学校の様子

学校の様子

2学期終業式

本日、2学期終業の日を迎えました。明日から来年の1月6日まで、子どもたちが楽しみにしていた13日間の冬休みに入ります。

 暑さがまだまだ続いていた8月27日に始まった今学期でしたが、あの暑い季節から確実に月日は流れ、学校を静かに見守る今山(蓬莱山)も今は冬色にその姿を変えています。 

今学期の120日(授業日83日)を振り返ってみると、数多くの行事がありました。そして、それらの行事等を行うに際しては、保護者の皆様、そして地域の皆様にもたくさんのお力添えをいただき、子どもたちとともに一つ一つ無事に終えることができました。本当にありがとうございました。

 今朝行われた終業式では、全校児童を代表して1年生の児童代表が今学期の振り返りと3学期への抱負をみんなの前で発表してくれました。

 

二学期をふりかえって                                              
                                   1年 児童代表

 

 私が二学期にがんばったことは三つあります。

 一つ目は文字をきれいに書くことです。私は漢字練習帳に花丸をもらうことがなかなかできませんでした。花丸をもらって達のノートを見ると、とめ、はね、はらいがきちんとできていて、とてもきれいに書いていました。それを見て、私もねしてようと思いました。お手本をよく見ながら、先生が教えてくれたポイントを守って書いてみました。宿題をするとも毎日ていねい書きました。すると前よりもきれいな文字が書けるようになってきました。先生が、「すごくうまなってきたね。」いって、ちょうちょと葉っぱが付いた花丸を描いてくれたので、とてもうれしかったです。それに漢字テストでも、百点がとれるよになっていきました。三学期は毎回百点をめざして、もっともっとがんばりたいと思います。

 二つ目は計算読み声です。私は毎日国語の教科書を読んだあと、計算読み声をしています。三つの数の計算やたし算、引きです。最初はむずかしいと感じていたけど、毎日続けていたら、いつの間にかすらすらとたし算、引き算もできるようになてきまた。おうちの人に合格をもらったら、合格しているお友だちにも聞いてもらって、そのあとで先生のところに行きますそこで合したらシールがもらえるのでそれを目標にしてがんばりました。シールをもらったとき、がんばって良かったなあといました。今はわたしもミニ先生として、お友だちが唱えるのを聞いてあげています。お友だちのを聞くとき、私も先生なったみたいでうしくなります。

 三つ目はそうじです。昼休みの終わりのチャイムが鳴ると、私はすぐにそうじ場所に行きます。取りかかりを早くするためです。そうじの時もおしゃべりをせずに、すみずみまで気を付けながら一生懸命雑巾がけをしました。今まできたなかった所がきいにると、とてもすっきりした気持ちになりました。

 二学期は一学期よりもいろいろなことができるようになって、自分でもすごなあと思います。三学期も新しいことにチャレンしてがんばっていきたいです

修学旅行6年生


6年生は10月30日・31日に修学旅行で鹿児島へ行きました。

出発式では、校長先生から「一つ一つを丁寧にすること、友達の良いところを見付けることを目標にしてください。」というお話がありました。

子どもたちは、各地で多くのことを学び、校長先生のお話の通り、岡小の6年生としての自覚をもち、きまり正しく丁寧な行動を心がけていました。また、友達との友情も育み、一回り大きくなって学校に帰ってきました。

 後に書かせた作文では、平和な世の中に感謝する気持ちや、保護者の方々やお世話になった方々への感謝の気持ちを書く子がたくさんいて、充実した修学旅行になったと感じました。

秋の遠足4年生


 4年生は、社会科で学習した岩熊井堰の見学に行きました。子どもたちは岩熊井堰を間近で見て、その大きさと水が流れる大きな音に驚いていました。また、延岡河川国道事務所の方に五ヶ瀬川のことや岩熊井堰の役割などについて話も聞かせていただきました。藤江監物や江尻喜多右衛門たちが郷土のために命がけでつくった岩熊井堰の実物を見ることで、井堰の大切さと郷土を大切に思う心を育むことができたのではないかと思います。

秋の遠足3年生


3
年生は須美江に行きました。午前中は海岸で砂の造形を行いました。ケーキやお城、ロケットや要さいなど傑作がたくさんできました。午後は、ビーチの森すみえでお弁当を食べたり、遊具で遊んだりしました。501段の階段をみんなで上り、須美江のきれいな海を眺めることができました。とても楽しい一日でした。

秋の遠足2年生


2年生は、延岡駅の切符販売機で切符を各自購入し、普通電車に乗って日向市駅まで行きました。

日向市駅では、駅長さんに、木造の駅舎や電車の説明をしていただきました。みんな、興味をもちながら話を聞くことができました。

秋の遠足1年生


1年生 SL公園
学校から歩いて大瀬町街区公園(SL公園)に行きました。広場で、鬼ごっこをしたり、ブランコや滑り台などの遊具で遊んだりしました。待ちに待ったお弁当の時間には、どの子もうれしそうに食べていました。

