたくさんいました。
資料も作って放送でも1,2年生が皮むきを手伝ってくれたことを紹介すると、他の学年から『ありがと~う』聞こえてきました。そしたら次は、それにこたえるように『どういたしまして~』と聞こえてきました。子どもたちの気持ちがとてもあたたかくて嬉しかったです。
今日は、他の野菜の材料も多かったので、栄養教諭もとうもろこしを切ったり各学級分に数えたり調理員さんのお手伝いをしました。子どもたちが今日もおいしく笑顔で食べてくれたので嬉しかったです。
生活科でとうもろこしの皮むきをしました(^^)
今日は、1、2年生の生活科の時間にとうもろこしの皮むき体験をしました。
子どもたちは、今までにも保育園やお家などでも、とうもろこしの皮むきをしたことがあると言っていました。
あまくておいしいとうもろこしを野菜屋さんが選んでくれました。
子どもたちは、今まで生活科や国語で学習した観察のポイントを意識しながら皮むきをしていました。目で見たり、手でさわったり、五感を使いながら皮むきをしていました。
子どもたちからは、思ったより軽かった、太かった、10cmぐらいだった、バナナやレモンと同じ黄色をしている、とうもろこしの葉っぱはサラサラしてた、ひげはモシャモシャしていたなどたくさん発表してくれました。
子どもたちが、皮むきをしてくれたとうもろこしは明日の給食で提供します。
実際に体験をすることで、食材に親しみをもち食べる意欲が高まってくれると嬉しいなと思いました。
他にも2年生は、ピーマン、ミニトマト、きゅうりなどを育てています。授業の最初に野菜のお花クイズをしたら、とうもろこしは、もちろんミニトマトやピーマンなどのお花もみんな全問正解で驚きました。素晴らしいです。
チョコチップ米粉がおいしかったです♪鹿肉のスパゲティがおいいしかったです♪
今日の給食は、チョコチップ米粉パン、牛乳、鹿肉のスパゲティ、ささみサラダでした。
チョコチップ米粉パンは、こばるパン工房さんが色々なお仕事をされていてお忙しい中、朝早くから作ってくださりました。大人気のパンです。
米粉を使っているのでもちもちで、ほんのりあまいチョコチップがとてもおいしく子どもたちもおいしいです♪大好きです♪とたくさん伝えてくれました。西米良でしか食べることのできないチョコチップ米粉パンとてもおいしかったですね。
鹿肉のスパゲティも西米良ならではの給食です。西米良にあるジビエ加工場で加工された鹿肉や猪肉を使っています。
鹿肉のスパゲティがおいしかったです♪と子どもたちが伝えていました。
毎年6月は、食育月間です(^^)/
今日は、午後から出張があるので早めの更新です。
まず、金曜日の中学校のバラエティ給食の様子をお伝えします。中学校から写真掲載のご許可をいただいています。中学校の先生方のご協力もあり、無事子どもたちへバラエティ給食を提供することができました。昨年度から子どもたちにGoogleフォームでアンケートをとっています。昨年度のアンケートでバラエティ給食で食べたいメニューを聞いたところ、とりのからあげという意見が多かったので今回とりのからあげを取り入れました。子どもたちは、スムーズにおかずをとって上手に盛付をしていました。さすがです!
昨年度は、当日の調理中の写真を掲示して話をしてまわったのですが、今年は、当日のバラエティ給食ができるまでの動画を作成して子どもたちが食べている時間に見てもらいました。使われている機械や作っている様子、盛付の様子や衛生管理も徹底していることなどを動画の中で説明をしました。給食センターでバラエティ給食が完成したのが11時頃で、子どもたちにどうしてもバラエティ給食ができるまでの様子をその日のうちに届けたいと思い、検食をして動画を作成し、12時過ぎに中学校へむかいました。無事子どもたちへ動画も届けることができてよかったです。
それでは、今日の給食を紹介します。今日の給食は、麦ご飯、牛乳、肉じゃが、ちりめんの和え物でした。
今日は、給食室の様子をお届けします。給食センターの手洗い場は、ひじまで洗うことができるような作りになっています。調理場に入る時は、ひじまで洗い爪ブラシを使って手洗いを行います。また、食中毒を予防のためしっかり手洗いができるように温水が出るようにもなっています。手洗いマニュアルも掲示し作業ごとにしっかり手洗いを行います。また、ホワイトボードを使って作業がしやすいように毎日作業を確認できるようにしています。ゴミ箱も、蓋つきのもので、ゴミを捨てる時も手を使わなくていいようにペダル式のゴミ箱を使用し衛生管理を徹底しています。
村所小学校は、標高256m、東
経132度2分、北緯32度7分
に位置しています。校地面積は、
12,081㎡です。昭和53年
度から平成17年度にかけて横野
小・尾股小・板谷小・上米良小・
小川小・越野尾小が閉校になり本
校に統合されました。本校区は、
本村の全地区を有し広範囲となっ
ています。PTA活動、社会教育
活動、スポーツ活動等も活発です。
また、11月22日(金)には、
「教育の情報化」研究公開を予定
しています。
宮崎日日新聞に作文が掲載
令和5年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
令和4年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
☆日本教育工学協会
学校情報化認定委員会より学校情報化
優良校の認定を受けました。
(2024.3)
★宮崎県ICT活用推進モデル校先進
校の認定を受けました。(2022.4)
☆「いじめ防止基本方針」
改定(H30.3/1)
村所小学校いじめ防止基本方針.pdf
未然防止に努め、放課後児童 クラブとも連携して情報共有 を組織的に行っています。気 になることがありましたらい つでも学校へご連絡ください。 「いじめ防止プログラム」は 改定しています。(R3.1.19) 学校いじめ防止基本方針(資料1) 令和3年1月改定.pdf
☆村所小学校外国語科Can doリスト
村所小学校外国語科Can doリスト.pdf
宮崎県児湯郡西米良村大字村所2-265
TEL 0983-36-1034
FAX 0983-41-4003
本Webページの著作権は、西米良村立村所小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
ご意見・ご感想をお寄せください。
【学校代表メールアドレス】
1543eb@miyazaki-c.ed.jp