細野中ホームページにようこそ!

学校からのお知らせ

元気よく登校しています。

 夏休み直前の本日、いつも通り生徒たちは元気よく登校しています。今日は、授業の後に集会を行い、夏休みの過ごし方等についての確認を行います。その後、大清掃と学級活動を行い、給食後に下校という流れです。体調不良や新型コロナウイルス感染で登校できていない生徒もいますが、早く元気になってほしいと思っています。

昼休みの様子です。

 雨も上がった昼休み、グランドで元気よく遊ぶ生徒の姿が見られます。また、明日の集会の練習をしたり、教室で友達と過ごしたりする姿も見られます。楽しそうに過ごす姿が印象的です。

授業中の様子です。

 昨日梅雨明けが宣言されましたが、今日は朝から雨です。気分もやや落ち込みがちですが、子どもたちは元気よく授業に参加しています。1A美術、1B英語、2A理科、2B技術、3A社会、C組英語の授業の様子です。

3年生理科の授業の様子です。

 3年生の理科の授業です。単元名は「電池とイオン」です。本時の目標は、「金属イオンのなりやすさや電池について、多面的に調べる活動や他者の発表などを通して、学習内容が日常生活の様々な場面に生かされていることについて気付くとともに、次単元に向けて、自ら学習を調整しようとすることができる」です。生徒たちは、「これまでに学習してきた内容は、日常生活にどのように生かされているだろうか」という学習課題を解決するために、発表したり、発表に対して質問をしたりするなど理解を深めていました。発表内容は、「イオン化傾向」「リチウムイオン電池」「マグネシウム空気電池」「再生可能エネルギー」「結晶」「錆」などです。すべての生徒がタブレットを駆使して楽しそうに授業に臨んでいました。

2回目の小中合同あいさつ運動実施!

 本日、2回目の小中合同あいさつ運動を行いました。梅雨明けを感じさせるような暑さの中、子どもたちが元気よく登校してきます。あいさつ運動の児童・生徒の声に励まされて大きな声であいさつを返す姿が見られました。信号待ちをされている地域の皆様方も温かく見守ってくださいます。地域の皆様方、今後も子どもたちを温かく見守っていただけるとありがたいです。