学校の様子

生活科と社会科

今日の3時間目は1,4年生の生活科と社会科の授業です。
飛び複式ですからこういう組み合わせの授業もまれにあります。
最初は芋の苗植えを1,4年合同でやりました。
その後、4年生が社会科で調べた安全について1年生に発表しました。
まずは、1年生が生活科で探検した学校周辺の安全についてです。
カーブミラーの取り付けてある場所や横断歩道の渡り方等についてクイズ形式で説明しました。
次に警察の仕事について調べたことを説明しました。
最後にクイズに全問正解した1年生に手作りのカードとバッジを渡していました。
4年生の教え方がとても上手でびっくりしました。まるで本物の先生みたいでした。スゴイ!!!





ミュータンス菌VSミガクンジャー

今朝は月一回のすくすくタイムでした。保健指導の時間です。
先週までに全学年の歯磨き指導が終わりました。
そこで、4年生以上が委員会活動として1年生に歯磨きの仕方を劇で教えました。
わずか1週間の練習期間でしたがすばらしい劇ができました。
ミュータンス菌を博士と歯磨き戦隊ミガクンジャーがやっつけるという設定ですが
1年生は博士と歯磨き戦隊ミガクンジャーに歯磨きの仕方を教えてもらいながら
実際に歯磨きをしていきます。教える子どもたちも勉強になったと思います。





アゲハチョウ

今朝、学校の生け垣の葉っぱにアゲハチョウが長い時間とまっていました。
あまりにも綺麗だったので写してしまいました。



選書会

今日の3時間目に選書会がありました。
子どもたちは自分が気に入った本を選び付箋を付けていきました。
本好きの子どもたちなのでどれがいいか迷っている子もいました。
また新しい本が図書室に並びます。楽しみですね。




5・6年生の歯磨き指導

6校時は、養護教諭による5・6年生の歯磨き指導でした。
まず、歯肉炎になる人の割合をグラフで確認しました。
小学生の高学年にかけてだんだん歯肉炎になる人が増えています。
自分の口の中を鏡でチェックし歯肉炎になっていないか確認しました。
そして、最後に正しい歯磨きの仕方を教えてもらいました。
今日で全学年の歯磨き指導が終わりました。