トップページ

カテゴリ:お知らせ

家庭教育学級について

2月7日(月曜日)に予定していた「第4回家庭教育学級」及び「閉級式」は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため中止となりました。

宮崎県独自の緊急事態宣言発令に伴う学校行事等の実施について

 先日発令された宮崎県独自の緊急事態宣言に伴う今後の予定(5月、6月上旬)をお知らせします。

第75回体育大会(5月16日(日)実施予定)
 9月以降に延期となります。詳しい日程が決まりましたら、改めてお知らせ致します。
 なお、当初予定していた5月14日(金)と17日(月)の振替休業日は授業日(給食あり)となり、15日(土)、16日(日)が休業日となります。また、18日(火)は給食があります。

避難訓練(5月19日(水)実施予定)
 内容の一部を変更した上で、感染症対策を十分に講じて実施します。

生徒総会(5月26日(水)実施予定)
 内容の一部を変更した上で、感染症対策を十分に講じて実施します。

参観日・学校保健委員会(6月10日(木)実施予定 ※案内文書はまだ配付していません)
 延期します。詳しい日程が決まりましたら、改めてお知らせ致します。

家庭教育学級開級式(5月27日(木)実施予定 ※案内文書はまだ配付していません)
 延期します。詳しい日程が決まりましたら、改めてお知らせ致します。

★NEWS★卒業おめでとう

 3月16日(土)は「第72回卒業式」でした。
 昨夜来の雷雨が収まり、やや肌寒いものの、いい日和となりました。
 教室には主役を待つ飾り付けがなされていました。
 



 卒業生入場から始まった式は、厳粛な中にも心温まる雰囲気でした。
 たくさんの来賓、保護者、そして在校生に見守られ、3年生が巣立っていきました。











 それぞれの進路先で、精一杯自分を輝かせてくれることを祈っています。
 卒業おめでとう!

★NEWS★卒業式準備

 本日、3年生は、クラスごとに、お世話になった先生方に色紙やメッセージカードを届けていました。
 心優しき卒業生です。
 

 卒業式を明日に控え、午前中、会場づくりや式予行を行いました。
 式場づくりを2年生が、外回りの清掃を1年生が行い、立派な式場が出来上がりました。
 明日を待つばかりです。

 予行では3年生が合流し、一通りの流れを行いました。












 卒業の季節に流れる「旅立ちの日に」‥、全員で心を合わせ、大きな声で歌えました。

★NEWS★お礼を込めて

 この時期、3年生は卒業に向けて式の練習であったり、文集づくりであったり、義務教育最後の日々を過ごします。
 13日(水)の午前中は奉仕活動を行いました。
 中庭の草むしりや通学路の清掃、校舎内のぞうきん掛けなどを行いました。
 





★NEWS★卒業式のご案内

卒業式(案内).pdf 

 3月12日(火)の午後、3年生は卒業期にあたり性教育を行いました。
 思春期にある子ども達にとって、興味本位でなくきちんと性に向き合うという観点で、講座を設けました。
 都城市から「か母ちゃっこクラブ」(助産師の会)においでいただき、話をしていただきました。


 実際の大きさのお人形をさわらせてもらいました。




 保健委員長がお礼を述べました。

★NEWS★お別れの行事

 3月8日(金)の午前中、読み聞かせボランティアの方々が3年生のために最後の読み聞かせを行っていただきました。
 


 部屋も読み聞かせ用にセッティング。
 生徒たちは肩を寄せ合って、聞き入りました。

 午後は、生徒会担当の「送別行事」。
 1年~3年の縦割りの3チーム対抗でドッジボールを行いました。






 男子はやはり野球部が肩の強さを披露、白熱した試合が展開されました。
 女子は「きゃぁー」などと逃げるのが先決、ややおとなしめの試合でした。





 その後、プレゼンテーションで3年生とのお別れを惜しみました。

★NEWS★数学の研究授業

 月が変わり、校門脇の絵も貼り替えられました。
 「セロ弾きのゴーシュ」の感想画です。上手です。


 また、校内ローカには2年生の美術作品「田の神さあ」が。
 かわいらしく彫れて、彩色されています。




 午後、1年2組で数学の研究授業を行いました。
 中央値や平均値の活用を考える授業でした。
 班ごとに熱心な話合いが行われました。




★NEWS★県立高校一般入試1日目終了

 県立高校一般入試の一日目が無事終了しました。
 受検生は受検会場からそのまま帰宅します。持てる力を十分発揮してくれていることを祈りたいと思います。
 明日まで頑張ってください。
 

 1年生は美術の時間に進級記念の文字を彫っていました。
 好きな一文字を彫ります。
 誰ですか?画数が多い文字を選んで「失敗した~」と言っているのは‥。








★NEWS★いよいよ県立高校入試です。

 3月5日(火)からの県立高校一般入試がいよいよ明日に迫ってきました。
 本日の午後、受検生を対象に事前指導を行いました。
 明日に向けて体調を整えたり、忘れ物がないように準備したり、前日の心構えを再度確認しました。
 みんな頑張ってほしいものです。


 本日は、午前中、本校の第17回卒業生の皆様から「古希祝い」を贈っていただきました。
 前回は還暦祝いで応接セットの寄贈もいただいております。
 今回の寄附も記念品という形で有効に活用させていただきます。ありがとうございました。


★NEWS★たくさんの表彰を行いました

 2月24日(日)の午前中、えびの市文化センターで「生涯学習振興大会」が行われました。
 その中で、本校の3年生が家庭教育標語の優秀作品として表彰されました。
 「一人じゃない いつでも頼れる家族がいる」
 平成31年度のカレンダーに掲載される予定です。