2学期始業式

今日は、前号でお知らせした体育館の床板張替工事が先日23日に完了しましたので、新しい床になって初めての体育館使用でした。初めて足を踏み入れた子どもたちは、ピカピカと光る床板とバレーボールやバスケットボールなどの競技種目ごとに色分けされた色鮮やかなコートのラインをうれしそうに見つめていました。子どもたちが揃う2学期最初の始業式に、皆で完成を喜ぶことができてよかったです。また、ピカピカ光る床板になって心なしか体育館の中が明るくなった感じもしました。

 始業式では児童を代表して3年生が、1学期頑張ったことと今学期の目標を発表してくれました。

 

2学期の目標                                 

 楽しかった夏休みも終わり、いよいよ今日から新学期です。私は1学期に頑張ったことが2つあります。

 1つ目は、あいさつです。岡富小学校はあいさつ日本一を目指しています。なので、私は近所の人や先生方、お友だちに「おはよう」と、元気よくあいさつしました。すると、近所の方が、「おはよう、今日も元気だね。学校、頑張ってね。」と言ってくれました。そしたら、今日も頑張ろうと思え、毎日頑張れます。

 2つ目は自学です。私はいつも自学をしています。自学では、国語、算数、音楽、理科、社会、ローマ字、日記等、どれか3つぐらい選んでしています。始めに、めあてを書きます。書くことによって、その目標を頑張るぞと思え、最初からきれいに整理していたノートでも、めあてを決めると、どんなことを頑張ったのかが先生にも伝わります。最後にまとめを書くと、「今日はこれはできるようになったけれど、もっとここを頑張りたい。」と自分の自学の良いところや、次、頑張ることを見つけることができます。そしたら、次の日のめあても決まるし、先生にも、一生懸命考えてした気持ちも伝わります。

 いよいよ2学期です。あいさつでは世界一あいさつの素晴らしい岡富小学校を目指して頑張りたいと思います。また、自学の目当てでは、いつも同じめあてではなく、少しでも変えて工夫したいと思います。

1学期終業式

現在、体育館の床改修工事が進められているため、空き教室を利用して各学年ごとに集まり、校内放送を利用して終業式を行いました。

 式では児童代表1名が作文発表をしました。落ち着いてゆっくり丁寧な話し方で、とても上手に発表してくれました。

 

1学期にがんばったこと                                      児童代表

私は、1学期にできるようになったこと、がんばったことが3つあります。

 1つ目は、片足かけ回りができるようになったことです。昼休みにたくさん練習しました。心のもり公園で練習したらできるようになりました。うれしかったです。

 2つ目は、学校たんけんで、1年生にたくさんの教室を教えたことです。早く覚えてもらいたかったので一生懸命教えました。

 3つ目は、1年生の頃より算数の問題を解く時間が早くなったことです。お兄ちゃんから「算数の問題を解く時間がはやくなったね。」と言われてとてもうれしかったです。

2学期には、さらにいろいろなことに挑戦してもっとたくさんのことができるようになりたいです。

春の遠足 高学年

5年生は旭化成展示センターに行ってきました。展示センターでは、DVDを見せていただだき延岡の工業都市化に尽力した野口遵さんのことを勉強しました。また、担当の方から旭化成の各工場で作っているものを説明していただき、旭化成が作っている商品を実際に見たり触らせてもらったりしました。その後畳堤の見学をして、洪水からまちを守る工夫について学習しました。おいしいお弁当ににこにこの5年生でした。


遠足では、延岡の知られざる歴史にたくさん触れてきました。南方古墳群24号墳では、横穴式古墳に実際に入り、西階石棺では延岡で見つかった石棺には様々なものがあることを知りました。天下神社では、前方後円墳を見て歩いて、面白い伝承を教えてもらいました。本東寺では住職から、日向御前のお墓を見て、逸話を聞かせてもらいました。子どもたちも興味津々でたくさん質問し、説明くださった市役所の方も大変喜んでおられました。今後、学んだことをまとめたり、それぞれの興味関心に応じて深く調べたりしていこうと思っています。

春の遠足 中学年

3年生は、路線バスを利用して愛宕山に行きました。愛宕山はきつね橋を渡って階段道を上りました。傾斜が急で大変でしたが、全員、元気に登り切りました。延岡の町を見渡せる展望台からの景色はとてもきれいでした。遠くに見える岡富小学校に歓声があがりました。天候に恵まれ素晴らし一日になりました。

