↑上のリンクをクリックしてください。オーディオプレーヤーがインストールされていれば校歌を聴くことができます。
(「ファイルを開く」を選ぶ必要のある場合もあります)
学校の様子をご覧ください。過去にさかのぼって見ることもできます!
幸せな日々の記録
食育の授業
6月28日(木)本日は、門川小の栄養教諭の宮本元子先生に来校していただき、全学級で食育の授業を行っていただきました。1・3年生は、野菜を食べることの大切さをわがままお姫様の物語をパネルシアターを使って学習しました。最後にきらいなものを食べる方法をみんなで声に出して確認することができました。4・5年生は、食事のマナーについて学習しました。実際に茶碗やはし使っての実践的な学習でした。家庭での実践もがんばってほしいと思います。と、ここまでは、普通に授業を参観できたのですが、6年生の学習内容は、衝撃的でした。いきなり「はなちゃんのみそ汁」の紹介で涙腺が緩んでしまい、その後、生活習慣病である糖尿病と闘った方の紙芝居もあり、とにかく食生活についていろいろと考えさせられました。授業を参観しながら自分自身も日頃の食生活について深く考え直す素晴らしい機会になったと思います。避難訓練でよく「自分の命は自分で守る」と言いますが、食生活についてもまさにその通りであると感じた1日でした。宮本先生素晴らしい授業をありがとうございました。
明日は、本年度第1回目のふれあい活動で、松瀬地区にでかけます。松瀬地区のみなさん明日は、よろしくお願いします。
明日は、本年度第1回目のふれあい活動で、松瀬地区にでかけます。松瀬地区のみなさん明日は、よろしくお願いします。
web単元学習
6月27日(水)毎週水曜日の朝の活動は、web単元の学習の時間になっています。少人数をよさを生かして、答え合わせややり直しをどの学級でも丁寧に行っています。子どもたちに基礎的な学力をしっかり身に付けてもらい、学力向上につなげていきたいと思います。
しかし、今日は朝から本当に暑いです。梅雨明けを感じるような朝の天気です。
しかし、今日は朝から本当に暑いです。梅雨明けを感じるような朝の天気です。
先生方もがんばっています。
6月26日(火)今日は、午後から運動場の草刈りをしていたので、更新が遅れました。午前中校内を回ってみると、廊下の掲示板に目がとまりました。子どもたちの作品が、工夫を凝らして掲示してあり、作品のよさがプラスされていたように思いました。また、教頭先生の「新聞を読もうコーナー」も設置されていました。新聞に興味をもつ子どもたちが増えることを期待したいと思います。また、男性教員が生い茂っていた木の剪定を自主的に行ってくれ、1階の教室がとても明るくなりました。本校は、子どもたちも日頃からがんばってくれていますが、先生方も本当によくがんばってもらっていると感じています。素晴らしい学校です。人権の花もきれいに咲いてきました。
デジタル教科書
6月25日(月)4時間目に各教室をのぞいてみると、1年生以外の学年は、全て社会科の授業でしたが、社会科を行っている全ての学級でデジタル教科書(ICT)を先生方が活用されていました。どの学級も子どもたちが集中して先生の質問に答えている姿が見られました。以前の学校と違い子どもたちは、興味をもって学習に取り組める環境が整っていることを肌で感じました。地図や武士の様子が簡単にテレビ画面で見ることができるなんて以前は想像もできませんでした。
ちなみに図工をしていた1年生は、丸や三角等いろいろな形を使って家や庭を作っていました。とても上手にできていました。
ちなみに図工をしていた1年生は、丸や三角等いろいろな形を使って家や庭を作っていました。とても上手にできていました。
防災の日
6月22日(金)今日は、毎月実施している防災の日でした。今回は、月曜日におきた大阪での地震を教訓に、家庭や登下校中に地震が起きた場合の避難の仕方について学習しました。高学年は、ワークシートを使い、どのように対応するべきか発表形式で話合い活動を行っていました。低学年では、一人ずつ避難場所や避難場所までにかかる時間を確認していました。残念ながら、家にいる時の避難場所の把握が100%でではありませんでした。担任の先生から、家庭で避難場所を確認しておくように指導されていましたので、もう一度学校以外の場所で地震がおきた場合の避難場所について各家庭で話し合っていただければと思いました。よろしくお願いします。
育ってきました
6月21日(木)続いていた雨が少し小康状態。花壇を眺めてみると、人権の花でいただいた苗がずいぶん育ち、花を摘んだ後から、枝分かれした数多くのつぼみから新しい花が咲き始めていました。(1枚目の写真)今後人権の花で花壇がいっぱいになる予感です。ただ運動場を眺めてみると、何と草までかなり育ってきていました。(2枚目の写真)午後から久しぶりの太陽も顔を出したので、さっそく午後は草刈りをしたところです。(3枚目の写真)
ところで明日は、月1回の防災教育の日です。明日は、登下校中に地震が起きた場合の対応や学校から下校した後の避難所の確認等を中心に指導することにしました。「自分の命は自分で守る」を合い言葉に地震の対応について子どもたちと話し合っていきたいと思います。
ところで明日は、月1回の防災教育の日です。明日は、登下校中に地震が起きた場合の対応や学校から下校した後の避難所の確認等を中心に指導することにしました。「自分の命は自分で守る」を合い言葉に地震の対応について子どもたちと話し合っていきたいと思います。