 2月27日(水)の朝に行われた生徒集会でも紹介しました。


 また、この日の生徒集会では清掃活動が優秀な清掃場所の表彰を整備委員長が行いました。
 本校の「めざす生徒像」には「場を清め、時を守り、節度ある生徒」という内容がありますが、場を清めるということを実践できています。
 ”環境は人を作る”というフレーズがありますが、大事なことですね。


 また、学力向上コンテスト(社会)で優秀だった生徒、えびの市の英語暗唱コンクールで優秀だった生徒も表彰しました。




 清掃活動でも学力向上でも、みんな頑張っていて素晴らしいですね。

★NEWS★学力アッププロジェクト

 2月22日(金)は、真幸中学校2年生、真幸小学校4年生、岡元小学校5・6年生の授業公開を行いました。
 テーマは学力向上を目指した授業改善です。
 市内外から多くの先生方が参観に来られ、熱心に授業を参観されました。
 





 本校の2年2組は多くの参観者に臆することなく、実験を行い、考察し、堂々と発表していました。
 理科の授業のテーマは、今まで学習したフレミングの法則を踏まえ、電気モーターのしくみを説明することでした。






 この後に行われた講演会も含め、参加された先生方が今後、授業を考えていく上で大いに参考になったと思います。

★NEWS★立志式

 2月21日(木)は学校参観日でした。
 2年生の「立志式」及び、式に合わせて講演会を行いました。
 一人一人が自分の今の心情(立志)に即した言葉を選び、その言葉を選んだ理由をまとめ、1分程度で決意表明しました。
 



 全員が決意表明を述べ終わった後、誓いのことばを斉唱しました。




 講演会は県のキャリア教育コーディネーターの水永さんに行っていただきました。
 「幸せとは‥」、生きること、働くことの喜び、‥非常に考えさせられる内容でした。

★NEWS★本年度最後の家庭教育学級

 2月19日(火)の夜、本年度の「家庭教育学級」の最後の回を行いました。
 校長あいさつの後、1年間を振り返ってのスクリーンが流され、和気あいあいとした中での反省会でした。
 





 講座として、「人権」に関する演習が行われ、本校の先生の進行で楽しいプログラムが組まれました。
 次年度も多数のご参加をお待ち申し上げます。

★NEWS★成長しました。

 2月18日(月)、3年生は保健室に身長を測りに来ていました。
 道徳の時間で自分自身の成長を振り返る、という設定でしょうか。
 卒業式まであと1か月、お家の方への感謝の気持ちを忘れずにいてほしいですね。


 また、2年生は「立志式」に向けてのリハーサルを行っていました。
 色紙に書いた一言、実行に移せるといいですね。





 そして、午後は小学生が来校、会議室で授業を行っていました。
 22日(金)に本校で研究授業が行われますが、真幸小学校、岡元小学校の授業もあります。
 場所に慣れるために授業を組んだところです。元気よく帰って行きました。
 本番も緊張せずに、いつも通りの授業を見せてくださいね。


★NEWS★定期テスト二日目

 2月13日(水)から始まった本年度最後の定期テストもあと一日となりました。
 



 どの生徒も最後まで一生懸命考えていました。
 美術は絵の実技まで問題に入っていました。
 残すはあと一日です。頑張ってください。


 部活動がないため、この期間中は一斉下校です。

★NEWS★英語暗唱大会

 2月9日(土)に、市の「英語暗唱大会」が国際交流センターで開催されました。
 えびの市は英語の学習に力を入れており、市内の小中学校から24名が参加しました。
 本校からは1年生2名、2年生1名が登壇しました。


 



 どの児童生徒も学校を代表しているだけあって立派な発表でしたが、中学生の部では、本校の2年生が最優秀賞、1年生が優秀賞を受賞しました。



 講評で、発音がしっかりしていて堂々と発表していたとお褒めの言葉をいただきました。
 おめでとうございます。

★NEWS★職業調べ

 午後、1年生は図書室で、「えびの学」の発表会を行っていました。
 職業についてインタビューしたり調べたりしたことを記事にして、みんなに伝えるという内容です。
 





 自分が将来どのような職業に就くのか、また、そのためにどのような高校を選択すればいいのか、考える大事な時間です。
 みんなしっかり聞いてメモをとっていました。

 インタビューといえば、給食感謝週間の取組として全校保健委員長・副委員長さんたちも
「防災食育センター」を訪れ、給食に関することを聞きました。
 まとめた内容は校内に掲示しています。


★NEWS★ようこそ、先輩!

 2月6日(水)の午前中、2年生は高校の先輩方6名を招き、「卒業生の声を聞く会」を実施しました。
 



 これはキャリア教育の一環で、「職場体験学習」からつながっている流れです。
 高校卒業後の進路先や先輩方がどのような高校生活を送っているのか、また将来の夢、中学校時代に頑張ったこと、などについて話を聞きました。






 2年生は知りたいことをどんどん質問しましたが、さすが高校生、落ち着いて丁寧に答えてくれました。
 中学2年生のみんなも4年後には先輩として戻ってきて、優しく教えてあげてね!

