学校の様子

門川町役場&図書館見学に行ってきました!

社会科の学習で、門川町の公共施設について学習した3年生の子どもたち。5月の遠足では、実際に門川町役場と図書館に行きました。往復10km近くを45名の人数でぞろぞろと歩いて行ってきました。

役場では、グループに分かれ各課にお邪魔して、インタビューをさせていただきました。インタビューした内容はm社会科学習で、役場の案内図を作成する予定です。お忙しい中、丁寧に対応していただいた役場の皆さんに感謝感謝でした。展望台から門川の景色を眺め,癒やされた後、町立図書館へ出発!

町立図書館では、館長さんをはじめ、司書の方々が温かく迎え入れていただきました。子ども達のたくさんの質問にも丁寧に答えていただきました。図書館を満喫した後は、東栄町街区公園に移動し、待ちに待ったお弁当を食べ、家路につきました。ご協力いただいた役場の方々・図書館の方々、本当にお世話になりました!ありがとうございました。

 

 

学校探検パート2!

6月5日(水)に、1年生が、2回目の学校探検を行いました。

前回は頼もしい2年生と校内を回りましたが、今回は1年生だけでの活動で、「先生方とお話すること」が主なねらいです。

校長室では、「たくさんの写真は誰ですか?」「校長先生が好きなお仕事は何ですか?」などの質問が次々と出されました。校長先生はカメラが趣味で、お客様とお話することが楽しい、ということが分かりました。

職員室では、教頭先生が待っていてくださいました。パソコンやプリンターなどを発見してきょろきょろする1年生。「1番大事な仕事は何ですか?」と尋ねると、「みんなの命や健康を守ることですよ。」と優しく教えてくださいました。

続いて、印刷室では、いつも1年生の宿題などを印刷してくださる竹田先生から、印刷機や裁断機などの仕組みを教えていただきました。印刷する様子を、目を丸くして見つめていましたよ。

最後は理科室です。理科専科の杉先生が、1年生のために楽しい実験を準備してくださっていました。ペットボトルと風船で作った空気砲で行う的当てゲームです。1人1個ずつ作ってくださったので、わくわくが止まらない1年生!的が倒れるとジャンプして喜んだり、友達と競争したりしながら、思い存分楽しむことができました。

草川小学校には、たくさんの先生方がいらっしゃって、1年生を温かく見守ってくださっていることに気づいたことでしょう。先生方、ありがとうございました。

2年生 プール開き

6月4日(火)に2年生はプール開きをしました。

5・6年生のおかげでピッカピカになった草小のプール。

子ども達は元気いっぱい、気持ちよくプール開きをすることができました。

 

 

まずは、しっかりとシャワーで身体を洗います。

「きゃー!!」「つめたーい!!」など、元気いっぱい(?)な声が聞こえました。

 

 

低学年の学習は「水泳」ではなく、水と仲良くなるための「水遊び」になります。

プールの床をタッチしたり、水中じゃんけんをしたり、鬼ごっこをしたりしました。どの子ども達もプールのルールをしっかり守り、良いプール開きになったと思います。

1年生プール開き!

6月3日(月)は、楽しみにしていたプール開きでした。

なんと草小で最初にプール開きをしたのは1年生です!!

金曜日に事前指導をしていたので、水着に素早く着替えることができました。

プールに移動し、校舎に向かい、プール清掃をしてくれた5・6年生にお礼の言葉を言ってから学習が始まりました。

シャワーはいつもより弱くして、ゆっくりと水慣れをしました。

プールの水は冷たかったですが、あひるやかにのポーズで歩いたり、みんなでじゃんけん列車をして盛り上がりました。

最後は流れるプールをみんなで作って、浮いてみたり、逆の方向に歩いたりして、楽しく活動することができました。

これからの水遊びの学習も安全に気を付けて楽しく学習していきたいです。

修学旅行(いおワールド水族館)

いよいよ最後の見学になりました。楽しみにしていた子どもも多かったようです。お昼ご飯「黒豚カレー」を食べ元気に魚たちをみに行きました。

貴重な体験もさせてもらいました。大きな水槽(黒潮大水槽)のバックヤードに入らせてもらい、水槽の上から見ることができました。貴重な経験でした。

修学旅行(維新ふるさと館

2日目最初の見学は、明治維新で活躍した人たちの学習です。まずは、歴史の勉強をしっかりしています、今日もしおりのメモ欄ばびっしりです。

修学旅行2日目(おはようございます)

おはようございます。修学旅行2日目がスタートしました。朝6時に起こしに行くと、ほとんどの子どもたちが、清々しい顔ででてきました。「もう、片づけました」「5時30分には、みんな起きました!」「もう、出発出来ます。」「〇〇さんの寝ぞうが.....」と夜も楽しんだようで、今日も一日楽しんで帰りたいと思います。楽しみにお待ちください。

修学旅行(宿泊)

修学旅行1日目の活動が全て終わりました。草川小学校の6年生として、立派な態度で見学や活動を行ってくれました。とても疲れた様子の子どもたちも、ホテルが見えると、歓声と拍手が起こり、まだまだ、楽しみそうな予感です。

本日の更新はここまでとします。明日も楽しみにしてください。

修学旅行(平川動物園)

楽しみにしていた、平川動物園に着きました。約束を守って楽しんでくれています。お目当ての動物にのところへ、急いで散っていきました。