トップページ

★日常★

生徒総会に向けて

生徒総会に向けて 5月10日(月)
5月21日(金)は第75期の生徒総会です。例年実施している生徒総会ですが、今年の穂北中生徒会は次の2点に挑戦します!
1 オンライン形式での実施
  感染症対策ということもありますが、今年は年度当初から、一人一台のタブレット端末を活用しての実施を計画していました。まず、紙の資料は配布せず、全員がタブレットを見ながら議事を進行します。また、全員が体育館に集まる参集形式ではなく、理科室をホストルームに各学級をオンラインでつないで意見交換をします。さらには、多数決を取る際にもタブレットでの投票に挑戦します!
【▼準備に励む生徒会】


2 マンダラチャートの活用

  大谷翔平が高校時代に作成したことで有名になりましたが、マンダラチャートという思考ツールがあります。本校の生徒会目標は、漢字一文字が伝統となっていますが、今年はこの漢字一文字を、マンダラチャートを活用して決めていきます。
  マンダラは、中央のマスから外側に思考が拡がっていくのですが、今回は、外側の具体的な事柄から中央へと思考を集約していく
穂北中オリジナル方式で漢字を決めていく予定です。どんな文字に決まるか楽しみです!
0

玄関にお花を活けていただきました

玄関が美しくなりました 5月
 先日、市内都於郡地区内に在住の、横山佳代子さまが本校にお越しになり、写真のような見事ないけばなを活けてくださいました。初夏の季節を迎え、玄関が華やぐとともに季節感があふれています。横山先生、ありがとうございました。
(横山先生は、定期的に本校に来てくださり、花を活けてくださいます。また、本年度は家庭教育学級でもいけばなの講座を行おうと考えております。)
0

キャリア教育の実施

キャリア教育の実施 5月12日(水) 
5月12日の5校時、3年生向けのキャリア教育を行いました。
新富町の「こゆ財団」等で活躍中の3人の方々が来てくださり、様々な生き方や自己実現の方法、宮崎で暮らし・働く魅力などを語ってくださいました。生徒たちも真剣な表情で話を受け止め、質問をしたり意見を述べたりすることができるようになってました。
【中山隆さん】高鍋町出身、島根県隠岐島前高校の魅力化推進に尽力し、そのキャリアを活かしながら、現在は児湯財団に所属し、本県(児湯、西都)の教育支援に奔走中。
【福島梓さん】兵庫県出身。宮崎が大好きで、何度かの転職を経て、現在は宮崎県のキャリア教育コーディネーターとして西都児湯地域のキャリア教育を支援中。
【竹内庸公さん】岡山県→横浜市出身。塾の講師やNPOカタリバでのキャリアを生かし、教育支援を行っている。

0

穂北中が新聞に掲載されました

宮崎日日新聞に穂北中が掲載されました!
5月4日(火)の宮崎日日新聞に穂北中学校の記事が掲載されました。
「みんなの学校」という特集ページで、生徒会役員の皆さんが書いた記事で、本校の紹介がなされています。ぜひご覧ください。

校長だよりをアップしています!
今年は、校長だよりの発行を月1回とし、校区内の全世帯へ配布して生徒たちの活躍や取組の様子を発信していこうと思います。ただし、配布する紙は白黒印刷であまり印影もきれいではありませんので、本校のホームページにもアップしてダウンロードできるようにしました。こちらはカラーですので、ぜひご覧ください。また、県内外の家族・親戚の方やOBの方々にもご紹介いただき、本校の情報を共有していただけるとありがたいです。
0

自転車盗難防止モデル校の指定


自転車盗難防止モデル校の指定 4月28日(水)
 西都警察署では毎年、市内の中学校2校を、自転車盗難防止のモデル校に指定し、二重ロックなど施錠の習慣化を促進しています。今年は穂北中もモデル校の指定を受け、4月28日の「ほなみの時間」における全校集会時に指定書を交付していただきました。西都警察署の海老原さんから全校生活委員長の橋口晃拓くんに交付していただき、その後に防犯講話も行っていただきました。
 自転車通生の多い本校では、毎朝係の生徒が施錠点検を行ってくれ、無施錠の生徒はいませんが、登校時以外の私生活においても施錠の癖をつけ、防犯に役立てて欲しいと思います。
0