★NEWS★県立高校推薦入試

 本日は県立高等学校推薦入試の日でした。
 本校からも4校で受検しました。
 前日の指導・打合せでは、忘れ物がないこと、交通安全に気を付けること、時間を守ることなどについて話がありました。
 


 今まで、過去問についてはもちろん、作文の練習や面接の練習を積んできました。
 練習の成果を発揮できたことを祈っています。

 学校では、朝、全校集会を行いました。
 校長先生の話のあと、保健委員が給食感謝週間の取組について報告をしました。


 放課後は子ども達の下校後、職員研修が組まれました。
 2月に行われる授業公開に向けて熱心な討議が行われました。








 テーマは学力向上です。
 子ども達がわかりやすい授業、学ぶことが楽しくなる授業、表現する力が付く授業を目指します。

★NEWS★小中合同のクリーン作戦

 2月4日(月)は「京町二日市」後のクリーン作戦を行いました。
 岡元小学校、真幸小学校が合流し、実行委員長が「みんなで力を合わせて真幸地区をきれいにしましょう。」とあいさつしました。




 その後、班ごとに分かれ、指定されたルートに従ってゴミ拾いを行いました。
 インフルエンザが流行る時期であることから、全員マスクを着用してのスタートです。
 本日の新聞にも掲載されているように、地域の方々とも交流しながらのクリーン作戦となりました。







 小学校の低学年は中学生が手を引いて、交通安全に注意しながらの作業です。
 帰ってきてからの分別も中学生が行いました。







 二日市を楽しむだけではなく、地元に貢献するという気持ちが育ったことと思います。

★NEWS★二日市を楽しむために

 昨日来の雨が上がり、青空が戻ってきました。
 遠く韓国岳はこの冬初の冠雪でしょうか。


 学校の周辺は明日からの二日市のためのテントが林立しています。


 帰りの会の前に二日市を楽しむための注意事項を子ども達に伝えました。
 ① 
インフルエンザが全国はやっていることから、必ずマスクをすること
 ② 派手な服装はトラブルの元なので中学生らしい格好で出かけること
 ③ 帰宅時間(2日は17:00以降は保護者同伴、3日は17:00に会場を出ること)を守ること
について話をしました。


 また、週明けの4日(月)は二日市後のクリーン作戦を行います。
 小学生も合流してのごみ拾いです。
 班分けをして、打合せを行いました。





★NEWS★いよいよ本番

 1月28日の午後、明日からの私立高校入試に向けての事前指導を行いました。
 受験番号を確認し、いよいよ本番だという気持ちが高まってきたようで、みんな緊張した面持ちで、担当の先生の説明を聞きました。


 その後、各高校ごとに分かれて具体的な確認を行いました。
 先週までインフルエンザの欠席が多かったのですが、何とか間に合いました。
 明日、明後日、頑張ってください。




★NEWS★英語検定

 1月25日(金)は「英語検定」を行いました。
 1・2年生全員が希望した級を受検、合格すれば今後さらに上の級を目指していくことになります。
 大学入試などでも重視される英語検定、頑張って合格を目指しましょう。
 



★NEWS★インフルエンザに注意!

 今週はインフルエンザで学校をお休みする生徒が増えました。
 熱が引いた後もインフルエンザのウィルスが残っているかもしれないので、1週間程度は出席停止になります。
 特に3年生は来週が私立高校入試です。


 昨年度の担任の先生からも「頑張れメッセージ」が届いています。






 教室では全生徒にマスクを着用させています。
 体調管理に気を配って、万全の体制で臨みましょう。
 昨日の給食は受験生応援の”カツ”カレーでしたが、御利益があるといいですね。


 欠席が多い学級は給食の割当が多いため、ALTさんもびっくり!の量でした。




 欠席している生徒も早く体調を整えて、過去問に取り組めるといいですね。

★NEWS★市の実力テスト

 1月16日・17日(水・木)、1・2年生は市の統一実力テストでした。
 今現在、自分にどれくらい力が備わっているのかを知るいい機会となります。
 みんな頭を抱えつつ、一生懸命問題を解いていました。
 



 大事なことは、今回できなかった同じ問題にぶつかったときに2度と間違わないようにすることですね。
 1年生の学年の目標は「凡事徹底」です。
 一日一日しっかり積み重ねていきましょう。


 保健室の前には「給食感謝」のコーナーが‥。
 この機会に、安全でおいしい食を毎日届けてくださるセンターの方々の御苦労に感謝しましょう。

★NEWS★新入生説明会

 1月15日(火)の午後、新入生説明会を行いました。
 4月に入学する真幸小学校、岡元小学校の6年生が来校し、保護者の方々とともに説明を聞いたり、部活動参観をしたりしました。

 準備は野球部、サッカー部、生徒会役員で行いました。




 生徒会役員は冒頭の学校紹介でもプレゼンテーションを行いました。


 クイズ形式だったり、ショートムービー形式だったり、小学生は特に自分の兄・姉が出演するのを目を輝かせて観ていました。


 職員や在校生は、皆さんが入学してくるのを楽しみにしています。

★NEWS★柔の道

 冬の花と言えば、本校の玄関に飾ってあるシクラメンもそうです。
 今を盛りと咲いています。


 そして、校門のアプローチにあるモッコウバラにも花一輪。
 モッコウバラの花期といえば、春。
 最近暖かい日があったので、季節を間違えたのでしょうか。

 春にはこんな感じで咲きます。


 体育館では3年生の柔道の授業が行われていました。
 まずは基本の受身から。
 これがしっかりしていないと怪我の原因になります。
 畳をしっかりたたく音が響いていました。






★NEWS★冬来たりなば‥

 校舎玄関脇のプランターのキンセンカやパンジーが見事に咲いています。
 冬本番を告げるこれらの花々ですが、校庭では桜の木のつぼみが春の訪れを待って徐々に膨らんでいます。




 校門脇の絵は毎月貼り替えますが、今回は2年生の作品です。
 春を待つ絵、上手ですね。


 そのような中、1・2年生は読み聞かせの日でした。
 暖かな日差しの中での20分間です。




 そして3年生は実力テスト2日目でした。
 入試本番前の腕試し、実力を発揮できたでしょうか。




 その3年のローカには絵馬に一人一人の願い(目標)が掲げられていました。
 実現することを願っています。

★NEWS★新年式

 1月7日(月)から2学期の後半が始まりました。
 冬休み明けの集会は2学期制なので「新年式」といいます。
 生徒代表がまず発表しました。
 昨年までの自分を振り返って、学習面や生活面で頑張りたいこと、そして部活動の目標を堂々と発表しました。
 



 その後、校長先生や各担当の先生方から残り3か月をどう過ごすか話がありました。
 新年式の後は生徒集会が行われ、1学期の各委員会の取り組む内容についてプレゼンテーションがありました。




 また、生徒会からJRCの活動にボランティアとして協力してくれた皆さんに感謝状が贈られました。

2月行事

★ 2月行事をアップしました。~「カレンダー(学校行事)」です。 

2年生集合学習(冬休み)

 明けましておめでとうございます。
 今年も真幸中学校をよろしくお願い致します。

 平成30年最後に実施された行事を紹介します。飯野高等学校で行われた2年生の集合学習です。
 これはキャリア教育の一環で、えびの市の全2年生を対象に、地元の高校の雰囲気を知るという目的で行われるものです。
 飯野高校ではどのような学習が行われ、卒業後にはどのような進路に進んでいるか、また、部活動の様子は‥、などを知ります。




 体験授業では、パソコンの実習だったり、物理の授業だったり、飯野高校の先生方や先輩方からの指導を受けました。








 その後、ホールに移動して、各中学校が生徒会活動の様子をプレゼンテーションで披露しました。
 本校の生徒会役員さんも立派な発表を行いました。


★NEWS★冬休み前の集会

 12月21日(金)の午後は大掃除と冬休み前の集会を行いました。
 大掃除は30分間でしたが、普段の掃除ではできない箇所をみんな一生懸命磨きました。
 集会では、英単語コンテストの満点賞の表彰をまず行いました。
 


 たくさんの生徒が満点賞でしたが、代表で各学年1名に賞状を手渡しました。
 そして、「駅伝・ロードレース大会」の表彰、サッカー部の「本庄杯」の準優勝の表彰と続きました。
 多くの生徒が表彰される、素晴らしいです。




 最後に、冬休み中の学習面や生活面などのお話があって集会は終了しました。
 2学期制なので通知表はありませんが、宿題はしっかり出ます。
 冬休み明けには全部やり終えておきましょうね。

★NEWS★音楽の研究授業

 12月19日(水)の午前中、2年2組で音楽科の研究授業を行いました。
 ”動機”という各自のフレーズを使って旋律を組み立てていく授業でした。


 
 班内で作品を披露するのも楽しそうでした。


 午後は全校専門委員会でした。
 2年生の専門委員長さん、1年生の副委員長さんもしっかりと仕事ができていました。





★NEWS★楽しいもの作り

 校内の陳列ケースに技術の時間に作成した本立てや小物入れ、CDケースなどが飾ってあります。
 1年生が1枚の板から図面を引き、のこを引き、ボンドや釘で固定したものです。
 参観日にはぜひご覧ください。








★NEWS★もういくつ寝ると‥

 12月16日(日)は本校で門松づくりを行いました。
 冷たい雨が降り始めた時間帯でしたが、保護者、生徒、職員で協力し、和気あいあいと作業しました。
 





 きれいな飾り付けができました。
 来校された際はぜひ、ご覧ください。
 参加していただいた皆様、ありがとうございました。



★NEWS★環境は人をつくる

 12月11日(火)は雨になり、一日中気温が上がりませんでした。
 本校の16:00は清掃の時間です。
 チャイムと同時に黙想、そのまま無言で10分間の清掃に取りかかります。
 10分間の静かな時が流れ、廊下を掃く音やぞうきんを洗う音、机や椅子を運ぶ音が響き、みんな黙々と作業します。
 





 また、校舎の外では、足場が組まれ壁の塗装作業が行われています。
 「環境は人をつくる」‥、きれいに整った校舎で学び合いができますね。


 現在、1・2年生は市が実施するテスト期間中。
 明日まで頑張ってください。

 

1月行事

 1月行事をアップしました。~「カレンダー(学校行事)」です。 

★NEWS★駅伝・ロードレース、頑張りました!

 12月7日(金)は真幸小・岡元小・真幸中学校合同の「駅伝・ロードレース大会」を実施しました。
 昨夜、結構降ったので天候を心配しましたが、一日崩れることなく無事行うことができました。
 

 走り出すまでは余裕なんですけどねぇ。


 女子のロードレースは2年生どうしの争いに‥。


 男子は3年が1位でした。


 駅伝は、昨年は中学校1年チームの優勝だったのですが、今年は小学校チームが優勝しました。










 しかし、みんな最後までタスキをつないで、よく走りました。

★NEWS★昼休みも忙しい!

