学校の様子

令和5年度 修了式

3月26日(火)に令和5年度修了式を執り行いました。1年生から5年生の代表の児童に修了証書が手渡されました。その後、1年生の代表児童が1年間を振り返って作文を発表しました。4月から全員が新しい学年に進級します。春休み中に事故にあったり病気になったりしないよう元気に過ごし、新しい学年への心と体の準備をしてほしいと願います。

第113回 卒業式

  3月25日(月)に第113回卒業式を執り行いました。36名の卒業生が通山小学校を巣立っていきました。通山小での思い出を胸に、中学校でも自分の夢に向かって頑張ってくれることと思います。

ご卒業おめでとうございます

 

お別れ集会・お別れ遠足

 3月1日(金)に「お別れ集会・お別れ遠足」を行いました。まず体育館でお別れ集会を行いました。5年生の計画・運営のもと、1年生から4年生が6年生に対して感謝の思いを込めて、発表やプレゼントを行いました。6年生からは各学年へお礼の言葉とメッセージが返されました。その後、お別れ遠足でルピナスパークへ行きました。現地では、全校で遊んだりお弁当を食べたりして楽しい思い出をつくりました。

 

全校集会

  2月26日(月)に「全校集会」を行いました。集会の中で、担当の先生と生活委員会から3月の生活目標「かんしゃの気持ちをこめて学校をきれいにしよう」についての話がありました。生活委員会は動作化をしながら分かりやすく発表をしてくれました。その後、全校委員会から6年生に感謝のメッセージを贈ろうという提案が全校児童に向けてありました。

PTA奉仕作業

 2月17日(土)にPTA奉仕作業が行われました。朝早くから、多くの保護者や児童に参加していただき、校内がとてもきれいになりました。今年度も残り1か月半ですが、気持ちよく学習に取り組めます。ありがとうございました。

 

 

なわとび強化期間

 「なわとび強化期間」として2月2日から2月27日まで、縄跳びの集中練習を行います。縄跳びの技術を高めあうことで、運動の楽しさを味わったり、体力の向上を図ったりすることが目的です。雨でなかなか実施できませんでしたが2月6日(火)に業間に全校で実施しました。自分の目標に向かって頑張っていきます。

新入学児童保護者説明会

 1月30日(火)に「新入学児童保護者説明会」を行いました。学校から経営ビジョンや入学前の心得・準備、特別支援教育、保健関係、PTA関係、給食関係、就学援助関係について、町教育委員会から児童クラブについての説明をしました。その間、新入学児童は、1年生教室で小学校生活を疑似体験しました。在校生も職員も来年度を楽しみに待っています。

全校集会

1月29日(月)に「全校集会」を行いました。集会の中で、担当の先生から2月の生活目標「寒さに負けない強い体をつくろう」についての話がありました。2月2日から27日まで「なわとび強化期間」になります。寒さに負けない強い体をつくってほしいです。その後、図書委員会からクラスの多読賞の表彰がありました。読書もこれからも頑張って

ほしいです。

 

給食感謝集会

 1月22日(月)に「給食感謝集会」を行いました。集会の中で、給食センターで給食ができるまでの様子や大変さが紹介されました。また、「いただきます」「ごちそうさま」の意味についても考えました。今週は給食感謝週間です。

選挙に係る出前授業

 1月19日(金)に町選挙管理委員会の方による「選挙に係る出前授業」が行われました。6年生が選挙について学習した後、昼休み時間に全校児童参加しての「かわみなみ給食総選挙」が行われました。選挙の大切さやしくみが分かったここと思います。投票の結果は2月上旬に分かります。

参観日

 1月17日(水)は今年最初の参観日でした。全学年全学級「道徳科」の授業を参観していただきました。児童下校後は、学級懇談、学校保健委員会を行いました。学校保健委員会では、田中病院医院長の田中先生に「10歳の壁と思春期のこころの変化」と題しまして講演をしていただきました。保護者、職員にとって大変勉強になるお話でした。

