ブログ

今日の給食

6月25日(火)

今日の献立

・ご飯

・牛乳

・野菜のごま汁

・ちくわの磯辺揚げ

・きゅうりと大豆の和え物

 今日の給食一口メモには、野菜のごま汁にはたっぷりのごまが入っているとありますが、ごま以外の野菜もたっぷり入った具沢山のごま汁でした。

 ちくわの磯辺揚げもきゅうりと大豆の和え物も…結局今日も全部美味しかったです!!

 今日も感謝!!です。

 

「給食一口メモ」より

 アフリカ生まれのごまは、仏教とともに朝鮮から日本へ伝わりました。ごまには、たんぱく質が豊富に含まれているため、肉を食べることが禁じられていた時代には、肉の代わりとして重宝されていたようですよ。給食でもおなじみの食材であるごまですが、世界にはさまざまなごまがあり、細かく分類すると約3,000種類も存在するといわれています。

 今日は野菜たっぷりのみそ汁にすりごまを加えて、香りのよいごま汁に仕上げました。

6月24日(月)

今日の献立

・ご飯

・牛乳

・チキンカレー

・コールスローサラダ

 

 今日は、子どもたちも大好きなカレーです。

 給食一口メモを読むと、いろんな方が子どもたちへ安心安全な給食を提供するために努力されていることがわかりました。

 今日も、感謝していただきます。

 給食に携わってくださる皆様、本当にありがとうございます。

 

「給食一口メモ」より

 給食で使用する野菜は基本的に3回ずつ洗うという決まりがあります。それぞれに水を変えて洗うことによって、野菜についている汚れをしっかり落としているのです。

 今日のサラダに使用しているキャベツも3回ずつ洗っているのですが、丸ごと洗うわけではなく、キャベツの葉をはいで、1枚の葉っぱにつき3回ずつ洗っているのですよ。丁寧な作業をして給食を作ってくださる調理員さんに感謝して、給食をいただきましょう。

6月21日(金)

今日の献立

・ミルクパン

・牛乳

・ひむかナポリタン

・青豆サラダ

 

 宮崎県産の食材がたっぷり使われた「ひむかナポリタン」。具材を確認しながら食べてみました。

 確かに、干ししいたけ、切干大根が使われていました。切り干し大根がナポリタンの具材に?と思われると思いますが、何の問題もありませんし、切り干し大根の食感を楽しみながら食べらることができました。

 今日も、美味しかったです!!

 

「給食一口メモ」より

日にちが少しずれてしまいましたが、今日は「ひむか地産地消献立の日」です。今日使用している宮崎県産の食材は、米、牛乳、干ししいたけ、切干大根、きゅうりなどです。

今日のナポリタンは、宮崎県の特産物である切干大根を入れて作っているので、「ひむかナポリタン」という名前にしました。切干大根のシャキシャキした食感が楽しいナポリタンに仕上がっていますよ。しっかりよくかんで食べましょう。

6月20日(木)

今日の献立

・ご飯

・牛乳

・マーボー豆腐

・フルーツ杏仁

 

今日は、マーボー豆腐。

ご飯と一緒に食べて麻婆丼にして食べた子どももいるのではないでしょうか。

給食のマーボー豆腐は具だくさんでとても美味しいです!!デザートのフルーツ杏仁で後口もさっぱりです。

 

「給食一口メモ」より

杏仁豆腐は、杏の種の中身をすり潰して寒天で固めた中国発祥のデザートで、日本では甘いシロップに浮かべたり、フルーツと和えたりして食べますね。独特の香りがありますが、たくさんのフルーツと一緒に和えているので、食べやすいと思います。杏は中国では、5,000年以上前から栽培・利用されており、喘息や咳の治療薬としての役割もあります。涼しい気候を好むため、日本では長野県や青森県を中心に栽培されていますよ。

6月19日(水)

今日の献立

・黒糖パン

・牛乳

・肉団子スープ

・ほうれん草オムレツ

・キャベツのささみ和え

 

 

副菜のキャベツのささみ和えについて…

一見すると千切りされたキャベツのマヨネーズ和えのように見えるのですが、食べてみるとわかる!!ちゃんと鶏のささ身が入っていて、食べ応えがありました。

野菜が苦手な子どもたちへの心遣いを感じました。

 

「給食一口メモ」より

きくらげは枯れ木や倒れた木に生えるきのこで、形が人の耳に似ていることから、漢字では「木」の「耳」と書きます。最近では生のものも出回っていますが、大変貴重なため、乾燥きくらげが主流です。きくらげには他のきのこと同じようにビタミンDや食物繊維が豊富に含まれていますよ。

今日は、細くスライスしたきくらげを肉団子スープに入れました。他のきのこと香りや食感が違うので、きのこが苦手な人も食べやすいと思います。