 12月5日(水)は、ようやく雨も上がり、子ども達も久々にゆったりした昼休みを過ごしているのかなと思ったら、みんな忙しそうでした。
 3年生は面接の練習を行っていました。
 いよいよ残り1ヶ月半です。頑張りましょう。




 また、教室や美術室では明日の「駅伝・ロードレース大会」に向けて学級旗の作成を行っていました。
 案内については本日配付しました。多くの応援をいただけるとありがたいです。
 日程調整の関係で細部の詰めが遅くなり、申し訳ありませんでした。




 中庭では、花壇の草花の植え替え(パンジー)が行われていました。
 みんな、有意義な昼休み(?)が過ごせたようです。


★NEWS★避難訓練(火災)

 12月4日(火)は火災に対する「避難訓練」を行いました。
 計画ではグラウンドに避難する予定でしたが、雨のため体育館に避難場所を変更、また、廊下が結露ですべるためゆっくり、ゆっくりの避難となりました。
 消防士の方から「お・は・し・も・ち」の話をしていただき、心した生徒たちでした。








 先月末、大通りのイチョウが落ち葉を散らして真っ黄色になっていました。
 放課後、落ち葉を1年生がボランティアで掃き集めてくれ、歩道がきれいになりました。







★NEWS★12月の生徒集会

 11月30日の朝は12月に向けての生徒集会を行いました。
 冬本番が近づいているということで、心配なインフルエンザ対策に向けて取り組むことになりました。
 入試が近づいている3年生は特に要注意ですね。




 また、この日は3年2組で理科の研究授業も行われました。
 生徒が司会をして、エネルギーと環境問題について考える内容でした。
 班ごとにしっかりと話し合いができました。





★NEWS★研究授業を行いました

 11月29日(木)の午前中、2年2組で数学の研究授業を行いました。
 図形の証明法を学ぶ学習は、個人で考え、班で考えを出し合い、全体で確認するという流れで、子ども達は一生懸命課題に取り組んでいました。








 また、この日の午後は、3年2組が調理実習に挑戦しました。
 クッキーを砕いたり、卵の黄身やクリームチーズをこねたり苦戦していましたが、おいしそうなティラミスをつくることができました。
 ぜひ、家でも挑戦してみてください。






★NEWS★学校運営協議会

 11月28日(水)の午後、11月の「全校専門委員会」を各教室で行いました。
 2年生にバトンタッチされて2回目の委員会ですが、新委員長さんの進行も次第にスムーズになってきました。







 11月の具体的な対策について熱心な討議が行われました。

 また、夜、「学校運営協議会」が開催され、学校の運営状況について貴重なアドバイスをいただきました。

 いただいた助言を生かし、ますます教育効果が上がるような活動に努めていきます。

★NEWS★マラソンの季節

 11月27日(火)は今にも雨が落ちてきそうな空模様です。
 冬本番を控えて、校庭のイチョウは見事に葉を落としきっていました。
 また、中庭のドウダンツツジは今が紅葉の盛りです。
 



 午後、3年生の体育では長距離走を行っていました。
 高校入試に向けて、風邪を引かない体づくり、集中力を高めることができると良いですね。






 12月7日(金)には「駅伝・ロードレース大会」も開催されます。
 多くの応援をいただけるとありがたいです。

★NEWS★金色の‥

 校庭のイチョウの木が見事に色づいています。
 「金色の小さき鳥の形してイチョウ散るなり‥」という短歌がありますが、木の下はイチョウの葉っぱで真っ黄色です。

 11月も半ばです。
 校門脇の行事黒板は新しい役員さんが記入していました。


 本日は3年生の「総合的な学習の時間」に研究授業が行われました。
 内容は、進路決定に向けて、面接など自分なりに課題を見つけ探究していくものでした。







 先生のガイダンスの後、課題に従って学習を行いました。

★NEWS★歌ってきました

 11月9日(金)は西諸県地区の「音楽大会」でした。
 小林市文化会館のステージに2年生が登壇し、「COSMOS」と「心の瞳」を歌いました。


 









 行くときはバスの中で緊張しつつ練習しながらだったそうですが、本番ではみんな堂々と大きな歌声を披露することができました。

★NEWS★親子でピザづくり

 11月8日(木)の夜、真幸地区コミュニティーセンターで家庭教育学級を行いました。
 今回は栄養教諭を講師にお招きしてのピザづくり、親子で楽しく調理をしました。
 

 こねて、切って、載せて‥、ピーマンの輪切りもうまくできました。






 焼いている間に栄養についてのお話を‥。




 オーブンをドキドキしながら開けると‥思った以上にきれいに焼けていました。
 切り分けて味見です。





 次回は視察研修です。たくさんの参加をお待ちします。

★NEWS★参観日でした

 11月8日(木)は学校参観日でした。
 1年生、2年生は授業、3年生は入試要項説明会を実施しました。
 1年2組は習字の授業、上手に書けたかな?
 



 3年生はいよいよ、入試までカウントダウンとなりました。
 受験は団体戦といいます。全員で頑張っていきましょう。


 朝は全校集会を行い、学力向上のコンテスト表彰を行いました。
 教務主任が、一つ一つのテストの積み上げを大事にしましょうと話をしました。


★NEWS★租税について学ぶ

 11月2日(金)は職場体験学習の2日目でした。
 販売店では商品を陳列する姿がありました。
 





 また、飲食店では配膳準備、図書館ではディスプレーの準備を行いました。




 11月5日(月)は、3年生が税について学びました。




 外部の講師をお招きし、世の中が学校をはじめ、みんなの税金で成り立っていることを学びました。

★NEWS★職場体験学習1日目

 2年生は11月1日、2日に「職場体験学習」を行います。
 自分の将来のことと照らし合わせながら、働くことの楽しさや厳しさを学んでいきます。
 消防署ではストレッチャーの扱い方を、アタックスさんでは商品の陳列を、いちご農家さんでは摘果を、福祉施設では言葉かけを行っていました。
 