2学期終業式

 12月22日(金)は2学期の終業の日でした。3校時に終業式を行いました。2学期を振り返って、児童代表の2年生が作文を発表しました。式後に、表彰、2学期の多読賞の発表や冬休みに向けてのお話を行いました。明日から17日間の冬休みに入ります。安全に気を付けて楽しい冬休みを過ごして欲しいです。

主任児童委員・民生委員・児童委員連絡会議、第3回学校運営協議会

 12月12日(火)に主任児童委員・民生委員・児童委員連絡会議、12月13日(水)に第3回学校運営協議会を実施しました。いずれの会も授業参観をしていただき、児童の学校や地域での様子を共有したり、学校運営に関しての協議を行ったりしました。これからの児童の指導や学校運営にとってとても有意義な話合いができました。

全校集会

 11月27日(月)に全校集会をしました。12月の生活目標「かぜの予防をこころがけよう」について、担当の先生のお話と保健給食委員会からの呼び掛けがありました。手洗い・うがいの大切さを再認識することができました。

ふれあい土曜参観日

 11月25日(土)にふれあい土曜参観日を実施しました。コロナの影響で数年ぶりの実施となりました。長寿会の方々と昔の遊びをしたり、保護者の皆様と制作活動やもちつきをしたり、外部講師の方に授業をしていただいたりしました。午後は体育館でバザーを行いました。子ども達が地域の方、保護者の方がふれあえるとても有意義な時間でした。

花いっぱい

 11月21日(火)の学びの時間に全校一斉に花壇整備を行いました。活動を通して、植物を大切にし、学校をきれいにしようとする心情を育てることが目的です。学校がとても明るくなりました。

持久走練習

 今年も業間を利用しての持久走の練習が始まりました。タイムを縮めるのではなく、5分間で走れる距離を伸ばすことを個人の目標にがんばります。昼休み時間に練習している人もいます。練習することでどれだけ距離が伸ばせるか最終日が楽しみです。

修学旅行

 11月1日、2日に6年生は鹿児島に修学旅行にいきました。

○見聞を広める ○きまりを守る ○お金の大切さを学ぶ ○良い思い出をつくる が大きな目的です。目的をしっかり達成し、良い思い出をつくることができました。この体験を今後の学校生活で発揮してくれると思います。

レインボーフェスティバル

 10月27日(金)にサンA川南文化ホールで「レインボーフェスティバル」が行われました。川南町内の小学校5校、中学校2校が一堂に会し、合唱や合奏を発表しました。通山小学校からは、4.5年生が出場しました。合唱「いのちのうた」・合奏「いつも何度でも」を発表しました。1か月以上練習して成果を十二分に発揮し、素晴らしい発表ができました。

【全校集会での発表の様子】※当日は撮影不可のため

学校運営協議会

 10月5日に学校運営協議会を開きました。各学年の授業を参観していただいた後に、学校運営に関して協議を行いました。協議委員の方から様々な御意見をいただくことができました。今後に学校運営にいかしていきたいと思います。

運動会予行練習

 10月4日に運動会の予行練習を行いました。練習してきた競技、演技、応援や係の仕事の動きを確認しました。暑い中みんな一生懸命に頑張りました。課題については修正し、10月15日の本番を迎えます。

全校集会

  10月2日に10月の全校集会を行いました。10月の生活目標は「思いやりの気持ちをもとう」です。人権担当の先生が人権に関する絵本の読み聞かせをしてくださいました。みんな真剣に聞き入っていました。また、生活委員会から「『優しい通山っ子の木』にたくさん花を咲かせましょう」という提案がありました。周りの人のやさしさを花紙に書いてみんなに紹介するものです。『優しい通山っ子の木』が満開になるといいです。

運動会全体練習

 運動会の全体練習を行いました。暑い中ですが、赤団も白団も頑張っています。

 

 

 

運動会結団式

 9月19日(火)に運動会の結団式を行いました。赤団、白団が決定しました。また、スローガンの発表もありました。今年の運動会のスローガンは「みんな全力で 思い出に残る 最高の運動会にしよう」です。両団とも10月15日の本番当日に向けて、一致団結頑張ります。

  

  

 

参観日

 9月8日(金)は、参観日でした。2学期最初の参観日ということもあり、平日にも関わらずたくさんの保護者の方の参観がありました。児童も一所懸命頑張っていました。

  

