学校の様子

2023年1月の記事一覧

花丸 校内の清掃を行いました。

花丸昨日:1月23日(月)、『あいさ2運動』を計画していましたが、雨天のため校内の清掃に変更しました。それぞれの箇所を一生懸命に取り組みました。小学生や地域のボランティアのみなさんは1月20日(金)に『あいさ2運動』を実施されました。小学生のようすを紹介します。ボランティアのみなさま、朝早くからありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

※地域のボランティアのみなさんです。

※交通指導員の方です。ありがとうございます。

※あいさつもしっかりできていました。

※地域のボランティアのみなさんへあいさつをしています。

合格 高原酪農部会様から『牛乳』をいただきました・・・

合格本日:1月23日(月)、高原酪農部会様から『高校入試合格祈願』として3年生に『牛乳』をいただきました。お忙しい中、来校していただきありがとうございました。3年生は今週から高校入試が始まります。『牛乳パワー』で合格してください。まことにありがとうございました。(校長:鎌田浩二)

 

給食・食事 復興給食 みやざき応援給食でした・・・

給食・食事本日:1月23日(月)の給食は『復興給食・みやざき応援給食:牛肉の提供』でした。新型コロナウイルス感染症の影響で外食の機会が減り、食材の消費量も減っています。そこで給食でそれらの食材を提供し、生産者のみなさんを応援する取組です。本日のメニューは『牛乳・麦ご飯・牛肉の卵とじ・ちりめんの和え物』でした。いつもおいしい給食をありがとうございます。(校長:鎌田浩二)

 

合格 『受験生応援カツカレー』が提供されました・・・

給食・食事合格本日:1月20日(金)の給食は『受験生応援カツカレー』でした。来週の水曜日と木曜日に『私立高等学校』の入試が行われます。2月に入ると『県立高等学校 推薦・連携型入学者選抜検査』も行われます。『受験に勝つ(カツ)』ということで、『カツカレー』が提供されたのだと思います。給食センターのみなさまや給食関係者のみなさまに感謝申し上げます。ありがとうございます。生徒が昼休みに調理員のみなさまに感謝状をおくりました。メニューは『牛乳・麦ご飯・野菜カレー・トンカツ・元気サラダ』でした。(校長:鎌田浩二)

※調理員のみなさまへ感謝状をお渡ししました。いつもありがとうございます。

 

会議・研修 『第3回高原町一貫教育保護者部会』が行われました・・・

会議・研修昨日:1月19日(木)の夜、『第3回高原町一貫教育保護者部会』が行われ、町内の小中学校からPTA役員のみなさんと学校関係者が参加しました。後川内地区からは、温水PTA会長、甲斐PTA副会長、そして松吉教頭先生が出席しました。家庭での子ども様子(自宅学習、あいさつ、スマホ等の使用)等について熱心に協議していただきありがとうございました。夜、遅くまでお疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)