学校の様子
緊急時児童引き渡し訓練!
5月28日(金)、緊急時児童引き渡し訓練を行いました。風水害や地震など災害の状況によっては、児童を下校させずに学校に止めおき、保護者に学校に来ていただいて引き渡す方法をとることも考えられます。そのための訓練として、より実践に近いかたちで実施いたしました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
生き方教室(ピーマン農家)の開催!
5月20日(木)、6年生を対象とした「生き方教室」を開催しました。今回の講師は、ピーマン農家の網代宗章さんです。昔の通山小学校の様子に始まり、ピーマンづくりの様子やその苦労、食卓に届くまでの流れなどについてお話をしてくださいました。また、農業は、日本人の食を支える大事な仕事でありながら、後継者が不足しているという問題に対する今の取組などもお話してくださいました。
本年度初めての読み聞かせ!
5月20日(木)、図書ボランティア「ノバセンブラ」の方々による本年度初めての読み聞かせを行いました。新型コロナウイルス感染症のため、久しぶりの読み聞かせでしたが、子どもたちは食い入るようにお話を聞いていました。
図書ボランティア「ノバセンブラ」の皆さん、ありがとうございます!
図書ボランティア「ノバセンブラ」の皆さん、ありがとうございます!
米の苗床をつくったよ!
5月17日(月)、5年生が米の苗床づくりを行いました。JA尾鈴の青年部の皆さん(8名)のご指導のもと、苗床をつくり、そこに種もみをまきました。この苗床は、これから先、5年生が水やりをしながら管理していきます。6月中旬頃に、育てた苗を使って学校田で田植えをする予定です。
さつまいもを植えたよ!
5月11日(火)、1・2年生で学校農園にさつまいもの苗の植え付けを行いました。初めて経験する子どももいましたが、説明を聞いてしっかりと植えることができました。収穫をする秋が待ち遠しいです。
苗の植え付けに当たっては、保護者の方に畑や苗の準備にご協力をいただきました。ありがとうございました。
苗の植え付けに当たっては、保護者の方に畑や苗の準備にご協力をいただきました。ありがとうございました。
体力テスト!
5月10日(月)、新体力テストを行いました。種目は、「握力」「長座体前屈」「上体おこし」「反復横跳び」「立ち幅跳び」「20mシャトルラン」「50m走」「ソフトボール投げ」の8つです。体力がどれくらい伸びているか、結果が楽しみです。
交通安全教室の開催!
5月7日(金)に交通安全協会指導員の皆様をお迎えして、「交通安全教室」を行いました。あいにくの雨のため、体育館で行いました。正しい道路歩行の仕方や自転車の乗り方などを具体的に教えていただきました。頭で分かっていても、実際に使わなければ自分の命を守ることはできません。早速、今日から実践していきます。
見守り隊の方々との顔合わせ!
5月6日(木)の全校集会の時間に、「見守り隊の方々との顔合わせ」を行いました。当日は、22名の見守り隊の方々が参加をしてくださいました。交通事故や不審者等から子どもたちを守るために、登下校の様子を見守ってくださっています。子どもたちが見守り隊の方々の顔を知るとともに、その取組に感謝し、あいさつを交わすようになることが、この顔合わせの目的です。見守り隊の皆様、今後ともよろしくお願いいたします!
学校探検に出発だ!
4月27日(火)の生活科「学校たんけんをしよう!」の時間に、入学間もない1年生に対して、2年生が学校の案内をしました。「○○室は、□□のお部屋です。」 2年生が1年生にしっかりと教えてくれました。
あいさつ運動展開中!
通山小学校では、“あいさつ日本一流”を目指しています。
“あいさつ日本一流”とは、「あいさつ名人さしすせそ」(さわやかな笑顔で・しっかり聞こえる声で・進んで誰にでも・背筋を伸ばして・その場に立ち止まって)がしっかりとできるようになることです。
運営生活委員会の子どもたちが、毎朝、正門であいさつ運動を展開してくれています。
“あいさつ日本一流”とは、「あいさつ名人さしすせそ」(さわやかな笑顔で・しっかり聞こえる声で・進んで誰にでも・背筋を伸ばして・その場に立ち止まって)がしっかりとできるようになることです。
運営生活委員会の子どもたちが、毎朝、正門であいさつ運動を展開してくれています。
令和3年度の本格的スタート!
