学校の様子

レインボーフェスティバル

12日(木)に川南町レインボーフェスティバルがサンA川南文化ホールで行われました。4年生は練習どおりに元気いっぱい発表することができ、たくさんの拍手を受けていました。他の学校の合唱や合奏も聴くことができてとても有意義な1日になったようです。会場にまで応援に来てくださった方もいました。ありがとうございました。

持久走練習

朝の持久走練習が始まりました。毎週水曜日と金曜日の朝、5分間走ります。一人一人が目標をもって、少しでも長い距離を走ることができるようにがんばっています。

発表集会(4年生)

4年生が合唱「スマイルアゲイン」合奏「テキーラ」の発表をしました。2学期になって一生懸命に練習してきた成果が表れたすばらしい発表でした。今週木曜日に行われる川南町レインボーフェスティバルで発表します。楽しみです。

修学旅行

修学旅行1日目の様子です。みんな元気に、鹿児島の自然や文化、歴史を学習しているようです。





修学旅行①

本日より、1泊2日で6年生は修学旅行です。行先は、鹿児島方面です。天候にも恵まれ、6年生34名全員で元気に出発しました。

クリーン作戦

10月27日に、三校合同奉仕作業(クリーン作戦)を行いました。
国光原中学校生徒会が中心となって、学校や学校周辺の清掃を行いました。落ちているごみを拾ったり、落ち葉を集めたり、農村公園のトイレを掃除したり・・・中学生と一緒に楽しく活動できました。川南町役場の方や地域の方も協力してくださいました。川南町をもっともっときれいな町にしていこうという思いをもつことができたようです。

浜うどん作り

4年生が川南町名産の「浜うどん」づくりに挑戦しました。「チームがはは」の皆さんが丁寧に教えてくださったので、おいしい浜うどんができました。ゴボウやネギ、かまぼこを切ったり、めんをゆでたり楽しく調理できました。シイラのフライも作りました。地元でとれた食材を使った料理をみんなでおいしくいただきました。

稲刈り

5年生が育ててきたもち米の稲刈りをしました。初めて鎌を使う子どもたちもいて最初はうまくいきませんでしたが、だんだんと上手に刈れるようになりました。40分程度で刈り終わりました。コンバインの袋で2袋とれました。11月には今日刈り取ったもち米を使って餅つきをする予定です。協力してくださったJA青年部の方々ありがとうございました。

秋季大運動会

10月11日に、秋季大運動会が行われました。風が強い場面もありましたが、雨の心配もなく、子どもたちも競技、応援、役員の仕事など、精一杯がんばる姿が見られました。参観、応援に来てくださった来賓の方々、保護者、地域の方々、ご協力ありがとうございました。


予行練習

 9月30日(水)は、1日延期になった運動会の予行練習が行われました。心配された天気も最後までもって、予定していた練習内容はすべて行うことができました。今日の予行練習では、4,5,6年生の役員の子どもたちも自分たちの役割や仕事内容を確かめながら、生き生きと活動していました。子どもたちも、10月11日(日)の運動会本番に向けて、一層気合が入ってきたところです。本番が楽しみです。

9月参観日の御案内


明日、9月17日(木)は参観日です。保護者の皆様の御参観よろしくお願いします。
1 期日 平成27年9月17日(木)
2 時間 13:20~14:05 1~3年 授業参観
      14:15~15:00 1~3年 懇談  4~6年 授業参観
      15:10~15:55 4~6年 懇談
3 連絡 ・ 駐車場は、通山地区公民館、農村公園を御利用ください。
      ・ スリッパは各自御持参ください。靴箱は児童靴箱の空いているところを御利用ください。

小中合同あいさつ運動

 今朝は、国光原中学校の生徒4人が本校校門で、小学生と一緒に、朝のあいさつ運動を行いました。子どもたちも、中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが校門に立っていて、いつも以上にはりきってあいさつをしていました。本校のあいさつの目標は「あいさつ日本一流」です。これからも、国光原中学校区全体で、このあいさつ運動を盛り上げていこうと思います。

