2018年11月の記事一覧
第2回鞍小こども会議
第2回鞍小こども会議が行われました。全校児童が集まり、みんなで決めた議題「みんなが気持ちよくろうか歩行できるようにするには、どうすればよいだろう」について話し合いました。
今回の司会チームは、5年生です。まだ少しぎこちないものの、来年度は鞍小を背負うという気持ちが表れていて、みんなの意見をよくまとめていました。2回目と言うことで、これまであまり発表できなかった児童も自分から手を上げて意見を言う場面が見られました。
これから回を重ねるごとに、さらに充実した会議ができるようになり、みんな話し合って、みんなで決めて、みんなで実行していくという主体的で、民主的な活動ができる力が育っていくと思います。
火災避難訓練
今日は、火災避難訓練がありました。給食室から火が出たという想定で、子どもたちも真剣に取り組みました。
訓練には、西臼杵広域消防組合の方や地元鞍岡消防団の方もお見えになり、放水の様子を見たり、消火訓練や煙体験をさせていただきました。日頃からたくさんの方に見守られていることを知り、消防の方の頼りになるかっこいい姿に子どもたちもあこがれの気持ちをもったのではないでしょうか。
これから乾燥して火災の起きやすい季節が続きます。十分に気をつけていきたいものです。
要請訪問
11月26日(月)要請訪問があり、6年生算数授業が行われました。教育事務所や町教委指導主事の先生を含め、たくさんの先生方に見守られながら、2人の6年生はがんばりました。角柱の体積の公式を考える学習でしたが、しっかり者の二人は、授業でも一生懸命話し合っていました。
旧:飼育小屋の名前決定
11月26日(月)
旧飼育小屋の名前が決まりました。
名前は、「命の森」です。
本年度の学校のキーワードである「命」と「夢」の一つである「命」。
その命が、ここからたくさん、育つといいですね!
昨日も200匹ほどのカブトムシの幼虫をゲットすることができました。
現在、400匹ほどいます。
来年の春には、たくさんのカブトムシが成虫となって、「命の森」から巣立っていくことでしょう。
今から、とっても楽しみです。
旧飼育小屋の名前が決まりました。
名前は、「命の森」です。
本年度の学校のキーワードである「命」と「夢」の一つである「命」。
その命が、ここからたくさん、育つといいですね!
昨日も200匹ほどのカブトムシの幼虫をゲットすることができました。
現在、400匹ほどいます。
来年の春には、たくさんのカブトムシが成虫となって、「命の森」から巣立っていくことでしょう。
今から、とっても楽しみです。
3年G研究授業
今日は、五ヶ瀬町3年生Gの研究授業が鞍岡小学校で行われました。3年生は、これまで、農家、工場、商店に見学に行き、働く方の工夫や思いについて調べてきました。今日は、それぞれのつながりについてみんなで考えていく授業でした。熊本県美里町の教育委員会関係の皆さんも含め、たくさんの先生方が参観される中、いつもは少し控えめな3年生も、がんばってたくさん意見を発表していました。各自が、それぞれの職業の方とお客さんになりきって自分なりの考えを発表し、つながりを図に表すことができました。この学習で、自分たちの生活は、たくさんの人とつながり、支えられていることに気づいたことと思います。