ようこそ西都市立穂北中学校ホームページへ!
- 伝統芸能・下水流臼太鼓しもずるうすだいこ - 学校の合言葉
10月8日(日)に学習発表会を行いました。保護者の皆様や学校評議員の皆様に参観していただき、日頃の学習の成果を見ていただきました。総合的な学習の時間の発表、合唱コンクール、展示等があり、生徒たちが学んできたことを発表す場となりました。
合唱コンクールの金賞受賞は3年1組になりました。11月2日に
行われる西都市中学校音楽大会に出場します。
9月20日(水)に西都・児湯地区秋季体育大会及び水泳県大会の激励式を行いました。新チームになった各部のキャプテンが試合に臨む意気込みを発表してくれました。9月22日(金)に水泳県大会、西都・児湯地区の秋季体育大会は9月30日(土)から各会場で始まります。健闘を祈ります!
9月1日(金)に地震に関する避難訓練を行いました、一次避難をした後、校庭に集まり人員の確認を行いました。地震はいつどこでい起こるかわからないので、家庭でもどこに避難するかという約束をしておくことを確認しました。
8月25日(金)穂北中学校の第2学期の始業式を行いました。熱中症対策で今回もZoomで行いました。4名の生徒の皆さんが「2学期を迎えて」という題材のもと頑張りたいことや自分を鍛えていきたいことについて発表してくれました。意気込みが伝わる素晴らしい発表になりました。始業式の前には、漢字検定の表彰式も行われました。
7月19日(水)の職員研修においてQU研修会を行いました。講師は本校教頭の太田誠治先生に行っていただきました。結果の分析の仕方や対応の在り方等について職員で共通理解を行いました。今後の実践につなげていきます。
7月20日(木)に1学期終業式を行いました。熱中症予防と学年閉鎖後ということもありZoomでの開催となりました。穂北まちづくり委員会の皆様に来校していただき交通安全標語の表彰も行っていただきました。また、各学年代表と生徒会に1学期を振り返った感想を述べてもらいました。夏休み期間の35日を自分を伸ばす期間にしてほしいと思います。また、安心で安全な夏休みとなるよう各先生方から指導をしていただきました。
今年も西都市の全3年生は郷土を学びのフィールドとし「私たちのよりよい未来は私たちの手で・・・」をコンセプトとした探究活動「Futeure We Want」に取り組みます。穂北中では昨年度と同様プロジェクト型の探究活動に取り組みます。3年生は6グループに分かれ各自が設定したプロジェクトに取り組み、その内容を7月8日(日)の参観日において保護者に対して校内予選会を行いました。グループとプロジェクトの内容は以下の通りです。
グループ1 臼太鼓研究部
グループ2 Project Kagura
グループ3 SDGsプロジェクト
グループ4 野菜は主役
グループ5 花いっぱいプロジェクト
グループ6 The future of school
校内予選会の結果、「臼太鼓研究部」のみなさんが8月1日(火)に行われる「さいと学」アワードで発表することが決まりました。今後は8月1日の発表会に向け特別チームを編成して発表に臨むことになります。
7月3日(月)、4日(火)の2日間を使って本校の1年生はふるさと探訪を行いました。7月3日は土地改良資料館、石井記念友愛社を訪問し探究活動を行いました。また、7月4日には記紀の道散策を行った後、西都原考古博物館古代生活体験館で勾玉づくりを行いました。今回調べてことや体験したことを10月8日(日)学数発表会で発表することになっています。
6月21日(水)のほなみの時間を活用して、表彰集会を行いました。今回は西都市バレーボール大会入賞と西都・児湯地区中学校総合体育大会の入賞者の表彰を行いました。水泳競技個人優勝、バドミントン競技準優勝の2人の表彰となりました。県大会での健闘を祈ります。
6月20日(火)に第1回学校評議員会を開催しました。学校の現状と課題について説明させていただき、ご意見をいただきました。また、本校が取り組んでいるキャリア教育に積極的に関わっていただいていることにお礼を述べるとともに今後ともご協力をお願いする会となりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   |