2学期スタート

 40日間の夏休みが終わり、2学期がスタートしました。子どもたちは、一回り体も大きくなり、元気に登校してきました。朝の始業式では、4年生の代表児童が2学期の目標について発表しました。1学期の反省を生かして「頭」「心」「体」を鍛えていきたいという素晴らしい発表でした。
9月の生活目標は「生活リズムを整えて体を鍛えよう」です。早速、運動会の練習も始まります。「早寝」「早起き」「朝ごはん」のスローガンのもと、生活のリズムを整えて、元気に練習に参加してほしいものです。
全校児童219名、2学期も元気にがんばっていきます。

子ども料理教室

 今日は、本校家庭科室で町共同調理場主催の「子ども料理教室」が行われました。共同調理場の先生方や食育改善推進委員の方々のご指導のもと、弁当づくりを行いました。すべて手作りのおかずが何種類もできました。持ってきた弁当箱に入りきれない子供もいたようです。長い夏休み、親子で一緒に弁当作りもいいですね。


1学期終業式

 今日は、1学期の終業日で、3校時のあとに終業式が行われました。終業式では、3年生の日髙夏芽さんの作文発表のあと校長先生の話がありました。夏芽さんは、1学期の学習や水泳、掃除のことなどを振り返って、これからの目標を発表してくれました。校長先生は、1学期最初に話をされた「頭」「体」「心」について、そして、「命」の大切さについてのお話でした。明日から40日間の夏休みです。事件や事故、病気など十分気を付けながら、充実した夏休みになることを願う次第です。

台風11号接近に伴う対応について①

1 7月16日(木)の対応

 ○ 通常通り登校し、午前中授業を行います。

 ○ 給食終了後、地区別集団下校を行います。

○ 下校予定時刻は、13時15分頃です。

2 7月17日(金)の対応

 ○ 通常通り登校し、授業を行います。給食もあります。

 ○ ただし、台風の動きによっては、自宅待機とし、10時登校とすることもあります。

 ○ 10時登校とする場合は、学級連絡網を使い午前6時から電話で連絡します。

3 台風の影響を受けている時間帯の生活について

○ 大雨によって増水した川、堤防、岸壁等へは絶対に近づかない。

○ 橋の上から川をのぞきこんだり、岸壁から海をのぞき込んだりしない。

○ 海岸へは絶対に行かない。

○ 側溝のそばや水があふれている側を通るときには注意し、傘を入れたり近づいたりしない。


 

 

 

 

発表集会(2年生)・冷汁作り(6年生)

 今朝は、2年生の発表集会でした。2年生は、国語の学習と音楽の学習の発表をしました。動作をつけて「ビンゴ」や、「キツツキの歌」、「やまびこ」の歌を歌い、最後は、「スイミー」の朗読劇を全員で行いました。いろいろな所に工夫が見られ、元気の良い素晴らしい発表でした。
 また、1時間目から3時間目にかけて、6年生は、給食センターと漁協の婦人部の方々の協力を得て、冷汁作りに挑戦しました。地どれのタイやアジを使った冷汁とビンちゃんコロッケを上手に作り、試食しました。冷汁を作るのはもちろん、食べるのも初めての児童もいて、大変良い経験、学習になりました。



読み聞かせ

 本年度も、地域の読み聞かせボランティア『ノバセンブラ』の皆さんに協力をいただいて、木曜日の朝、各学級で楽しい本をたくさん読んでもらっています。今日は、英語の読み聞かせもありました。子どもたちも、毎週木曜日の朝を楽しみにしているようです。

食育・地産地消推進かかわる授業

今日の3校時は、食育・地産地消推進の一環として、宮崎県児湯農林振興局の方と川南漁協の方を招いて、5年生対象の出前授業を行ってもらいました。宮崎県の漁業の現状や「つくり育て管理する漁業」について詳しくお話をしていただきました。子どもたちは、栽培漁業や漁場環境の整備などの話を興味深そうに聞いていました。将来、漁師を目指す子どももいて、積極的に質問していました。

参観日(7月)の案内

明日、7月2日(木)は参観日です。保護者の皆様の御参観よろしくお願いします。
1 期日 平成27年7月2日(木)
2 時間 13:20~14:05 1~3年 授業参観
      14:15~15:00 1~3年 懇談  4~6年 授業参観
      15:10~15:55 4~6年 懇談
3 連絡 ・ 駐車場は、通山地区公民館、農村公園を御利用ください。
      ・ スリッパは各自御持参ください。靴箱は児童靴箱の空いているところを
       御利用ください。