ブログ

Current Topics

3学期始業式

 3学期始業式がありました。コロナ感染予防のため、生徒は各教室で、オンラインによる参加となりました。各学年及び生徒会の代表の意見発表の後、校長より話がありました。

 生徒意見は「学習面・生活面、学年全体しての取組を2年生に向けて、悔いが残らないよう頑張りたい。」「行事を通して培った力を生かし、3年生の準備期間として生活する」「1,2年生に引き継いでもらいたい3年生像を残していきたい」「夢の実現に向けて受験を乗り越えていきたい」「生徒会のスローガン<ピース>を意識し、充実した日々を送っていきたい」といった内容でした。溌剌とした雰囲気の意見発表でした。

 学校長からは、言葉がもつエネルギーについての話がありました。「温かく、思いやりのある言葉に満たされた学校生活となるよう、言葉を意識して過ごしてください。」ということでした。

 式の後、タブレットとSNSの使い方についての指導がありました。

 

 

 

 

 

 

2学期終業式

 2学期終業式がありました。終業式の前には、各種表彰がありました。スポーツ面・文化面で輝かしい活躍をした生徒がたくさんいた2学期でした。

 終業式では、各学年代表と生徒会より2学期を振り返って発表がありました。「心を一つにすることが大切だと分かった。集団は同じ目標に向かって進むことで成長する。」「学校行事にみんなで取り組み、感動した力を3学期につなげていきたい。」といった意見を述べていました。

 校長からは「自信が慢心にならないよう、謙虚な心を大切に。友人や周囲の人を思いやる心を持ち続けて、3学期、更に成長してほしい。」という話がありました。

  

  

地域人材活用(調理実習補助)

本日、2年1組家庭科の調理実習を行いました。家庭科教師1人で35名の調理実習指導は難しく、安全上の課題もありました。そこで、地域コーディネーターに依頼して実習補助(2名)をお願いしました。各班にご指導をいただきながら、安全にスムーズに実習を終えることができました。

 

 

家庭教育学級(フラワーアレジメント教室)

<家庭教育学級(ひまわり学級)フラワーアレジメント教室> 12月15日(木)19:00~多目的室

講師をお招きして、フラワーアレジメント教室を開催しました。成人教育部を中心に20名が個性あふれる作品を作りました。

~参加者の感想~

クリスマスを前にフラワーアレジメント!丁寧な指導と説明で、とても楽しい時間を過ごせました。忙しい毎日の中、 花に触れ癒やされました。家に帰り、子どもたちに「すごい!」って褒められました!

 

 

 

性教育講演会

 足立佳代・宮崎県男女共同参画地域推進員をお招きして、「性の多様(SOGI)」と題して、講演会がありました。だれもが性別にかかわりなく、人権が尊重され、その個性と能力を十分に発揮することのできる社会について、具体的にご講話をいただきました。生徒の感想の一部を紹介すると「悩みを抱えているかもしれない人からカミングアウトされたら、悩んでいたその気持ちを大切にしようと思いました。」「思いやりとは自分を大切に、他人を大切にだと、知りました。」「人と違うことを恥ずかしく思わなくていい世の中になるといいなあと思います。」といった内容が見られました。性に関する言葉、初めて知ることも含めて多くのことを学んだ講演会になったようです。
 

 

レインボープラン公開授業

 本日、日南市「いのちの教育」レインボープランの教育実践の普及・定着を図るための公開授業を行いました。「多様な性~差別・偏見からいのちをまもる~」を題材に、性の「ちがい」は誰のものでもあり、自分らしさを大切にし、他者を尊重することで、誰もが過ごしやすい社会をめざそうとする授業でした。班活動を中心としながら、自己肯定・他者肯定へと結びつける姿が見られました。 

 

 

 

 

 

 

日南振徳高校 福祉科の高校生から福祉を学ぶ

 本日、1年生は、総合的な学習の時間に「福祉体験学習」を行いました。日南振徳高校福祉科の高校生から福祉について学び、様々な体験をさせていただきました。高校生の中には、本校の卒業生もいて、身近な先輩から介護についても学ぶことができました。

 

 

生徒会認証式

 生徒会役員、全校専門委員長、副委員長の新旧の交代式が行われました。旧役員の皆さんには感謝状が贈られました。

新役員の皆さんには、認証状が贈られました。この後、新旧の生徒会長が挨拶の言葉を述べ、校長からは、激励の言葉がありました。

 

 

第76回吾田中学校文化発表会

 第76回吾田中学校文化発表会が開催されました。「花~401色で彩る花束(ブーケ)」というスローガンにふさわしい見事な各発表でした。舞台プログラムは、国語弁論、英語弁論、英語暗唱、各クラスによる合唱、3年劇、吹奏楽部による演奏でした。また、書写、総合的な学習の時間「絆」の発表、美術作品、俳句が展示されました。心に響いてくる表現が素晴らしく、感動の一日でした。

 

 

 

 

        文化発表会実行委員会の皆さん、「参加している人全員の

 記憶にいつまでも残る共通の思い出」になりましたね。