  

第2回PTA合同部会

 9月5日(火)に、第2回PTA合同部会を実施しました。1学期のPTA活動の反省と2学期の計画について、各部で話し合い、全体で共通理解しました。お忙しい中ですが、子ども達のために一生懸命に活動してくださります。ありがとうございます。

2学期始業の日

 8月28日(月)は、2学期の始業の日でした。日焼けした児童が元気よく登校しました。体育館で始業式を行いました。新しいお友達やお休みから復帰する先生を迎えました。また、代表児童が2学期に頑張りたいことを発表しました。2学期も事故・病気に気を付けて有意義に過ごしてほしいです。

小中合同クリーン作戦

 8月24日(木)に、国光原中学校区小中合同クリーン作戦が実施されました。国光原中学校が中心となって計画・運営をしてくださいました。地域の清掃活動を通して、児童生徒の地域参画への意識を高めること、地域の方々と児童生徒がふれあうことなどを目標として行われました。通山小学校校区では、番野地地区、通山地区、通浜地区に分かれて、中学生のリードのもと5・6年生が活動を行いました。地域のためにみんなよく頑張っていました。

PTA奉仕活動&登校日

 8月20日(日)に、PTA奉仕活動が行われました。運動場やトイレなどを多くの保護者に方にきれいにしていただきました。児童も参加し一生懸命活動してくれました。おかげさまで、学校内外がとてもきれいになり、爽やかな気持ちで2学期が迎えられます。ありがとうございました。

 また、8月21日(月)は登校日でした。日焼けした元気な児童の姿をみることができて、とても良かったです。残りの夏休みも事故・病気に気を付けて有意義に過ごしてほしいです。

川南レインボーサミット

  7月28日(金)に、川南町内の小中学校の代表児童生徒が集まって「川南レインボーサミット」が開催されました。本校からも6年生3名が代表として参加しました。各校で大切にしている学校生活の心得や規則を発表した後、目指す児童・生徒像、学校についてまたそれに向けてできることについて協議されました。活発な意見交換が行われました。

1学期終業式

 本日7月20日(木)は1学期の終業の日でした。3校時に終業式を行いました。式の中で、3年生の代表児童が、1学期を振り返っての作文を発表してくれました。いよいよ明日から楽しい夏休みです。

学校支援訪問

 7月7日(水)に学校支援訪問がありました。中部教育事務所より4名の先生方、川南町教育委員会より教育長はじめ9名の方々が通山小を訪問してくださいました。授業を参観していただいたり、学校運営や授業に関する助言をいただいたりしました。

参観日&アジャタ大会

 6月24日(土)に参観日を行いました。休日の参観日は久しぶりでたくさんの方々が参観にみえました。午後はPTA交流事業として「アジャタ大会」を行いました。こちらも久しぶりの開催で、とても盛り上がりました。優秀は5年生チームでした。

 

 

 

「命について」の授業

 6月21日(水)に4年生が「命について」の授業を受けました。県福祉保健部みやざき動物愛護センターの先生に授業をしていただきました。動物のことを通して命の大切さについて真剣に学習することができました。4年生は、29日に愛護センターを訪問し、さらに詳しく学ぶ予定です。

かりんとう ありがとうございました。

 6月16日(金)に川南町内にある村田製菓様から、町内の児童・生徒・職員にかりんとうの寄贈がありました。町内でできたサツマイモを原料に、町内の工場で製作されたものです。全校児童を代表して6年生2名が校長室で受け取りました。ふるさと川南の味を家族で味あうことで、ふるさと川南に対する愛着や誇りを味あうことができたと思います。

国光原中校区小中連絡協議会

 6月14日(水)に国光原中校区小中連絡協議会が本校で行われました。国光原中学校、多賀小学校、川南町教育委員会の先生方が授業の様子を見ていただいた後に、本校の職員も交えて国光原中校区で連携していくことについて話し合いました。

ドロリンピック&田植え

 5年生が毎年恒例の「ドロリンピック」と「田植え」を行いました。ドロリンピックは、保護者の方々のご協力のもと6月6日に行いました。あいにくの雨で少し寒かったのですが、元気いっぱい活動し、泥だらけになりました。田植えは、JA青年部の方々や保護者の方々のご指導のもと6月12日に行いました。なんとか上手にできました。今から秋の収穫が楽しみです。ご協力、ご指導ありがとうございました。

水泳始めました!