  
 みんな、自分に与えられた仕事を一生懸命やっていました。
 学校では、県下一斉の防災に関するシェイクアウトを午前中行いました。



 生徒も職員も放送に合わせて机の下に身を隠しました。
 入りきっていない人は、やりなおしです‥。

★NEWS★役員の初仕事

 10月も今日が最終日です。朝、生徒集会を行いました。
 今回は、生徒会役員さんが1・2年生にバトンタッチされての初仕事です。
 曇り空でやや肌寒かったのですが、胸を張り堂々と、メモを”読む”のではなく、しっかりとみんなの方を見て”伝える”ことができました。







 
 午前中、3-1では習字の授業が行われていました。
 かつては、書写という時間が週に1時間はあったのですが、今は、国語の授業の1部として行われています。
 みんな、一生懸命筆をすべらせていました。




★NEWS★お小遣い帳‥

 朝夕肌寒い日が続き、しだいに秋めいてきました。
 校庭の紅葉もかなり色づいています。
 3年2組はその紅葉が見えるパソコン室で”excel”を使っての表計算の授業を行っていました。
 計算式を入れて、お小遣い帳の収支を表にします。
 多額の収入(お小遣い)を入力しているのは願望でしょうか。
 





 また、3年1組は英語表現科の授業。
 ハロウィンの単元を学習していました。


★NEWS★県中学校秋季体育大会

 10月27日(土)から「県中学校秋季体育大会」が行われています。
 本校は28日(日)にサッカー部が高原町営グラウンドで、日向中と対戦。
 惜しくも敗れましたが、後半早々同点にするなど健闘しました。
 







★NEWS★職場体験学習迫る!

 11月1日(木)からの「職場体験学習」の準備段階として、2年生は本日、各職場に依頼内容を電話しました。
 職員室と保健室、2か所からの電話です。
 子ども達は、かける前に何回も先生方のチェックを受け、失礼がないように気を付けながらの電話です。
 受けていただいた職場の皆様、ありがとうございました。当日もよろしくお願い致します。
 



★NEWS★研究授業でした

 本日の午前中、2年1組で社会科の研究授業を行いました。
 様々な資料に基づき、産業革命の光と影について考える授業でした。
 一人一人がしっかり自分の考えをまとめた後、班での協議、全体協議に移りました。
 







 午後は全校専門委員会を行いました。
 各教室に分かれて、今回は2年生の新委員長さんが前に座り、3年生の旧委員長さんのサポートを受けながら協議しました。




★NEWS★生徒会の新執行部

 10月22日(月)の朝、県秋季体育大会の激励式を行いました。
 本校からは団体でサッカー部、個人で陸上競技、バドミントン競技、空手競技に出場します。
 サッカー部のキャプテンが代表で「西諸地区の代表として精一杯戦う」と、選手宣誓を行いました。






 集会の後半は新旧生徒会役員の交代式でした。
 1年間、委員会活動を支え、昼休みや放課後も生徒会室で作業や協議を行うなど、学校の縁の下の力持ちでした。
 3年生を中心とした旧役員さんたちに感謝状を校長から、そして新役員さんへは選挙管理委員長から認証状が渡されました。




★NEWS★遠足でした

 10月19日(金)は「秋の遠足」でした。
 「御池青少年自然の家」に到着後、フォトアドベンチャー、班ごとに活動しました。
 

 

 

 そして、お腹がすく頃合いに飯ごう炊さん。メニューはカレーです。
 最初に説明をきちんと聞いて、調理に取りかかります。
 

 「ちょっと火が強くね?」
 火起こしは空気が乾燥していたので、割とスムーズでした。

 

 

 中にはご飯が焦げた班もありましたが、それもまた楽しいできごと、みんなで食べるとカレーもまたひと味ちがいます。
 

 

★NEWS★数学の研究授業

 10月17日(水)の午後、3年2組で数学の研究授業を行いました。
 本校及び市内の多くの先生方が参観しました。














 最後は真幸小学校、岡元小学校の先生方も本校に集まり、真幸地区の子ども達の学力向上に向けて話し合いを行いました。

★NEWS★文化の花!(後半)

 各学年のステージは全生徒で作り上げた一体感を感じさせてくれる内容でした。
 1学年は、総合的な学習の時間でえびの市の文化や福祉の姿などを学び、そのリポートを行いました。
 また、劇は1年生らしいかわいい内容でした。
 

 

 2年生の劇は戦災を主題としたものでした。
 出演者のかけ合いが上手でした。

 

 

 3年生はシュールで不思議な世界を描いてくれました。
 

 

 閉会式では、合唱コンクールの表彰を行いました。
 最後の後片付けまでしっかりとできました。有意義な一日が過ごせたようです。

 

★NEWS★文化の花!(前半)

 10月14日(日)は校内文化祭でした。
 生徒たちは短い練習期間、準備時間の中で精一杯やってきた成果を披露しました。

 前日(13日)は会場設営とリハーサルを行いました。
 全学年、職員で準備します。
 

 

 文化祭は生徒会長のあいさつで始まりました。
 国語の弁論は、各学年の代表一名ずつがステージに上がり、身近な問題に対する自身の考えを述べました。
 

 英語の暗唱部門で地区2位に入賞した1年生は、堂々とした表現でした。
 

 合唱コンクールは学年対抗のステージでした。
 地区への代表権は2年生が獲得しましたが、どの学年も素晴らしいハーモニーでした。

 

 3年生は中学校最後の合唱コンクールでした。
 男女でまとまりのある声を披露しました。
 

 

★NEWS★本番に向けて

 秋も深まりつつあり、校内では金木犀の芳香が漂っています。
 いよいよ文化祭が2日後に迫ってきました。
 どの学年も出演する生徒、大道具・小道具の生徒、演出など役割分担がきちんと決まっていて、
準備に余念がありません。

