日誌

学校の様子

委員会について学ぼう【5年生→4年生】

来年から委員会を共にする「現4年・5年」とが一緒に学習しました。
5年生が今自分が所属する委員会の活動内容についてまとめ、4年生の前で発表するものでした。
7つの委員会のコーナーを、7つのグループに分かれた4年生が順に巡って、発表を聞く形で行いました。
4年生にとっては、委員会活動をイメージでき、よい機会となりましたね。
5年生にとっては、自分たちのことをしっかり伝えると共に、最高学年としての自覚を持つ機会となったのではないでしょうか。
0

つねこえ【6年生→在校生】

今年最後の「つねこえ」は、もうすぐ卒業する6年生(代表)から、在校生(1~5年)へのメッセージでした。
3人の卒業生からのメッセージは次のようなものでした。
「大切なことは挑戦すること!」
「『伝統』というものを忘れないで!」
「元気で楽しい生活を送って、みんなでよい学校に!」
どのメッセージにも、6年生の恒富小を思う優しく熱い気持ちが伝わってきました。
6年生、ありがとうございました。
0

あいさつ運動【3月】

今週、今年最後のあいさつ運動を実施しています。
月曜日から、6年→4年→3年→2年→1‣5年の順で実施しています。
今日は、2年生の日でした。登校してきた児童から担任の先生と一緒に並んで、後からやってくる人たちにあいさつをしました。
その横では、ボランティア活動に取り組む6年生の姿も見られました。
0

最後の収穫【3年】

総合的な学習の時間に育てた、特産のタマネギ。今日収穫を行いました。
大きく成長しているか心配でしたが、実際収穫してみると、丸々とした玉ねぎが次から次への出てきました。
隣に植えていたブロッコリーも黄色い花をつけはじめ、今日が最後の収穫でした。


3年生の家庭では、収穫した玉ねぎなどが、今夜の食卓に上るのでしょうかね。
0

プログラミング教育【6年理科】

今日の6年理科は、プログラミングの学習でした。
2色のLED を順番に点灯・点滅させたり、タッチセンサーを押してブザーを鳴らしたりするるプログラムをつくり、「ブザー付き信号機」を製作していく学習です。

グループで協力、悪戦苦闘しながら、学習を進めていきました。
さて、結果は?
正しくプログラムを組むことができたでしょうか。
0

卒業お祝いメッセージ

お別れ集会で贈呈された「お祝いメッセージ」が、早速、中校舎階段の学年掲示板に掲示されました。
学年ごとにそれぞれ工夫が見られ、在校生の思いがたくさん詰まったメッセージとなっています。

在校生のみなさん、ありがとうございました。
0