これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

2015年3月の記事一覧

卒業式

卒業式1
 16日月曜日はあいにくの雨でした。そして、なんとインフルエンザで小学生4名、中学生1名、職員2名が欠席でした。しかも、その職員のうち1名は中学3年生の学級担任の純司先生です。朝、学校に来たものの39度近い発熱で自宅へ強制送還。波乱の卒業式の幕開けとなりましたが、幸いなことに卒業生の欠席はゼロで、式は小学5・6年生担任の恵子先生が全員の氏名点呼をして滞りなく行えました。
卒業式2
 小中合わせて卒業生わずか10名の小さな小さな卒業式ですが、心温まる、会場全体が涙々の感動的な卒業式となりました。
卒業式3
 里親さん、実親さん、地域の皆さんに祝福され新しいスタート地点に向かった10名の卒業生の皆さんにとって、この銀鏡・上揚地区での生活はきっと忘れられない大切な思い出となったことでしょう。
 ご卒業おめでとうございます。
 学校アルバムにも卒業式の写真を掲載しましたのでご覧ください。
 
0

緑の少年団

記念植樹
 今日は「緑の少年団」の活動の一環で記念植樹を全員でしました。小学校6年生と中学3年生にとってはそれこそ卒業記念になりました。植えた苗は「河津さくら」です。
0

お花見給食

お花見給食
 春を思わせる陽気に誘われて、今日はみんなでお花見給食です。
 お花見給食②
  中学校3年生にとっては、明日がいよいよ最後の「給食」となります。
0

入試報告会

入試報告会
 今日は、入試を経験した3年生が、1,2年生にその報告をしました。来年の受験に役立ててほしいとの願い込めて、自分の経験から、効果的な学習法や苦手教科の克服の仕方、失敗談などを後輩達に伝えました。3年生の報告資料がよくできていたので、1,2年生は真剣に聞き入っていました。次は君たちの番だ!!
0

卒業式に向けて

卒業式の歌の練習
 今日の5時間目は、全校での卒業式の歌の練習をしました。普段、元気いっぱいの子ども達なのに、ちょっとぎこちなくとまどい気味でした。卒業が近づいたことをしんみりと実感したのでしょうか!? 
0