 プール掃除も終わり、多くの児童が楽しみにしている水泳の指導が始まりました。6月5日(月)に1・2年生と5年生がプール開きを行いました。昨年の自分の記録を超えることができるよう、事故に気を付けて頑張って欲しいです。

6月の生活目標

 今日から6月です。6月の生活目標は「むし歯をなくそう」です。5月29日(月)の全校集会でむし歯予防について、担当の先生からスライドを使って説明をしていだだいました。みんな真剣に聞いていました。

引き渡し訓練

 5月26日(金)に、引き渡し訓練を行いました。保護者のご協力で訓練が無事終わることができました。

 

 

通山地区について調べよう

 5月25日(木)に、川南町教育委員会地域学校協働活動推進員の平塚様、北原様を講師に招いて4年生が通山地区の知りたいことについてお話しをしていただきました。地区内の場所や伝統、食べ物についてたくさんお話しを聞くことができました。これからの総合的学習の時間の探求学習に役立てていきます。

県埋蔵文化財センター出前授業

 5月24日(水)に、県埋蔵文化財センター出前授業を6年生が受けました。埋蔵文化財について説明をしていただいた後に、実際に埋蔵文化財を見せていただきました。6年生は,とても興味深く見聞していました。

 

 

 

 

花壇整備

  5月19日(金)に全校で一斉に花壇の整備を行いました。各学年の花壇にみんなで協力して、サルビアや日日草、マリーゴールドなどの花を植えました。通山小がとても明るく華やかになりました。しっかりお世話をしていきたいです。

生き方教室

 5月11日(木)に6年生の生き方教室として、講師に地元農家の網代様を向かえて、講話と調理実習を行っていだだきました。講話では、川南町の農業の歴史について

話をしていただきました。また、講話後にピーマンを使った調理を教えていただきました。とても上手に仕上がり、おいしくいただきました。

 

体力テスト

 5月10日(水)に全校一斉体力テストを行いました。1年生から6年生までを縦割り班にし、それぞれの班でテストする種目を回り行いました。上級生は下級生のお世話をしながら、下級生は上級生に教えてもらいながら、自分の記録の向上に向けて一生懸命頑張っていました。

見守り隊顔合わせ会

 5月1日(月)に見守り隊の方々との顔合わせ会を行いました。コロナ対応の関係で3年ぶりの開催となりました。朝早くからたくさんの方々に参加していただきました。たくさんの地域の方々に見守られながら生活していることを改めて実感した通山っ子でした。見守り隊の方々、今後もどうぞよろしくお願いします。

参観日・全体懇談会

 4月28日は今年度最初の参観日でした。たくさんのお家の方に参観していただきました。参観授業の後に、学級懇談、3年ぶりの全体懇談会を開くことができました。参観していただいた保護者の皆様ありがとうございました。(画像無しです)

学校運営協議会

   4月24日(月)に本年度第1回学校運営協議会を開催いたしました。令和5年度の学校運営協議委員の皆様と地域学校協働活動推進員の皆様に参加いたさき、令和5年度の学校運営について話し合いました。通山小は本年度も地域・家庭・学校が連携・協働して学校を運営して参ります。

交通安全教室

 4月21日(金)に交通安全教室を行いました。高鍋警察署と交通安全協会の方を講師に招いて、低・中・高学年に分かれて行いました。命にかかわる大切な学習でした。交通安全に対する意識が高まったと思います。

1年生 初めての給食

    今日から1年生も給食が始まりました。1年生にとって始めての給食のメニューは「チキンカレーと海藻サラダ、お祝いクレープ」でした。みんなおいしそうに食べていました。

ピカピカの1年生 ようこそ通山小学校へ

 4月12日(水)は令和5年度入学式でした。ピカピカの1年生21名が元気に入学しました。入学式では、自分の名前を呼ばれると元気よく返事をすることができました。式の中で6年生が歓迎のメダルを授与してくれました。式後は、教室で教科書をもらい、うれしそうな1年生でした。1年生21名を加えて、全校児童155名で通山小学校の令和5年度がスタートしました。

