学校の様子
「地区中総体」②
本日は、快晴の下開催されました。
【今朝の霧島です】
各会場を回りましたが、どの会場も熱戦が繰り広げられていました。
本日の結果です。(順不同)
【サッカー】
2回戦 西 6-0 志和池
【軟式野球】
1回戦 西 0-9 沖水
【剣道】
男子団体 3位
男子個人 3位2名
女子個人 県大会出場ならず
【女子ソフトボール】
4チーム総当たり戦 西 1-11 祝吉・高城、西 21-6 山之口
【女子バレーボール】
決勝トーナメント 1回戦 西 0-2 妻ヶ丘
【男子バスケットボール】
予選トーナメント2回戦 西 71-57 中郷
決勝リーグ 西 56-50 高城
【女子バスケットボール】
予選トーナメント2回戦 西 26-49 沖水
【男子ソフトテニス】
個人戦 1ペア ベスト16 県大会出場ならず
【女子ソフトテニス】
予選リーグ 3勝[西 3-0五十市、西 3-0 妻ヶ丘、西 3-0 志和池]
決勝トーナメント 1回戦 西 2-0 西岳
明日、県大会を懸けて試合に臨む部もあります。
一戦一戦、力を出し切って頑張ってください!
【昨日の弓道の結果】
男子団体 2位
女子団体 2位
女子個人 1位(4名の競射による)
『地区中総体』
本日の大会の様子です。
【柔道】
柔道女子の団体戦です。この時、三者リーグですでに1勝しています。
各試合とも、素早い動きの攻防が繰り広げられます。
見事な「一本」で、優勝を決めました!『おめでとうございます!』
柔道競技の県大会出場は、次のとおりです。
・女子団体 ・男子個人1名 ・女子個人4名
【女子バレーボール】
予選トーナメント1回戦を2-0で勝利しました!
勝利の後の監督との歓喜の輪です!
2回戦は惜敗しましたが、予選2位で明日の決勝トーナメントに進出を決めました。
県大会出場を目指し、頑張ってほしいと思います。
【弓道】
静寂の中、精神集中したピンとした空気が張り詰めています。
凛とした姿勢から矢が放たれます。
的に命中すると、“タンッ”という小気味よい音が響きます。
次の順番が回って来るまでの間の待ちが長いですが、リラックスすることも必要な要素のようです。
この後、また集中力を高め射場に入ります。
(結果は、改めて掲載します。)
なお、軟式野球、男女ソフトテニス、女子ソフトボールが雨のため順延となっています。
また、サッカー、男女バスケットボールは明日からの登場です!
どの部も雨雲を吹き飛ばすくらいの勢いで頑張ってほしいと思います。
本日、九州南部は梅雨入りしました。
早水公園の紫陽花が綺麗に咲いていました。
『西中魂』
いよいよ明日から地区中学校総合体育大会です。
(先行実施の水泳、卓球、陸上は先週までに終わりました。)
職員室前の掲示です。
各部の心意気が伝わってきます!
大会先前日の練習にも熱が入ります。
明日は、シードで試合のない競技もありますが、気持ちと体をしっかり整えて大会に入ってほしいと思います。
特に3年生は、コロナ禍に始まったの部活動の3年間でしたが、全てを出し切って頑張ってください!
1,2年生の皆さんは、先輩の熱い思いを感じながらプレーしたり応援したりしてください!
後援会(保護者)の皆様、子どものために最大限のサポートと応援をよろしくお願いいたします。
顧問・コーチの方々は、子ども達の思いを正面から受けとめ、力を引き出し、最高のパフォーマンスができるように支えてください。
ガンバレ 西中!
目指せ県大会!
『私たちの部活動は、地区大会で終わらない!』
「認知症サポーター養成講座」
本日、1年生は「認知症サポーター養成講座」をさくらの時間に実施しました。
8名の方々を講師としてお迎えし、学級ごとに受講しました。
スライドや動画を使い、「認知症とはどういうものか」、「認知症の症状」、「中核症状」「認知症の人と接するときの心がまえ」など、分かりやすく説明していただきました。
「生徒さん達は、反応がよかったです。」「挙手や指名で、よく答えていました。」と、褒めてくださいました。
講師の皆様、「お忙しい中、ありがとうございました。」
※講師の方々は、「キャラバンメイト養成研修」を受けられ、「認知症サポーター養成講座」の講師を務めていらっしゃるそうです。また、本日の講師の方々は、高齢者施設職員や薬剤師、ヤクルトレディ等のお仕事をされており、要請があれば講師として活動されているそうです。お勤め先の事業所のご理解があっての活動だということも分かりました。いろいろな方の支えがあって、こうした学習ができることを改めて感じたところです。
※講師の一人の方が学校を出られて、しばらくして学校へ電話をくださいました。
「自転車で下校中の男子生徒3人が、道で倒れたおばあさんのところへ寄っていました。私も車を止めて行ったのですが、中学生がおばあさんと話をしていました。この様子を見て、『すごいなあ。』と思い電話しました。」
とのことでした。とてもうれしい連絡でした。
たくさん採れました!
7・8・9組の生徒達が「ジャガイモ掘り(収穫)」をしました。
メークインなど数種類を栽培していました。
品種ごとに、やさしく掘って、やさしく掘って・・・。
「ありました!」「これは、けっこう大きいですっ!」
サイズは小さいジャガイモが多かったのですが、皆で協力して楽しく収穫しました
中にはこぶしほどの大きさのもあり、かなりの量が収穫できました。
さて、皆で収穫したジャガイモはどうなるのでしょうか?