春の遠足 低学年

1年生にとっては、小学生になって初めての遠足でした。学校から歩いて城山公園に行きました。初めにアスレチックスでたくさん遊びました。それで十分満足したのか、「お腹すいたあ。」「お弁当はまだですか。」という声があちこちから聞こえてきました。「まだです。もう少ししてからね。」と答えるととても残念そうでした。その後、広場に移り自然散策や自由遊びを行いました。おにごっこをしたり、日陰の地面にお絵かきしたりして過ごしました。待ちに待ったお弁当の時間には、どの子も嬉しそうに食べていました。気温が高かった上にたくさん歩いたり遊んだりしたのできっと夜はぐっすり眠れたことと思います。

2年生は、バスを利用して門川町の心の杜公園に行きました。はじめに、たくさんある遊具でそれぞれ遊びました。その後、学級ごとに広場に移動し、けいどろや氷おに、花いちもんめなどを行いました。たくさん遊んで、待ちに待ったお弁当の時間は、お友達と話しながら、楽しく過ごしました。天候もよく、たくさん遊ぶことができ、思い出に残る一日になった事と思います。

入学式

4月11日 木曜日、岡富小学校に新1年生が入学してきました。担任の先生に名前を呼ばれ、みんな元気よく「はいっ」と返事をして立つことができました。その後ろから、優しく見守る6年生、この日は特別頼もしく感じました。全校児童そろって今日からスタートです。みんなで元気に頑張っていきましょう。

新任式・始業式が行われました。

この度、新たに13名の教職員を本校に迎えることができました。

新たに加入された13名と共に、本年度も「チーム岡富」を合言葉に、

職員一丸となって、教育活動を推進していきます。

本年度も、本校の教育活動への皆様のご支援とご協力をよろしくお願いします。


6年生が児童代表として歓迎の言葉をしっかり述べました。


新たに赴任された福田校長より、「色を混ぜるときれいな色がたくさんできるように、
みんなの個性を交わらせることで、活気のある集団を目指しましょう。」
というお話がありました。

離任式が行われました。

本校から14名の教職員の皆さんが離任されました。

これまでの本校の教育活動へのご貢献とご尽力に深く感謝致します。

誠にありがとうございました。

14名の先生方のそれぞれの新天地での、ご活躍とご多幸をお祈り申し上げます。


丸尾校長先生のトレードマークの黄色のベストです。毎朝、登校指導をして頂きました。
14名の先生方に子ども達から花束が贈られました。先生方ありがとうございました!

本年度の修了式が行われました!

26日(火)1年生から5年生までの児童が、無事に修了の日を迎えることができました。

今年度の、本校の教育活動へのご支援、誠にありがとうございました!

次年度も、よろしくお願いいたします。


桜の花は皆さんの成長を見届けて、花を散らせ、多くの葉をつけます。

1・3・5年生の代表児童が、1年間頑張ったことや今後の目標について、
作文の発表をしました。

にっこり 堂々とした姿で岡富小を巣立ちました

 
 3月25日(月)、第109回卒業式を行いました。たくさんの来賓の方や保護者の方に見守られ、50名の児童が岡富小学校を卒業しました。この1年間、岡富小のリーダーとして頑張ってくれた6年生。それぞれの進学先でも自分らしく活躍してくれることを期待しています!

にっこり 小学校最後の給食

 
   
   3月22日(金)、6年生にとって小学校最後の給食でした。献立は、チキンバーガーとラピオリスープ、お祝いデザートでした。最後の給食ということで、気合の入った当番活動でした。その後、1組・2組とも大きな輪を作って楽しく給食を食べていました。

また、教室には各学年から心温まるメッセージが掲示してありました。

  25日は卒業式です。立派な姿を式で見せてくれることを期待しています!

にっこり 子どもたちに伝えたい事

 
   3月15日(金)の3校時、朝日新聞社延岡支局長の吉田さんに来校していただき、ご自身のお仕事についてお話していただきました。この学習は、延岡市教育委員会が実施している「ふるさと教育推進事業 子どもたちに伝えたいこと」の一環で行いました。吉田さんからは、世間にあふれる情報が正しいかどうかを考えることや好奇心をもつことの大切さ、仕事の楽しさについて分かりやすくお話していただきました。

にっこり 岡中生による読み聞かせ


 3月14日(木)の朝の時間、岡富中学校の1年生が来校し、1・2年生に紙芝居の読み聞かせをしてくれました。1・2年生の子どもたちは、中学生の読み聞かせを楽しそうに聞いていました。

にっこり 感謝集会


 3月13日(水)の朝の時間、毎日登下校の見守りをしてくださっている地域の方やPTAの方へ感謝の気持ちを伝える「感謝集会」を行いました。6年生の代表児童からのお礼の言葉の後、全校で感謝の気持ちを込めて校歌を歌いました。