令和5年度 スタート

 4月7日(金)は令和5年度の始業の日でした。新任式・始業式を久しぶりの対面で実施しました。新任式では、9名の新しい先生方をお迎えしました。始業式では、令和5年度に頑張ることを確認しました。その後、学級担任等の発表があり、各学級に帰って学級開きを行いました。新しい教科書も配付され、いよいよ令和5年度がスタートしました。

離任式

 3月30日(木)に令和4年度の離任式を行いました。この度の異動で通山小学校を転出される8名の先生方とお別れしました。みんな寂しい気持ちでいっぱいです。8名の先生方ありがとうございました。

修了式

3月24日(金)に令和4年度の修了式を行いました。各学年の代表に修了証書が授与されました。その後、児童代表が今年度を振り返って作文を発表しました。子ども達は、安全に気を付けるとともに新年度に向けての心の準備をしながら春休みを過ごします。

卒業式

 3月23日(木)に第112回卒業式を執り行いました。30名の卒業生が小学校での思い出と中学校での希望を胸に本校を巣立っていきました。30名の卒業生の皆さんの中学校でのご活躍を祈念いたします。ご卒業おめでとうございます。

 

 

中学校英語に向けて

 3月13日(月)に国光原中の英語担当の植野指導教諭が本校6年生に外国語の授業をしてくださいました。中学校での英語の授業のオリエンテーションも兼ねて指導してくださいました。6年生は、中学校に向けての準備や心構えが着実に進んでいます。

 

先輩の声を聴く会

 3月8日(火)に生き方教室「先輩の声を聴く会」として国光原中の生徒が6年生に講話をしてくださいました。中学校の生活についての紹介やアドバイスをしてくださいました。1か月後には中学生になる6年生にとって、とてもためになるお話でした。6年生も一生懸命聞いていました。

今年度最後の読み聞かせ

 3月6日(月)に今年度最後の読み聞かせをしていただきました。読み聞かせボランティア「ノバセンブラ」の皆様のおかげで毎回楽しい時間を過ごすことがました。本が大好きになった児童もたくさん増えました。読み聞かせの最後に児童からお礼の手紙をお渡ししました。1年間ありがとうございました。

お別れ遠足

 3月3日(金)にお別れ遠足を実施しました。ルピナスパークに全校児童で行きました。5年生を先頭に最後尾は6年生と1年生が一緒に運動場を出発しました。お天気もよかったので、運営委員会計画のレクリェーション活動をしたり、お弁当やおやつを食べたり、みんなで遊んだりして楽しい思い出がつくれたことと思います。

 

 

 

3月全校集会

 2月27日(月)に全校集会をオンラインで行いました。担当の先生から3月の月目標についてのお話がありました。3月の月目標は「感謝の気持をこめて掃除をしよう」です。子ども達は、そうじの合言葉「だ・い・す・き」(まって っしょうけんめい みずみまで ちんと後始末)でがんばります。

本年度最後の参観日

 2月24日(金)に本年度最後の参観日を実施しました。どの学年も、令和4年度のまとめや次年度に向けての抱負の発表を行いました。参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

PTA奉仕作業

 2月18日(土)にPTA奉仕作業を行いました。土曜日の朝早くから、多くの保護者や児童が校舎内外の掃除等をしてくださいました。学校がとてもきれいになりました。参加してくださいました保護者と児童の皆様ありがとうございました。

 

 

なわとび強化期間

 2月3日からなわとび強化期間として、学びの時間に全校でなわとびの練習をしています。自分の目標に向かって頑張っています。

学校運営協議会・主任児童委員、民生児童委員との連絡会

 2月13日に今年度最後の学校運営協議会を開催いたしました。本年度の学校自己評価、学校評価や次年度に向けての協議を行いました。その結果をもとに、2月15日にサンA川南文化ホールで開催された町の学校運営協議会全体会で本年度の本校の取組について報告いたしました。また、2月14日には、主任児童委員、民生児童委員との連絡会を行いました。授業の様子をみていただくとともに、子ども達の地域での様子について情報交換をしました。子ども達は、地域のたくさんの方々に見守られています。