<1年生>
 

 

<2年生>
 

 

<3年生>
 

 

 それぞれ割り当てられた教室で、自分の仕事に集中しています。
 本番が楽しみですね。

★NEWS★2学期開始

 10月10日(水)は 2学期の「始業式」を行いました。
 各学年の代表が2学期に向けて意気込みを述べました。






 その後、地区中学校秋季体育大会の表彰式を行いました。
 どの部も精一杯頑張りましたが、1年100m、サッカー部が表彰を受けました。





 県大会には、陸上、サッカー、バドミントンの各競技で出場します。
 今度は地区の代表も背負うので、活躍を期待したいと思います。

★NEWS★1学期終了

 10月5日(金)は1学期の終業式でした。
 えびの市は2学期制なので、この日に通知表をもらいます。
 終業式では地区の英語暗唱・弁論大会で見事、県大会出場権を獲得した1年生をまず表彰、その後、各学年代表が1学期のまとめを述べました。



 2年生代表は、副委員長として頑張ったことや周囲のサポートでやってこられたことへの感謝を述べました。
 各学年しっかりした発表でした。




 1学期の最後を校歌で締めくくりました。

 放課後は英語検定を各学級で行いました。
 ヒアリングの様子です。



 また、3年生は、秋休みに「オータムスクール」を実施。
 近く行われる第3回目の学力診断テストに備えました。頑張れ、受験生!



★NEWS★地区秋季体育大会

 地区秋季体育大会は、台風の影響で延期され、10月2日(火)まで行われました。
 また、陸上競技については3日(水)に実施されました。
 水泳競技については県大会が行われました。
 その中で、サッカー部が優勝、バドミントン個人、陸上の2名が上位入賞し、県大会出場権を獲得しました。























★NEWS★参観授業でした

 9月に入り、校内では授業研究を行っています。
 先生方が授業を参観し、素晴らしかった点、課題となる点などを話し合い、今後の改善に努めていきます。
 目標は学力向上です。
 9月25日(火)は1年1組の国語でした。
 




 題名から想像を膨らませ、戦時中の様子を読み取る授業でした。
 みんな一生懸命考えていました。

 9月27日(木)も国語の参観授業でした。





 こちらも外国の戦争のお話。
 題名から「世界で一番の贈り物」は何だったのだろうと読み取っていく授業でした。
 グループでの話し合いではいろいろな考えが出てきて盛り上がっていました。

 9月28日(金)は3年1組で学級活動の参観授業でした。





 高校入試の時期に何を大事にして過ごすのかをみんな、一生懸命考えました。

★NEWS★地区秋季大会の激励会

 9月26日(水)の午後、地区中学校秋季体育大会の激励会を体育館で行いました。
 生徒集会をまず行い10月の努力事項などについて発表した後、部活動ごとに大会に向けての抱負を語りました。
 

<野球部>


<女子バスケット部>


<サッカー部>


<女子バレー部>


<陸上競技><バドミントン競技>
 

<水泳競技>と選手宣誓(バスケット部主将)
 

 台風の影響が心配ですが、どの部も全力を尽くしてください。

★NEWS★和気あいあいと

 9月20日(木)の夜、家庭教育学級を行いました。
 外は雷雨でしたが、図書室では和気あいあいとした空気が流れ、参加した方々は手先に集中、立派な作品ができあがりました。


 作品名は”ハーバリウム”、花を丁寧にボトルに入れていきます。






 仕上げにオイルを入れて完成。
 1時間ほどできれいな作品ができあがりました。
 現在、校内に展示していますが、文化祭でも披露する予定です。



★NEWS★物作り、大好き

 生徒たちは、ものを作るのが大好きです。
 目の前にある画用紙が立派な作品になったり、一枚の板が本立てになったり、目に見えるものとして一つの作品になることに達成感を感じるのでしょう。
 1年生の技術は採寸、木挽きを行っていました。
 

 やり直しがきかないので、寸法を図るのも慎重です。
 どんな本立てができるのか楽しみです。




 2年の美術はエンブレムの作成です。
 この世に一つだけのエンブレム、こちらも楽しみですね。




★NEWS★秋を感じて

 9月も後半を迎え、校庭には彼岸花が咲いています。
 秋の風物として、あちこちの田んぼも今、真っ赤ですね。


 校内では「読書の秋」としてのデコレーションが。
 新刊コーナーにもたくさん展示されているので、ぜひ手にとってほしいですね。


 そんな中、昨日はせき柱側わん検査(全員対象)、本日は貧血検査(希望者のみ)を行いました。


 貧血検査は、注射の針が刺さる瞬間、思わず目をそむける生徒も‥。
 痛いのはほんの一瞬なんですけどね~。





★NEWS★体育大会本番!③

 午後の部も大いに盛り上がりました。
 全員が参加したダンスは、団別に披露、大きな拍手を浴びました。
 

 

 団対抗の綱引きは女子は青団、男子は赤団と痛み分けに。
 

 

 団体校リレーは青団が優勝。1年生から3年生までしっかりとバトンがつながりました。
 

 そのままの勢いで、総合優勝は青団が勝ち取りました。
 今年から赤団と青団になり初めての体育大会。
 全員が輝いた一日でした。

 

★NEWS★体育大会本番!②

 特選種目は100mと中・長距離(男子1500m、女子800m)です。
 中・長距離は男女とも2年生が優勝、やっぱり部活動の現役は強いですね。
 

 各学年の団技もヒートアップ。隣のクラスに負けまいと必死です。
 3年生は2人三脚、3人4脚と増えていき、最後は全員でのゴール。
 まとまりのある姿を見せてくれました。小優勝旗をもらった団を中心に報告します。