4月7日(水)に新学期を迎えた通山小学校…。12日(月)の入学式で26名の新1年生を迎え、全校児童163名で令和3年度がスタートしました。
令和2年度に引き続き、学校の教育目標「心身ともにたくましく、自ら学び続ける力をもった児童の育成」を目指して、子どもたちにとって、よりよい教育を展開できるよう教職員一丸となって取り組んでまいります。
令和2年度に引き続き、学校の教育目標「心身ともにたくましく、自ら学び続ける力をもった児童の育成」を目指して、子どもたちにとって、よりよい教育を展開できるよう教職員一丸となって取り組んでまいります。
卒業式
本日、第110回卒業式を行うことができました。33名の子どもたちが、この通山小学校を巣立っていきました。素直で何でも一生懸命取り組む笑顔の素敵な6年生でした。学校は寂しくなりますが、中学校に進学して大きく羽ばたいてくれることを期待しています。ご卒業、おめでとうございます。
参観日
コロナの影響で延期していた参観日を、本日、実施しました。今年度最後の参観日ということで、多くの保護者の方々においでいただきました。授業参観では、ほとんどの学年で、1年間のまとめとして、いろいろな発表を行っていました。今日は、家庭でも子どもたちの1年間の成長について、親子で話し合う機会となれば幸いです。
卒業式予行練習
卒業式に向けて予行練習を行いました。例年だと、在校生全員で卒業生を送り出すのですが、コロナ感染予防のため、在校生の参加は5年生だけという形で計画しています。本番に向け、真剣に予行練習に取り組んだ6年生、5年生の態度が大変立派でした。3月25日は、素晴らしい卒業式になるものと期待しています。
お別れ遠足&津波避難訓練
学校でお別れ集会を開き、その後、海浜公園へお別れ遠足に行きました。広い公園で、子どもたちは、思いっきり遊ぶことができました。午後からは、津波に対する避難訓練を実施しました。この避難訓練をするために、お別れ遠足の場所をルピナスパークから海浜公園へ変えての実施です。海岸近くにいるときに大きな地震が起こり、津波まで発生した場合、どこへ、どのように避難すればよいか実際に体験して覚えるためです。
5,6年生は、その後、通山公民館に移動し、非常時のご飯の炊き方を体験したり、備蓄倉庫にどのようなものが備蓄されているかを見せてもらいながら、説明を聞いたりしました。地域の方々の協力も受け、貴重な体験ができた1日でした。
5,6年生は、その後、通山公民館に移動し、非常時のご飯の炊き方を体験したり、備蓄倉庫にどのようなものが備蓄されているかを見せてもらいながら、説明を聞いたりしました。地域の方々の協力も受け、貴重な体験ができた1日でした。
県立農業大学での学習(6年)
12日(金)に6年生が県立農業大学で体験学習をしてきました。今回は、農業大学全体を見学させていただき、ハイテク化した農業について知るとともに農業の魅力も感じることができた学習でした。農業大学では、大型機械等の様々な免許が取得できたり、スマホを使ってハウスの管理ができたりすること等を教えていただき、子どもたちはびっくりしていました。また、ドローンを実際に飛ばす体験もさせていただき、充実した体験学習ができました。
縄跳び強化練習
2月8日から「縄跳び強化練習」を始めました。これは、運動に親しませることで、体力の向上を図るためのものです。体育の時間だけでなく、午後からの学びの時間(15分)にも取り組んでいます。子どもたちは、縄跳びチャレンジカードをもとに、友だちと跳んだ回数を数え合ったりしながら、上の級を目指してチャレンジ中です。今月の25日まで「縄跳び強化練習」を行います。
薬物乱用防止教室(6年)
宮崎北警察署の職員を講師に迎え、6年生対象の薬物乱用防止教室を開きました。使用すると危険な薬物があること、そしてタバコやアルコール類の害についても学び、誘われたときの断り方等も考えました。今日の学習を今後に生かし、自分を大切にするだけでなく、社会に迷惑をかけない大人に育っていってほしいと願っています。
クラブ活動見学
本校には、「卓球」「スポーツバイキング」「パソコン・室内ゲーム」「屋内スポーツ」の4つのクラブ活動があります。3年生は、4年生になったらクラブ活動に入ることになります。どのクラブに入るか決める参考にするために、今日は3年生が4つのクラブ活動の見学をしました。見学したり、6年生の説明を聞いたりして、クラブ活動への意欲を高めたようです。
選挙教室
6年生が、町選挙管理委員会の方による「選挙教室」を受けました。まずは、選挙についての話を聞き、18歳になったら主権者として、選挙に行くことが大切であることを学びました。その後、自分たちの投票によって給食の献立が決まる選挙体験活動を行いました。6年生が3つの献立についてアピールするポスターや原稿を作り、1~5年生に3つの中から食べたい献立に投票してもらう模擬選挙です。果たして、どの献立に決まるのか結果が楽しみです。
川南町立通山小学校
〒889-1302
宮崎県児湯郡川南町大字平田6383
電話番号
宮崎県児湯郡川南町大字平田6383
電話番号
0983-27-0847
FAX
FAX
0983-27-0014
本Webページの著作権は通山小学校が有します。
本Webページの著作権は通山小学校が有します。
無断で文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
5
7
4
8
5
2
お知らせ
学校評価に「令和5年度年度自己評価書」及び「令和5年度学校関係評価書」を掲載しました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |