トップページ

★日常★

第76回 生徒総会を実施

第76回 生徒総会を実施 5月6日(金)

5月6日(金)に、第76回目となる令和4年度の生徒総会を実施しました。今回は、体育館に参集しての総会でしたが、生徒が一人一台のタブレットを持参し、それを活用しながらの総会でした。

議事では、年間の生徒会スローガンや各委員会の重点取組目標などが決定されていきました。

本年度の生徒会スローガンは「進」。協議をする中で、たくさんの生徒から意見が出され、「自分たちの成長や夢に向かって一歩一歩、自分自身のスタイルで前に進んでいく…」という意味が込められていきました。

0

日常的なICTの取組

日常の学習にICTを活用 5月2日(月)

本校では、本年度から「朝自習」の時間をなくしています。代わりに、放課後の時間を長くとり、部活動の時間を確保するとともに、必要に応じて帰りの会後に学習を行わせることも考えています。

三年生では、すき間時間を利用したICT活用学習に取り組んでいますが、朝の登校後は、準備のできた生徒から次々にタブレットを使ったドリル学習に取り組んでいます。継続して、力をつけていって欲しいと思います。

0

学校の新しい「顔」ができました!

「稲穂北に輝くにぎりめし」が看板に! 4月15日(金)

 本校の正門を入ってすぐ左に、校訓を刻んだ石碑があります。その上の方にあった古い看板をリニューアルし、本校のキャッチフレーズ「稲穂北に輝くにぎりめし」の絵画看板に仕上げました。このキャッチフレーズには、「生徒と学校、保護者、地域がにぎりめしのようにぎゅぎゅっと一つになる」といった意味が込められています。

 看板の制作は、文化系ボランティアサークル・FreeStaffが担当。離れた距離から見た時に壽き田(ほきた)のシンボル・稲穂がどう見えるか、振り仰ぐ尾鈴の高嶺をどう配置するか…など考えながら、塗りにくいペンキを上手に使いこなしていきました。

0

部活動紹介がありました

部活動紹介を行いました 4月11日(月)

4月11日(月)、生徒会主催の歓迎行事が行われ、各生徒会専門委員会からの説明の後、部活動紹介が行われました。本校の部活動は、野球部、サッカー部、女子バレー部、女子ソフトテニス部の4つです。各部のキャプテンから、日頃の活動内容の紹介や実績、勧誘のメッセージなどが述べられ、部員によるデモンストレーションも行われました。

新入生の入部を楽しみにしています。

0