学校の様子

2年生 プール開き

6月4日(火)に2年生はプール開きをしました。

5・6年生のおかげでピッカピカになった草小のプール。

子ども達は元気いっぱい、気持ちよくプール開きをすることができました。

 

 

まずは、しっかりとシャワーで身体を洗います。

「きゃー!!」「つめたーい!!」など、元気いっぱい(?)な声が聞こえました。

 

 

低学年の学習は「水泳」ではなく、水と仲良くなるための「水遊び」になります。

プールの床をタッチしたり、水中じゃんけんをしたり、鬼ごっこをしたりしました。どの子ども達もプールのルールをしっかり守り、良いプール開きになったと思います。

1年生プール開き!

6月3日(月)は、楽しみにしていたプール開きでした。

なんと草小で最初にプール開きをしたのは1年生です!!

金曜日に事前指導をしていたので、水着に素早く着替えることができました。

プールに移動し、校舎に向かい、プール清掃をしてくれた5・6年生にお礼の言葉を言ってから学習が始まりました。

シャワーはいつもより弱くして、ゆっくりと水慣れをしました。

プールの水は冷たかったですが、あひるやかにのポーズで歩いたり、みんなでじゃんけん列車をして盛り上がりました。

最後は流れるプールをみんなで作って、浮いてみたり、逆の方向に歩いたりして、楽しく活動することができました。

これからの水遊びの学習も安全に気を付けて楽しく学習していきたいです。

修学旅行(いおワールド水族館)

いよいよ最後の見学になりました。楽しみにしていた子どもも多かったようです。お昼ご飯「黒豚カレー」を食べ元気に魚たちをみに行きました。

貴重な体験もさせてもらいました。大きな水槽(黒潮大水槽)のバックヤードに入らせてもらい、水槽の上から見ることができました。貴重な経験でした。

修学旅行(維新ふるさと館

2日目最初の見学は、明治維新で活躍した人たちの学習です。まずは、歴史の勉強をしっかりしています、今日もしおりのメモ欄ばびっしりです。

修学旅行2日目(おはようございます)

おはようございます。修学旅行2日目がスタートしました。朝6時に起こしに行くと、ほとんどの子どもたちが、清々しい顔ででてきました。「もう、片づけました」「5時30分には、みんな起きました!」「もう、出発出来ます。」「〇〇さんの寝ぞうが.....」と夜も楽しんだようで、今日も一日楽しんで帰りたいと思います。楽しみにお待ちください。

修学旅行(宿泊)

修学旅行1日目の活動が全て終わりました。草川小学校の6年生として、立派な態度で見学や活動を行ってくれました。とても疲れた様子の子どもたちも、ホテルが見えると、歓声と拍手が起こり、まだまだ、楽しみそうな予感です。

本日の更新はここまでとします。明日も楽しみにしてください。

修学旅行(平川動物園)

楽しみにしていた、平川動物園に着きました。約束を守って楽しんでくれています。お目当ての動物にのところへ、急いで散っていきました。

修学旅行(知覧)

最初の見学地 知覧特攻平和会館に到着しました。ガイドさんや会館の方の話をしっかり聞いて見学しています。学校で学習したことも口々に話しながら、たくさんメモしています。