今日も宮日で紹介
6月20日(水)今日の宮日の県北版で、子どもたちのインタビューと6年生児童のポスターが掲載されていました。西門川の文字が新聞に出るとついうれしくなってしまいます。来週29日(金)は、松瀬地区に行き、ふれあい活動を行います。後半に西門川の歴史について学ぶ計画も立てているので、ひょっとしてまた新聞で紹介されるかもしれません。楽しみです。
長雨で、下の写真のように学校前を流れる五十鈴川の水が濁ってきました。また、ふだん水が流れていないプール横の溝にも水が流れています。ただ、まだ水位的には問題のない状況ですので、突然の強い雨やこれ以上の長雨がないように祈りたいです。
長雨で、下の写真のように学校前を流れる五十鈴川の水が濁ってきました。また、ふだん水が流れていないプール横の溝にも水が流れています。ただ、まだ水位的には問題のない状況ですので、突然の強い雨やこれ以上の長雨がないように祈りたいです。
わいわいテレビに出演
6月19日(火)昨日の夕方6時からのわいわいTVで、先週行った本校の田植えの様子が放映されました。昨日見ていなかった児童もいたので、本日の午前10時からの放映を職員室で視聴しました。自分の姿が画面に映ると思わず「わ~」「きゃ~」と職員室に歓声が響きました。なお本日の宮日新聞に西門川地区のことと、本校児童の絵画作品が紹介されていました。明日は、子どもたちのインタビューが掲載される予定です。明日新聞に目を通すのが今から楽しみです。とりあえず著作権の問題がありますので、新聞記事については、今回ホームページでの紹介を控えたいと思います。
ミニトマトの味見
6月18日(水)1年生が生活科で育てていたミニトマトが2こだけ色づいたので、1年生2人でその2個のミニトマトの味見をしました。食べる前から、にこにこ顔の2人が、食べてみてさらに笑顔いっぱいになっていました。これからミニトマトがどんどん成長すると思いますので、これからも今日の笑顔をいっぱい見せてほしいと思います。
3時間目に1~3年生、5時間目に4~6年生が、水泳学習を行いました。金曜日のプール開きでは、寒さに震えていた子どもたちも見られましたが、今日は、多くの子どもたちから、プールに入るなり「気持ちいい~」の歓声が聞かれました。
3時間目に1~3年生、5時間目に4~6年生が、水泳学習を行いました。金曜日のプール開きでは、寒さに震えていた子どもたちも見られましたが、今日は、多くの子どもたちから、プールに入るなり「気持ちいい~」の歓声が聞かれました。
プール開き
6月15日(金)本日プール開きを行いました。昨日までは、天気が心配されましたが、午前中から青空が広がり、絶好のプール開きとなりました。ただ若干プールの水温が低く、ガタガタ震えている子どもたちの姿も見られましたが、最後まで元気よく水中歩行やゲーム等に参加していました。また、2名の先生方による模範泳法では、子どもたちから大きな拍手がわき起こり、今年の水泳学習への大きな目標になったように感じています。来週からそれぞれの今年の目標達成に向けてしっかりがんばってほしいと思います。私も監視という立場ですが、真っ黒に日焼けしながら、子どもたちのプールでの学習の様子を見守っていきます。最後に、残念ながら、風邪気味で本日見学だった4名の寂しそうな表情が目に焼き付いてしまいました。来週は元気に泳げるといいね。
フォトアルバム(下の写真をクリック)
西門川を身近に感じたい方に!!(学校の近くにあります)
水位グラフ
(宮崎県の雨量・河川水位観測情報より)
※ 機器の都合により見られないこともあります。学校職員は台風が近付くと、これらの情報を見ながら水害の備えをしていました。
新着情報
訪問者カウンタ
6
6
1
8
1
7
学校関係者評価
令和元年度
学校評価アンケート結果
r1学校評価自己評価書.pdf
学校評価アンケート結果
r1学校評価自己評価書.pdf
いじめ防止基本方針
お知らせ
2日(火) 新型コロナウイルス感染症
~26日(木) 対応のため休業
16日(月) 西門川中学校卒業式
17日(火) 登校日
20日(金) 春分の日
25日(水) 卒業式
27日(金) 修了式・離任式
31日(金) 閉校
門川町立西門川小学校
※ 以下の情報は記録として残しますが、令和2年4月1日以降 郵便及び電話、メールでの連絡はできません。
〒889-0604
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4413
電話 0982-64-1004
〒889-0604
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4413
電話 0982-64-1004
FAX 0982-64-1005
メール 1623ea〔a〕miyazaki-c.ed.jp
(〔a〕を@に替えてください)
本Webページの著作権は、門川町立西門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
メール 1623ea〔a〕miyazaki-c.ed.jp
(〔a〕を@に替えてください)
本Webページの著作権は、門川町立西門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
朝の読書活動
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |