これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

今日の銀上小・銀鏡中!

今日の西都銀上学園!

ここ数日ストーブの火が欠かせない低温日でしたが、今日は湿気をはらんだ生暖かい風が吹きました。昨日今日の様子をお届けします。

昨日は小学校5,6年生の調理実習が行われました。献立は6年生がスクランブルエッグ、小松菜とベーコンのバター炒め、5年生が小松菜入りのポテトサラダとゆで卵でした。みんなで協力して作ることができました。最後はみんなでおいしくいただきました。

 

中学2年生の国語の授業です。日本三大随筆の一つである「徒然草」を学習しました。筆者のものの見方・考え方に触れました。

 

中学3年生の保健です。衛生的な飲料水の供給やし尿とごみの処理について学ぶことができました。

 

中学1年生の数学です。資料の活用で、たくさんのデータを見やすい形にまとめ、データの傾向を自分の言葉で説明できるようにまとめました。

 

小学校6年生の保健です。薬物乱用の害と健康という学習をしました。シンナーなどの薬物を乱用するとどんな害が表れるのかをまとめました。

 

小学校5年生の保健です。犯罪に巻き込まれないように危険な場所を避けたり、安全な行動をとることを学習しました。

 

小学校低学年と中学年の体育です。自分たちでできるようになりたいなわ跳びの技を選び、練習を始めました。手の位置やなわの回し方が大切だということに気付いていました。

 

中学3年生の学活です。卒業生として感謝の気持ちを伝えるための活動を行いました。(詳細は秘密です)卒業まであとわずか、後悔のない日々を過ごしてもらいたいです!

 

中学1,2年生の学活です。卒業生を送る会の準備が着々と進んでいます。

3月8日は遠足、いよいよお弁当の日ですね。自分たちで作るお弁当、楽しみにしています!

0

今日の西都銀上学園!

 3月の第1週が始まりました。最近は温かい日が続いていたのですが、今朝はかなり冷え込みましたね。今での学年の生活も今月で最後です。寒さにも負けず元気に過ごしていきたいですね。

 それでは今日の西都銀上学園の様子をお伝えします。

 

 小学1・2年生の生活科の様子です。お店屋さんごっこのための商品を作っているそうです。どんな商品ができるか楽しみですね。

 小学4年生の社会です。都道府県の名前や位置の復習をしています。

 5年生の国語です。「提案しよう、言葉と私たち」という学習で、意見と事実を区別しながら、説得力のある提案の仕方を学習しています。

 小学5・6年のクラブ活動です。6年生を中心にハンドテニスをみんなで楽しんでいました。

 中学1年生の数学です。「資料の活用」の学習で、見やすい資料作りに取り組みました。

 中学2年生の英語です。現在完了を使った英文の内容理解に取り組みました。英語の質問に英語で答える力が身に付いてきているようです。

 中学3年間の文法の総まとめプリントをしました。文法用語を思い出しながら頑張っていました。

 今年度も早いもので最後の月になりましたね。1年間を振り返りつつ、来年度新たな学年や学校でより良い生活を送れるように各々準備していきましょう。

 以上、本日の西都銀上学園でした。

0

昨日の西都銀上学園!

昨日の授業の様子です。

小1・2年の生活では、お店屋さんの準備をしています。それぞれ違うお店なので、商品もそれぞれで作っています。そろそろ開店できそうです!

 

4年生の社会では、宮崎県に住んでいる外国人や訪れた外国人を支える取り組みについて調べたことをまとめました。

 

5・6年生の書写では、習字をしました。1年間の学習のまとめとして、これまで練習してきた書き方を生かしながら習字に取り組みました。

 

中学1年生は福祉体験のレポートを作成しました。

 

2年生は来週の送別遠足「卒業を送る会」に向けて動画作成をしました。どんな動画ができるのか楽しみです。

 

3年生の社会では、国際社会について学習しました。国際連盟の働きや経済格差などの問題について考えました。

 

 

今日から3月に入りました。階段の掲示物も、保健室前の掲示物も、卒業式バージョンになりました。

 

卒業まであと10日、今年度もあと20日・・・とそれぞれのカウントダウンが始まっています。あっという間に過ぎていく「去る月」。時間は有限、残り1ヶ月をどう過ごすかは自分次第!児童生徒のみなさんが充実した日々を過ごせますように。

0

今日の西都銀上学園!

朝の外気温が0℃であっても、ウグイスの声は明瞭に聞こえてきて、春の到来を感じざるをえません。少し冷やっとする日が続いていますが、子どもたちは元気です。昨日今日の様子をお届けします。

 

小学校5年生の理科の授業です。電流と電磁石の導入で実際に電磁石を作成しました。全員、作った電磁石にクリップを引きつけることができました。

 

中学校2年生の音楽の授業です。学年末、興味のある楽器に触れつつ、好きな楽曲に挑戦しました。

 

小学校2年生の国語の授業です。「スーホと白い馬」の最後の場面を読んで、スーホの言動から彼の気持ちを想像しました。

 

中学校1年生の英語の授業です。本文の内容理解をしました。フィンランドの文化について興味をもったようです。

 

小学校1年生の国語の授業です。授業の終わりに漢字の振り返りをタブレットでしました。読みに誤りがあることに気づいたので、繰り返し練習しました。

 

小学校4年生の国語の授業です。単元テストの振り返りで、漢字学習を行いました。いよいよ4年生最後の単元「初雪のふる日」に入りました。4年生総仕上げとして頑張りましょう。

 

小学校6年生の社会です。戦後の日本の復興の様子を知り、現在の生活に反映されていることがたくさんあることに気づきました。平和な世の中についても考えていました。

 

中学1,2年生の学活です。送別遠足の企画を話し合っているところです。楽しい遠足になるといいですね。

 

小学校低学年、中学年の体育です。これまでは、ティーボールとして固定されたボールを打っていましたが、今日は投げられたボールを打つことにチャレンジしました。ボールの動きに合わせて、バットをコントロールして振れるようになりました。

 

中学校3年生の学活です。卒業アルバム作成に向けて写真を選びました。懐かしい写真に思わず笑みがこぼれました。

 明日で2月も終わります。やはり「逃げ月」でした。3月は「去る月」ですが、卒業式や修了式の月なので、気を引き締めて過ごしていきたいです。

 

0

今日の西都銀上学園!

3連休の雨は止みましたが寒さが戻ってくる中で、今週の学校生活が始まりました。

 

小学校の体育では、これまで練習を頑張ってきたベースボール型ゲームの締めくくりの試合を行いました。狙ったところに打ったり、大谷選手から贈られてきたグローブで強い打球や送球をキャッチするなど、ファインプレーが数多く見られました。

 

中学1年生の英語では、動詞の過去形について復習をした後、リスニングの問題に取り組みました。しっかりと内容を聞き取ることができました。

 

中学2年生の国語では、動詞の活用について文法の学習をしました。可能動詞や補助動詞などの動詞の種類を知り、練習問題に取り組みました。

 

中学3年生の理科では、解説をしながらテストの返却を行いました。その中で、能登半島地震と東日本大震災について地震の規模の大きさを世界各地の地震と比較していきました。

0