※地域の皆様、AEDについて掲載しました。地域の方も、学校のAEDをご使用いただけます。ご確認ください。
携帯電話からご覧の場合は、一番下までスクロールされてください。
笛水小中学校は小規模特認校です。
都城市内に在学する小中学生は、誰でも入学・転入学ができます。
笛水小中学校で一緒に学びませんか!
【詳しくはこちらから】
↓ ↓ ↓
都城市小規模特認校入学・転入学許可制度→(窓口用)説明会資料(制度説明) (1).pdf
学校パンフレット→チラシ.PDF
※地域の皆様、AEDについて掲載しました。地域の方も、学校のAEDをご使用いただけます。ご確認ください。
携帯電話からご覧の場合は、一番下までスクロールされてください。
笛水小中学校は小規模特認校です。
都城市内に在学する小中学生は、誰でも入学・転入学ができます。
笛水小中学校で一緒に学びませんか!
【詳しくはこちらから】
↓ ↓ ↓
都城市小規模特認校入学・転入学許可制度→(窓口用)説明会資料(制度説明) (1).pdf
学校パンフレット→チラシ.PDF
9月2日(金)3時間目
選手宣誓
9月1日(木)
1輪車の練習をしました。中学生が小学生をサポート
しながら、とてもがんばっていましたよ。
8月31日(水)
不審者役の人が玄関から侵入、8年教室へ・・
という設定でした。
なんと8年教室に入った不審者役の方は・・・・
東棟まで移動!
職員が追いかけて・・確保!
体育館へ移動して「振り返り」
「い・か・の・お・す・し」の合言葉はばっちり!
「は・ち・み・つ・じまん」
は・・・話しかけてくる人
ち・・・近づいてくる人
み・・・見つめている人
つ・・・ついて来る人
じまん・・じっと待っている人。
↑こんな人には、要注意!
8月30日(火)
フィールド・トラックの土の部分。
1週間前に、除草剤をまいてくだ
さり、しっかり枯れました。
昨日は、枯れた草を引きずりながら
引き抜いていく作業もPTA会長様
が、してくださり、大変きれいにな
りました。
運動会の練習が、とてもスムーズ
にできました。ありがとうございま
した。
1,2年生。
図書館サポーターの先生による読み聞かせ
6年生 算数
実力テスト2日目
8月29日(月)ゴーヤ・へちま・ひょうたん
8月26日(金)
第2学期始業式
児童生徒代表作文発表
「2学期を迎えて」
4年生 自由研究に取り組んでいます。
6年生 読書感想文
家庭で書いてきた読書感想文をパソコンに
打ち込み、手直し(推敲)します。
その後、作文用紙に清書。pcをうまく利用して時短!
6年生 4コマ漫画【選挙啓発】
家庭で書いてきたものを、手直ししながら、納得
のいくものに仕上げていきます。サマースクール
の時間を有効に使って、じっくりと取り組めたよ
うです。
8月22日(月)
2学期のスタートがスムーズにきれるように、
サマースクールを実施しました。明日までです。
(小学部)
夏季休業中の課題・自由研究などに取り組みます。
【絵日記ができました。楽しかった様子が伝わってきますね。】
(中学部)
1学期の学習内容の補充・夏季休業中の課題
実力テストに向けての対策
実力テストに向けて・・・集中!集中!
担任の先生と1対1での学習。つまづきそうな問題へ
すぐに対応!少人数ならではの「よさ」ですね。
【小学部の帰りの会】
「おなかの中の赤ちゃんとジャンケン!!」
赤ちゃんは・・・「パー」(おなかの上でパーを
出してくれた先生。)
なごやか~な雰囲気でさよならできました。
明日も元気で会おうね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
地域の皆様ご確認ください
「AED」について
学校にあるAEDは、地域の方もご使用できるように、玄関外側に設置しております。もしもの時は、大切な命を守るためにも、AEDを持って行かれてご使用ください。
①AEDはこのケースの中にあります。ふたを開けると音が鳴りますが、中のオレンジ色のAED本体を持って行かれてください。 ↓↓
②車の場合、車でここまで来られてください。↓↓
③玄関前の壁にあります。↓↓