日誌

お知らせ/学びの丘日記

茶摘事前学習

 今日の5時間目は、茶摘の事前学習でした。

 小学部5・6年生と中学部が体育館に集まり、来週行われる茶摘の確認を行いました。※茶摘は、28日(金)に行われます。

 どうして、上新田学園で茶摘を行っているのか…

 石井十次先生や柿原政一郎さんとの関わりについても学習しました。

 そして実際に、茶摘の仕方を中学部の生徒が小学生に教えてくれました。見てください!この真剣なまなざしを(^^)

 今回の茶摘は、一芯三葉で行うそうです!

茶摘の確認が終わったら、グループでゲームタイム!

 中学部と小学部が一緒になった縦割りグループで、大盛り上がりでした。

来週の茶摘、晴れますように!晴れ

0

全国学力・学習状況調査★ALTの紹介

  今日は、小学部6年生・中学部3年生を対象に全国学力・学習状況調査が行われました。

 教室をのぞいてみると、みんなの真剣な姿が!

 記述式が多くあり、難しい内容もあったと思いますが…最後までがんばった子ども達です!

 

 また、今日は今年度お世話になるALTの「サイエット健二」先生も来校されました。

 下の写真は、外国語の学習の様子です。(4年生)

 サイエット先生が自己紹介をされたり、アラビア語をすらすらと黒板に書かれたりと、子ども達の目はキラキラと輝いていました♪    

 これから、サイエット先生と授業を行っていくのが楽しみですね!

サイエット先生、よろしくお願いします(^^)!

 

0

交通安全指導

今日の5時間目に、小学部の交通安全指導が行われました。

DVDを見ながら、クイズに答え

どんなときに気を付けなければいけないのか…

みんなで考えることができました。

みんな真剣な表情で、先生の話を聞いています!

車がきているよ!あぶない!!

みんな、答えがわかったかな?

6年生が「右よし、左よし、右よし」の見本を見せてくれました。

さすが、6年生花丸

最後には、みんなで横断歩道の渡り方の練習をしました。

みんなの命を守るために、とても大切なことですね。

 

~登校班会で確認し合ったこと~

①集合時間と登下校の道の確認!

②「右よし、左よし、右よし」の大切さ!

③自分から進んであいさつ!

④なぼはちを忘れずに!

この四つのことを、おうちでも確認しておきましょう!

0

小学1年生★初めての給食

小学部・ピカピカの1年生!

初めての給食でしたにっこりみんなもりもり給食を食べているかなーと

教室をのぞいてみると…

みんなのうれしそうな顔が(^_^)

学校の給食おいしい!

マーボー豆腐きれいに食べてるね!

先生、見て~!あともう少しで食べ終わるよ!

ぼく、まだまだ食べられるよー(^_^)

 

 

先生!ぼく、野菜もたくさん

食べられるんだよ~花丸

 

 今年の小学部・1年生

17名も元気いっぱいです!

 たくさん食べる子は、勉強も

  運動もしっかりがんばれます。

来週も楽しい1週間に

                  していきましょう!

 

0

オリエンテーション

今日は、全校でのオリエンテーションがありました。

中学部の生徒が中心になり、学校での決まりごとやみんなで一緒にがんばっていきたいことを確認しました。

さすが、中学生!小学生にわかりやすいように説明する姿、とても頼もしかったですよ。

小学部・中学部のみなさん、とても姿勢がいいです!

中学生がお芝居をしながら説明してくれて、とてもおもしろかったですね。

小学生がうなずいて(笑いながらかな?にっこり)聞いていました!

どうして無言清掃が大切なのか、どうしてあいさつが必要なのか…

みんなで考えるいい機会になりました。

来週から、さっそく実践していきましょう。

0

歓迎行事(中学部)

今日は、中学部1年生の歓迎行事がありました。

2年生・3年生との楽しい交流だけでなく、部活動の紹介もありました。

中学部新入生のみなさん、自分が入りたい部活は決まりましたか?

先輩方と活動する日が楽しみですね♪

明日からは、小学部1年生の給食が始まります。

おいしい給食が待っていますよ!

0

令和5年度 入学式

小学部・新1年生!中学部・新1年生のみなさん

ご入学おめでとうございますお祝い

令和5年度、上新田学園の入学式を無事に終えることができました。

ご来賓の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

児童玄関には、生徒会長からの温かい言葉が…(^^)

入学式の後は、各学級で担任から話がありました。

上新田ファミリーがさらに増え、楽しい毎日になりそうです。

明日からみなさんが元気に登校してくるのを、楽しみに待っています♪

0

令和5年度 入学式前日準備

明日は、令和5年度 上新田学園の入学式です♪

今日の午後、小学部5・6年生と中学部2・3年生のみなさんが

いっしょうけんめい準備をしてくれました。 

 みなさんが入学してくるのを楽しみに待っています(^^)

0

令和5年度 新任式・始業式

 上新田学園、令和5年度のスタートです!

 今年度もよろしくお願いいたします。

★新任式★

 上新田学園に赴任された新しい先生方の紹介がありました。

  中学部・新3年 児童生徒会会長から、歓迎のあいさつがありました!すばらしいあいさつをありがとうございました(^^)

 ★始業式★

 みんな、ドキドキの担任発表!

 これから1年間、よろしくお願いします。

  小学部・新6年生と中学部・新2年生が、新年度の決意を発表しました。  

 校長先生からは、こつこつと努力することの大切さについてお話がありました。みんな、この漢字を読むことができましたか? 

 始業式の後は、学年部に分かれて、学習面・生活面についてお話がありました。 


★学級活動★

 新規採用の先生の学級です。関戸先生も朝から緊張されていました。上新田ファミリーの一員としてがんばっていきます!

 

0

修了の日特集③【最終回】

 修了式も終わり、1年間お世話になった教室に戻った子ども達・・・

【中学部2年生は・・・】

【1年間を振り返って・・・】

【成長したこと、がんばったことを発表中・・・。自分の成長を自覚するって大切ですよね!】

 小学部は・・・

【担任が心を込めて作成した通知票(あゆみ)を手渡していました。】

【そろり、そろり・・・。どう?ほくそ笑む・ニヤリ

ヤッタネ!?お祝い

【中学部1年生も・・・】

【神様・・・。お願いします・・。苦笑い

【完璧だぜ!?苦笑い

 それでは、みなさん・・・

【楽しい春休みを!!】

【4月7日(金)、令和5年度1学期始業式・・・】

【みんな元気に登校してきてねぇ~!】

 この1年間、保護者の皆様、地域の皆様に支えられ、充実した教育活動を展開することができました。

【誠にありがとうございました!】

 また、上学ホームページにもたくさんの方にお立ち寄りいただき、感謝申し上げます。

 上学を愛してくださる全ての皆様、来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 3月24日(金)、17時30分・・・ 

~令和4年度 上新田学園ホームページ「完」

0