2018年9月の記事一覧

訪問者数9万人突破!

3連休が明けて、今朝ホームページを確認しましたところ、
なんと訪問者数が90000人を突破し90202人になっていました。
27年4月に前中村校長先生がホームページを更新されたときの訪問者数は、223人でした。
その後、中村先生が頻繁に更新されたことで訪問者数がどんどん増えていきました。
私がその後を引き継ぎましたが、ここまできたら100000人突破を目指して頑張ります。
浦城小学校のニュースを頻繁にアップしていきますので、今後とも本校のホームページをご覧になってくだい。
みなさんのご協力に感謝申し上げます。
ところで、16日(日)に浦城区の敬老会が開催されました。本校からも4,5,6年生、5名が参加し出し物を
披露してくれました。その様子を紹介します。

4年生3名によるリコーダーと鍵盤ハーモニカの合奏です。

5,6年生によるリコーダーの合奏です。この後、自分たちで考えたクイズを高齢者の方に
出して、答えていただきました。高齢者のみなさんがとても喜んでくださいました

参観日

今日は2学期最初の参観日でした。全保護者に参観していただきました。
ありがとうございました。
3,4年生は道徳、5,6年生は学級活動の授業でした。
授業の後は全体懇談会で「人権・同和教育」について研修しました。
全体懇談会の後は学級懇談会でした。全員最後まで残っていただきました。


人権について、資料を使って勉強しました。


おうちの人と一緒に役割演技をしているところです。

文化芸術による子供の育成事業

昨日、文化芸術による子供の育成事業(巡回講演事業)が本校で行われました。
今年度は、新国立劇場合唱団に来ていただき合唱講演をしていただきました。
南浦中学校、熊野江小学校、そして本校の集合学習としての鑑賞教室です。
普段は、2,000人程度の観客を前に歌われている人たちが50人弱を前にして
迫力ある歌声を披露してくださいました。感激して号泣する児童もいました。
各学校の校歌を歌ってくださったり、「きみをのせて」を児童・生徒と合唱してくださったり
最高の体験となりました。






新国立劇場合唱団の皆様、本日は本当にありがとうございました。

すくすくタイム

今朝は、通常の「ぶくぶくタイム」(フッ化物洗口)の後、毎月一回行う「すくすくタイム」(保健指導)を
行いました。黒木養護教諭が救急の日(9月9日)にちなんで学校でできる応急処置について子どもたちに
話をしてくれました。「すりきず・きりきず」「はなぢ」「つきゆび」の際の処置の仕方についてです。
「すくすくタイム」で話したことは、階段の掲示板に掲示されます。




月一回の「すくすくタイム」は子どもたちにとってとても大切な勉強の時間です。
子どもたちは毎回真剣に話を聞いています。そして、掲示物を見て
教えてもらったことを確認しています。

結団式

本校の運動会は10月14日(日)です。他の学校よりも1週間遅い実施です。
運動会に向けての練習は始めていましたが、今朝、結団式を行いました。
今年度は児童数7名で、児童を2つの団に分けることは難しく、児童は1つの団にして
保護者、地域を他の団にして競い合うことにしました。初めての試みです。
それでも、子どもたちは何団になるかドキドキしていました。子どもたちの大多数は白団を希望しました。
さて、希望通り白団になったでしょうか。

今年の運動会は今までとは少し違うけど一生懸命頑張りましょう。

ペットボトルを振ってその色で団を決めます。何色かな?
団長のペットボトルは赤に変化しました。子どもたちは赤団です。
希望した白団ではありませんでした。赤団として頑張りましょう。

赤団として協力し、みんなで頑張り楽しい運動会にしましょう。

最後にエールを送ります。「フレーッ、フレーッ浦城、それっ、・・・・」