<1年>
 

<2年>

 

<3年>

 

 学級対抗リレーも盛り上がりました。
 みんなで声を掛け合い、一生懸命バトンをつなぎました。

<1年>

 

<2年>

 

<3年>

 

★NEWS★体育大会本番!①

 9月10日(月)のグラウンドはしめっているものの、秋空が広がりつつあり、心地よい風が吹いていました。
 職員や生徒が早出でライン引きやテント建てなどの準備にかかりました。
 

 

 行進も立派なかけ声で元気よく入場できました。
 

 選手宣誓は、両団長が自分のことばでしっかりと述べることができました。
 

 プログラムは徒走からでした。
 男子も女子も一生懸命前を向いて走りました。
 声援も一杯でした。
 

 

 

 
 

★NEWS★明日はやみますように!

 9月9日(日)は朝から雨でした。
 本日は昨日ご連絡したとおり、体育体内を延期にして通常の授業、そして午後、準備を行いました。
 準備の最中も降ったり止んだり。
 それでも昨日のような土砂降りではなかったのでテントの設営やグラウンド整備は行えました。
 










 みんなの頑張りで、明日、無事に体育大会が開催できますように。

★NEWS★恨みの雨‥

 9月8日(土)は体育大会の準備にかかる登校日でしたが、残念ながら雨。
 午前中、教科の授業の後、午後は駆け足の練習や係ごとの打合せを行いました。
 前日準備ばかりでなく、体育大会本番も延期せざるをえない状況で、保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、よろしくお願い致します。
 

 

 下は予行の1コマです。
 生徒たちも明日の本番が雨で延期になり残念そうでした。
 

 

 

 

嵐 お知らせ(体育大会について)

【第72回体育大会の延期について】

 9月9日(日曜)に予定していた体育大会は降雨の可能性が非常に高いため、生徒の安全面を最優先し、9月10日(月曜)に延期とします。


※ 
9日は授業を行い、振替休日は9月11日(火曜)になります。弁当、水筒を持たせてください。
※ 地区テントの設営は9日の17時00分以降にお願いします。
※ 10日の開会式は9時00分に生徒入場になります。

★NEWS★予行を行いました

 9月6日(木)は体育大会の予行を行いました。
 開会式から閉会式まで中身を省略しながら全て流すことができました。
 

 

 

 

 

 

 

 
 予行でも生徒たちは元気いっぱい、一生懸命走っていました。
 本番をお楽しみに。

★NEWS★今月の読み聞かせ

 9月4日(火)は読み聞かせの日でした。
 1、2年生は半円を作って読み聞かせのスタッフを囲みます。
 温かないい雰囲気です。
 









 午前中、3年生は地区の実力テストでした。
 体育大会の準備などで忙しい中、しっかり受験することができたようです。
 半年後の入試に向けて大事なテストです。頑張ってください。


★NEWS★救急救命講習

 夏休みが明けて1週間が過ぎます。
 生徒たちは授業や体育大会の練習に一生懸命取り組んでいます。
 夏休み明けの再開に向けて、職員は研修として、ICT(特にタブレットの活用)と救急救命講習を行いました。
 


 技術室に配置されているタブレットですが、手軽に、教科書代わりとして教室で使い学力向上につなげたいと思います。








 体育大会の練習が始まっていますが、今年の夏は災害級と言われ、まだまだ残暑が厳しい時期です。
 あってはならないことですが、いざという時のために職員全員、緊張感をもって講習を行いました。
 消防署員のご指導のもと、AEDの使い方を含め、心肺蘇生法を実習しました。

★NEWS★学校再開

 8月27日(月)から学校が再開し、1学期の後半が始まりました。
 午前中は全校集会を行い、その後、1年生、2年生は、えびの市の実力テストを受験しました。





 今日からクーラーが試運転で稼働。
 おかげで、外が残暑厳しい気温にもかかわらず、子ども達はすいすい(?)と問題を解いていました。

 また、昨日(26日)はPTA主催の奉仕作業が実施されました。
 多くの保護者、生徒が参加してグラウンドの除草や草刈り、剪定などを行いました。
 9月9日(日)の体育大会に向けて場が整ったという感じです。
 

 

 

 

 
 朝早くから2時間超の作業、ありがとうございました。

★NEWS★夏休み中のできごと⑥

 8月19日(日)の午前中、加久藤中学校の体育館で市のPTAソフトバレーボール大会が開催されました。
 昨年度優勝の本校から優勝旗返還、その後、甲子園にも負けず劣らずの熱戦の火ぶたが切って落とされました。
 






 本校からは1・2年生チームと3年生チームの2チームが参戦。
 1・2年生チームが見事3位入賞でした。

 20日(月)は全生徒が久々に登校、サマースクールが実施されました。
 午前中に課題の点検や実力テストに向けての対策の補習、午後、個別指導が行われました。





 27日(月)から夏休み明けての授業開始です。
 今日、明日のサマースクールで体を慣らし、いいスタートが切れるようにしましょう。

 また、現在、各クラスにクーラーが設置されつつあります。
 今年の暑さは災害級であるいった報道もなされているので、ありがたいことです。


★NEWS★夏休み中のできごと⑤

 夏休みも残すところ10日となりました。
 8月20日(月)からはサマースクールが始まります。
 課題を終わらせて、すっきりした顔で登校しましょうね。
 学校では、3年生の応援団が中心となったダンスの練習や掲示物の作成が行われていました。










 夏休みが明けると本格的な練習が始まります。
 体調をしっかり整えて、充実した練習ができるといいですね。