学校からのお知らせ

2022年11月の記事一覧

ブックフェアの開催

11月7日(月)~10日(木)の4日間、ブックフェアが開催されています。これは、子どもたちが読んでみたい本を選ぶ機会を設定することをとおして、読書への関心を高めるための取組です。読み聞かせボランティア「母笑夢(ぽえむ)」の皆さんが会場の設営や運営を行ってくださっています。

かなり時間と労力は費やすことになりますが、ありがたいことに学級ごとに実施していただいています。冒頭で、母笑夢の皆さんや学級担任がブックトーク(本の紹介)を行い、子どもたちの意欲を高めてから選書に臨みます。子どもたちは、机上に並べられた本の中からリクエストしたい本を3冊選びます。集計の結果、人気の高かったものから実際に図書室に配架されることになるので、子どもたちは真剣に本を選んでいました。母笑夢の皆さん、本当にありがとうございます。

ICT機器の活用②

これも同じく5年生の道徳での場面です。教材文の登場人物の言動に「共感できる」「共感できない」の気持ちを直線上に表し、可視化しています。黒板に自分のネームカードを貼る手法は、よく見られますが、黒板前がごったがえし時間もかかります。アプリを使いタブレット上で作業すれば、瞬時に確認することができます。

このような時間の短縮により、じっくり考えたり、議論したりする時間が生み出され、深まりのある授業にもつながっていきます。

ICT機器の活用①

本校でも、一人一台端末のタブレットを活用した授業が積極的に行われています。5年生の算数「面積」の学習での事例を紹介します。

既習事項を活用し、台形の面積を求める課題でした。子どもたちは各自の端末から、台形に線を入れたり、図形を加えたりして考えを書き込みます。三角形に分けたり、長方形に変形させたりするなどの多様な考えが見られました。以前であれば、担任は机間巡視しながら各自の考えを把握する必要がありましたが、ICT機器の活用により、学級全体の状況を一覧で把握することができます。これにより、異なる考えの子どもを効率よく指名することができます。

子どもたちは、自分で考えた方法を大型ディスプレイに写し、指し示しながら全体に説明していました。聞いている子どもたちから「なるほど~」「すご~い」と納得する声や自然に拍手が起こる場面も見られました。

あきとなかよし(1年生)

11月4日(金)、1年生が生活科「あきとなかよし」で、出北第6街区公園(通称:どんぐり公園)へ校外学習に行きました。本単元では、校庭や遊び場を散歩したり遊んだりする活動をとおして、季節の変化に気付くとともに、木の葉や木の実などを使って、生活に役立つ物や遊びに使う物を作り楽しむことを目標としています。

1年生は、木の実や落ち葉を袋いっぱい拾っていました。途中、東幼稚園の園児さんが散歩に来て、手を振るほほえましい光景も見られました。さて、木の実や落ち葉を使ってどんな物ができるか楽しみです。

 

修学旅行⑳~到着式~

一泊二日の修学旅行の全行程を終え、6年生が帰ってきました。大きな怪我や事故がなく、無事帰ってきてくれたことが一番のおみやげです。わずか二日間ですが、ひとまわり成長したようにも感じます。ご家庭でも、二日間の学びや思い出を話題にしてください。

この旅行に関わったすべての皆さんにお礼を申し上げ、修学旅行の中継を終わります。閲覧いただいた皆さまも、ありがとうございました。また、通常運用に戻りますが、引き続きお願いいたします。