学校の様子をご覧ください。過去にさかのぼって見ることもできます!

2019年11月の記事一覧

な・な・な・なんでだろう?

 午前中降り続いていた雨があがり12時過ぎには、お日様の光がさすようになってきました。そこで、ふと校舎周辺を歩いていると、な・なんと、朝顔が電柱の周りにたくさん咲いていました。午前中が、雨で、今が朝と朝顔が勘違いしたのでしょうか。その前に来週から12月になるのに、なぜこの時期に朝顔が…。今年は、暖冬なのでしょうか。でもとってもきれいでした。
 昨日は、ALT訪問があり、4~6年生が外国語の学習をしました。ALTの先生の発音を子どもたちがかなり聞き取れるようになっていて驚きました。特に5・6年生では、8枚の絵を見ながら、その絵の様子をALTの先生に英語で伝えていただき、どの絵の説明かを答える学習をしていました。説明の途中で次々と「わかった。」という反応が見られ、ヒヤリングの力がついてきていることを感じました。本物の英語に小さい頃から慣れている現在の子どもたちって幸せです。

     
 

閉校実行委員会

 昨日の夜、題10回閉校実行委員会を開催いたしました。その中で、現段階での出席予定者数の確認を行いました。現段階での出席予定者数は下記のとおりです。

 式典出席者数…………約550名
 お別れの会出席者数…約400名

 ただし、現職員、現児童・生徒、現保護者については、この中に含まれていませんので、実質的には、上記の人数に100名以上のプラスという状況です。多くの方々のご参加に心より感謝申しあげます。人数がある程度把握できたことで、駐車場の確保、式典及びお別れの会の会場設営等、今後対応すべき点が具体的に見えてきました。今後この人数をもとに、業者との打合せ等を行い、出席していただく方々にご満足していただけるような式典を開催できるように全力で取り組んでいきます。今後も閉校式典に向けて、新しい情報がある場合には、お知らせしていきたいと思います。

5時間目の授業参観

 今日は、午前中来客等もあったため、めったにないことですが、午後に授業参観をしました。2年生は、疲れも見せず、一生懸命かけ算九九を2名で向かい合って唱えていました。2名とも正確にすらすらと唱えていたので、思わず拍手を送りました。4年生は、読み取る力をつけるために、新聞記事を使って、まとめる活動に挑戦していました。慣れた雰囲気で、集中して一生懸命に取り組んでいました。また、本校で定期的に実施している漢字チャレンジにも挑戦していました。5・6年生は、テストを行っていました。難しそうに頭を抱える子どもの姿は、全く見られず、黙々とテストに取り組んでいました。そんな中、1年生は、1週間に1度の4時間授業の日でした。うれしいはずですが、お兄ちゃん・お姉ちゃんたちがまだ学校にいるので、最後の写真ですが、ランドセルを背負う姿が、何となく寂しそうに見えたのは、私の気のせいでしょうか。気のせいでした。にこにこ笑顔で元気に「さようなら」といって帰っていきました。

     

交流学習

 昨日は、午後からそれぞれの子どもたちが次年度より通学することになる五十鈴小学校と門川小学校に分かれて交流学習を実施しました。今回は、授業を体験することはもちろんですが、実際に、徒歩で学校から自宅まで帰る体験を取り入れました。子どもたちの下校の様子を見ていましたが、バス通と違い、30分以上歩く大変さを肌で感じた様子でした。ただ、今日子どもたちに感想を聞くと、疲れもなく、昨日の交流学習で、学校の雰囲気にも慣れ、楽しかったという声が聞かれました。ほっとしています。3学期にもこの交流学習を計画しています。3学期には、いよいよ登校から下校までの終日を各校で過ごすことになります。次年度からの通学ができるだけスムーズに行えるように今後も様々な経験を子どもたちにさせていきたいと思います。
 五十鈴小・門川小の児童のみなさん。そして、先生方、昨日はどうもありがとうございました。また、今後もよろしくお願いします。

          

研究授業

 今日は、4年生の教室で算数の研究授業が行われました。問題が提示されるとそれぞれが自分のペースで問題文を読み始めました。読み終えると一斉に子どもたちが式を考え、答えを見つけ出していました。その後、式を考えた理由をノートに書き、解決方法を話し合いました。全体的に子どもたちが自分たちで学習を進めていく姿が見られたように思います。このような授業の結果、全員がしっかりと今日の学習を身に付けたように思います。自分たちの倍以上の先生方に授業の様子を見られ、子どもたちは結構緊張していたようですがよくがんばったとおもいます。授業をしていただいた先生も素晴らしい授業お疲れ様でした。