もちつき

 2月10日に5年生がもちつきを行いました。実習田に6月に田植えをし、観察とお世話をし、10月に稲刈りをして精米したもち米を使って行いました。保護者の方のたくさんのご協力があり、この日のもちつきを迎えることができました。この日もたくさんの保護者の方がご指導、お手伝いをしてくださいました。ご協力ありがとうございました。

宿泊学習事後指導

   5年生が12月に青島青少年自然の家で行った宿泊学習の事後指導として、自然の家の先生方が学校に来てくださり、お話や体験活動の指導をしてくださいました。大切なお話や楽しいゲームをしてくださり、とても有意義な時間を過ごすことができました。

消防士の方、警察官の方の講話(生き方教室)

 2月1日に、6年生に向けて東児湯消防組合の消防士の方に、2月3日に、5年生に向けて川南交番の警察官の方にお話しをしていただきました。それぞれの職業について詳しくお話ししていただくとともに、防火の大切さやルールを守ることの大切さを教えてくださいました。6年生、5年生の心に響いたことと思います。

 

日高町長 講話(生き方教室)

 

 1月31日に生き方教室として日高昭彦川南町長に6年生に向けて講話をしていただきました。「何事も楽しい、できると思うこと」「とりあえずやってみる(5秒経つと脳がやらない言い訳を考える)」等々、子ども達だけでなく、大人も前向きになれるお話しをご自身の体験を交えながら話してくださいました。川南町の良さや町長のお仕事についてなど、子ども達の疑問にも分かりやすく話してくださいました。貴重なお話しを聞くことができた45分間でした。

 

非行防止教室 

 1月27日に6年生を対象に非行防止をしていただきました。薬物乱用防止について学びました。薬物が体に与える影響等についての理解と知識が深まったと思います。

予告無し火災避難訓練

 1月27日の昼休み中に避難訓練を行いました。今回は、事前の予告無しでの訓練でした。東児湯消防署から消防士さんに来ていただき、避難の様子や火災予防についてのお話しをしいていだだきました。また、消火器を使った消火訓練を代表児童が体験しました。火災の際の避難の仕方や火災予防について学ぶことができました。

給食感謝週間

 先週、1月23日から27日までは給食感謝週間でした。1月23日(月)にオンラインで給食感謝集会を行いました。給食委員が、給食ができるまでの絵本の読み聞かせをしました。その後に給食担当の先生より給食に関するクイズが出されました。集会を通して、給食に関わっているたくさんの方々や命をいただく動植物に改めて感謝の気持ちをもつことができました。

消費者教育

 1月23日に5年生を対象に消費者教育を行いました。宮崎県消費者生活センターより消費者教育コーディネーターの先生をお招きして「生活を支えるお金や物」について学びました。2人組で物を買う疑似体験をしながら、買い物と契約について学びました。

 

図書館の達人コンクール表彰式

 1月21日(土)に川南町めざせ図書館の達人コンクール表彰式が行われました。本校からも6名の子ども達が表彰されました。おめでとうございます。これからもたくさん本と触れ合ってほしいと思います。

選挙出前授業

  1月20日に6年生を対象に選挙出前授業をしていただきました。選挙の仕組みや大切さについてたくさん学びました。選挙への関心が深まったと思います。

宇宙教室

 生き方教室の1つとして宇宙航空研究開発機構(JAXA)の方を講師に招いて、6年生を対象に宇宙教室を行いました。宇宙やロケットに関するお話をしていただいた後に、ペットボトルロケットを作成し、運動場で飛ばしました。予想以上に遠くへ飛んでびっくりでした。宇宙やロケットへの関心が深まったと思います。

1月参観日

 コロナの感染予防対策をとり、1月の参観日を行いました。久しぶりの参観日で、子ども達も緊張しながらも嬉しそうな様子でした。

1月全校朝会

 1月の全校朝会をオンラインで行いました。担当の先生から、1月の月目標「寒さに負けない強い体をつくろう」に向けて頑張ってほしいこと「早寝・早起き・朝ごはんを心掛ける。」「たくさん外で遊ぶ。」についてのお話と外で遊ぶ時に気を付けることについてのお話がありました。

2学期終業の日

 本日は、2学期終業の日でした。80日間の2学期を長く感じた児童も短く感じた児童もいて、受け取り方はそれぞれでした。3校時に終業式をオンラインで行いました。児童代表の2年生が2学期に頑張ったことを発表してくれました。素晴らしい発表でした。終業式終了後に様々な面で活躍した子ども達の表彰を行いました。たくさんの児童が表彰されました。明日から冬休みに入ります。事故や病気のない楽しい冬休みになることを願います。2学期も本校への御理解、御協力を賜りありがとうございました。

訪問カウンタ

 いつも通山小のホームページをご覧いただきありがとうございます。12月16日に偶然、レアな場面に遭遇いたしましたので、その画像をアップいたします。この画面を見た時「ラッキー、よし頑張ろう!」という気もちが湧いてきました。次は「345678」との遭遇を目指します。これからも通山小のホームページの閲覧をよろしくお願いいたします。

 明日は、早いもので2学期終業の日です。保護者の皆様いろいろとご協力ありがとうございます。

 

         拡大図         ↓

    

キャリア教育

12月16日に、高鍋警察署、川南派出所の方に来ていただき、6年生に講義をしていただきました。「ルールを守る」「相手の気持ちを考えて行動する」ことの大切さなど、とても分かりやすくお話しをしていただきました。みんなが安心して生活できることを願いながら働いていらっしゃる警察の方は「かっこいい」という感想をもちながら、6年生は一生懸命に話を聞いていました。警察の方々ありがとうございました。

児童委員との連絡会・学校運営協議会

 12月12日に主任児童委員・民生委員児童委員との連絡会、13日に第3回学校運営協議会を行いました。どちらの会も子ども達の授業の様子をみていただき、学校運営についての御意見をいただきました。協議していただいたことを今後の学校運営にいかしていきたいと考えます。

宿泊学習

 1学期に予定していた5年生の宿泊学習を12月8日、9日に行いました。青島青年自然の家に宿泊し、様々な活動をとおして「規律」「協同」「友愛」「奉仕」について学びました。学んだ事を学校でリーダーとして発揮してくれることと思います。

 

持久走大会

 12月2日に持久走大会を行いました。練習の成果を100%出し切れた人もそうでなかった人も、一生懸命頑張っている様子が表情からうかがえました。みんなブラボーでした。

町陸上記録会

 11月22日に町内の6年生が川南小学校に集まり、町の陸上記録会が開かれました。本校の6年生も一生懸命にがんばり、もてる力を発揮することができました。

   

 

修学旅行&遠足

 11月17日、18日に6年生は鹿児島県に修学旅行に行ってきました。また、11月21日に1年生から4年生は秋の遠足に行ってきました。どの学年も、学校内では学べないことをたくさん学び、楽しい思い出をつくることができました。5年生は12月に宿泊学習を予定しています。

 

 

 

【6年 修学旅行 水族館】

 

【6年 修学旅行 ホテル入所式】

 

【6年 修学旅行 知覧特攻平和会館】

 

【1年 遠足 動物園】

 

【2年 社会見学 牛乳工場】

 

【3年 社会見学 通浜漁港】

 

【4年 社会見学 宮崎空港】

おはようございます!!

 朝、1年生が職員玄関近くに立ち、登校してくる在校生に、明るく元気な声で「おはようございま~す!!」とあいさつをしてくれます。1年生の明るく元気なあいさつを朝から聞くととてもいい気持ちになります。1年生ありがとうございます。

演劇鑑賞教室

 11月10日に、「ユニット あんてな」によります演劇鑑賞教室をおこないました。「めじろくん」という約60分の演目でした。児童は、楽しそうに見入っていました。劇の中でてきた、「だいじょうV(ブイ)」というフレーズを気に入ったようで、夢をもつことの素晴らしさを教えてもらいました。

朝ボラ ありがとう

 4年生が朝、草取りのボランティアをしてくれています。みんな朝から一生懸命に活動してくれ、中庭がとてもきれいになりました。ありがとうございます。

 

1年生と遊ぼう!

 10月28日に2年生が1年生を招待して、「1年生と遊ぼう」を行いました。2年生がたくさんの手作りゲームを準備して、説明を行い、1年生と一緒に活動しました。1年生も2年生もとても楽しそうでした。

中学生へ1歩近づく6年生

10月24日に国光原中の入学説明会があり、6年生が参加しました。授業や部活動の様子を見学したり、説明を受けたりしました。また、10月25日には、本校で、中学校で一緒になる多賀小学校の6年生との合同学習をしました。6年生は、中学校生活少しずつ近づいています。

             【入学説明会】

              【合同学習】

保健室前掲示

 毎月、保健室前の掲示板にその月にちなんだ掲示がされています。分かりやすく、興味をひかれる内容で、たくさんの子ども達が足を止めて見ています。9月は、9月9日の「救急の日」に関連して、「ケガ」についての掲示でした。ケガをしやすい状況やケガをした時の対応について分かりやすく表示してありました。10月は、10月10日の「目の愛護デー」に関連して、「見え方のふしぎ」についての掲示です。

          【9月の保健室前掲示】

 

          【10月の保健室前掲示】

 

 

地域の先生方に習う

 5年生が家庭科でミシン学習を、4年生が総合の学習で郷土の食文化学習をしました。5年生は地域のボランティアの方々に補助をしていただきました。たくさんアドバイスや支援をしていただき、ミシンの学習がスムーズにできました。4年生は「チームがはは」の皆様の御指導で郷土料理「浜うどん」について学びました。シイラをさばくところから見せていただき、貴重な経験ができました。最後においしい「浜うどん」をいただきました。通山小には、地域の先生方がたくさんいらしゃいます。とてもありがたいです。

   【5年生の様子】

 

  【4年生の様子】

   【出来上がった、とってもおいしい 浜うどん】

実りの秋

 朝晩の涼しさが秋を感じさせられる最近です。そんな中、子ども達は「実りの秋」を体験しました。昨日、2年生が農業大学校で「みかん狩り」、5年生が学校の実習田で「稲刈り」を行いました。どちらも収穫がたくさんあり、子ども達も大喜びでした。体験学習への御協力をいただいた皆様ありがとうございました。

          【2年:みかん狩り】

 

            【5年:稲刈り】

10月全校集会

運動会が終了し、今日から令和4年度の後半に入りました。朝の活動の時間にオンラインで10月の全校集会を行いました。担当の先生から今月の目標「思いやりの気持ちをもとう」についてのお話がありました。「みえるとか みえないとか」という絵本の読み聞かせをしてくださりました。「友達の気持ちを考えながら行動してください。」とお話がありました。その後、生活委員会から「ふわふあ言葉の募集とあいさつカードの配布」についての話がありました。「思いやりの気持ちをもって『ふあふあ言葉』をつかいましょう。」と全校児童に呼びかけてくれました。

  

頑張りました 秋季大運動会

 さわやかな秋空の下、通山小学校秋季大運動会を行いました。1年生から6年生まで、みんな一生懸命に頑張り、今年の運動会のスローガン「最後まであきらめないで楽しい運動会にしよう」を達成することができました。頑張った本校の子ども達はもとより、準備から片付けまで御協力いただいたPTAの方々、お忙しい中、ご来場いただき温かい声援や拍手をくださった来賓、保護者、地域の皆様、盆踊りを指導、生演奏してくださった盆踊り保存会の方々、かけっこを頑張ってくれた来年度の新入児の皆さん、等々・・・。たくさんの方々のお陰で素晴らしい運動会ができました。職員一同、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

運動会 準備万全!

 明日の運動会に向けて、4、5、6年生、PTAの皆さん、職員で準備をしました。準備万全で明日の運動会を待つばかりです。御協力いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。明日も応援よろしくお願いします。

 

最後の運動会全体練習

 運動会に向けて最後の全体練習を行いました。赤団も白団も一生懸命に頑張っていました。本番も一生懸命頑張ってくれると思います。応援よろしくお願いします。