ブログ

2020年10月の記事一覧

読書の秋

10月29日(木) 天気:晴れ  

今日の朝の時間は、全校朝会でした。
11月の生活目標が。「本を読みましょう。」となっているので、読書に関することでした。
初めに、図書委員会の人たちが、「どうぞのいす」を劇にして発表をしました。
短い時間でしたが、子どもたちは楽しそうに聞いていました。劇の後に「図書館に本がおいてあるので読んでほしい。」と呼びかけていました。
最後に図書の担当の先生から読書通帳の活用状況を話されました。すでに3冊4冊目に入っている児童を紹介されました。

歌にダンスにかんげき

10月27日(火) 天気:晴れ 気温:20℃(午後1時)

スクールコンサートがありました。コンサートとはいっても、ミュージカルでした。
「注文の多い料理店」を演じていただきました。歌にダンスに子どもたちは一生懸命、みていました。途中、怖くなったり悲しくなったりして涙ぐんでしまう1年生もいたようでした。芸術の秋を感じることのできた時間となりました。

楽しかった修学旅行

10月26日(月)

今日は、全学年揃いました。
22日(木)23日(金)に6年生は、修学旅行に出かけました。修学旅行先は、初めて宮崎県内でした。日南市や宮崎市・西都市を旅行先にしました。
1日目は、飫肥城跡と青島神宮、宮崎市に残っている戦争遺構(掩体壕)、2日目は、動物園、西都原考古博物館・古墳見学に出かけました。1日目は雨に降られましたが、2日目はとてもよい天気となりました。思い出に残る、充実した修学旅行となったようでした。

楽しい体育!

10月20日(火) 天気:晴れ 気温:21℃(午後1時)

今日から、4年生の体育の「器械運動(跳び箱)」の学習を体育の専門の先生が指導しいただくことになりました。宮崎県教育委員会が行っている事業で、体育振興指導教員等の小学校派遣事業です。指導していただく先生は、普段は高等学校で体育の授業をされていらっしゃいます。
今日は、オリエンテーションと低い跳び箱をとぶ学習でした。
ユーモアを交えながらテンポのよい指導をされていました。
子どもたちは、体を動かすことをゲーム感覚で楽しんでいました。

通学路点検

10月19日(月) 天気:曇り  気温:19℃

本日、午後2時より通学路点検が実施されました。
延岡警察署、国土交通省延岡河川事務所、県土木事務所、北川総合支所、市教育委員会、PTA役員、学校の関係者が集まり、校区内で通学路の危険箇所について協議と現場確認が行われました。