お知らせ/学びの丘日記
令和5年度 離任式
春休み、最後の日…みんな楽しく過ごしていましたか?
明日は、新任式・始業式ですね!
遅くなりましたが、今日は先週行われた離任式の様子についてお知らせします。
11名の先生方が異動されることになりました…
川島校長先生は、宮崎市立那珂小学校へ
田爪教頭先生は、西都市立三財小中学校へ
堀先生は、新富町立富田小学校へ
冨永先生は、新富町立新田中学校へ
寺原先生は、延岡市立土々呂中学校へ
俵先生は、宮崎市立瓜生野小学校へ
坂本先生は、国富町立八代小学校へ
津守先生は、宮崎市立本郷中学校へ
松尾先生は、新富町立新田中学校へ
酒匂先生と落合先生は、ご退職
本当にお世話になりました
子どもたちからのお別れのことば、最後の校歌…
涙、涙の離任式になりました(T_T)
離任式後、教室をのぞいてみると
小学部1年生は、涙が止まらず…
中学部1年生は、感謝のことばを…
さびしくなりますが、先生方にご指導していただいたことはずっとずっと子どもたちの心に、そして上新田学園にのこっていきます!
いつまでもお元気で
そして、また上新田学園に遊びにきてくださいね!
待ってま~す(*^_^*)/~~~
令和5年度 修了式
今日は、今年度最後の日…
まずは、JA共済杯で第3位を勝ち取り、九州大会へ出場した
女子バレーボール部の表彰
来年度の活躍が、さらに楽しみになりますね
さあ、修了式のスタートです!!
各学級の代表児童が、修了証を受け取ります!
・小1代表…河野 詢典(かわの しゅんすけ)さん
・小2代表…日髙 凛(ひだか りん)さん
・小3代表…岩元 穂花(いわもと ほのか)さん
・小4代表…村岡 湊(むらおか みなと)さん
・小5代表…新惠 一馬(しんえ かずま)さん
・中1代表…岩切 凜音(いわきり りのん)さん
・中2代表…甲斐 芹奈(かい せりな)さん
修了証授与の後は、3学期を振り返っての作文発表
・小学1年…黒木 颯太(くろぎ そうた)さん
・中学2年…河合 琥珀(かわい こはく)さん
颯太さんは、今年1年間がんばったこと
琥珀さんは、上新田のリーダーとして取り組んでいきたいこと
二人とも、立派に作文発表をしました!
校歌斉唱は
~小学部~ 指揮:平川 青海(ひらかわ あみ)さん
伴奏:片山先生
~中学部~ 指揮:永友心和(ながとも ここわ)さん
伴奏:川上なつ(かわかみ なつ)さん
最後のしめくくりにふさわしい、すばらしい歌声を聞かせてくれました
修了式の後は、学部集会を行いました!
★中学部★
中学部では、表彰だけでなく、生徒指導・保健・学習について、各担当の先生方からお話がありました!
★小学部★
小学部でも、春休みを充実して過ごすことができるよう、生活・保健・学習について、各担当の先生方からお話がありました!
~学級活動の様子~
小学部では、通知表を担任の先生から手渡しされ、今年1年間のがんばりをほめてもらったり、さらに取り組んでほしいことをアドバイスされたり…中学部では、1年間の思い出スピーチをしたりしていました
笑顔でうれしそ~に通知表を見せてくれる子も!!
上新田っ子、みんなのがんばりに拍手です!パチパチパチ(*^_^*)
今年度も笑顔いっぱい!元気いっぱい!の上新田学園でした
地域の皆様、保護者の皆様に励まされ、支えられた1年だったと思います!本当にありがとうございました
令和6年度もさらにパワーアップした上新田学園を見ていただけたらと思います
小学部卒業式
3月25日(月)は、小学部の卒業式
あいにくの雨でしたが…卒業生の笑顔は、晴れ
入場してくる卒業生を待つ在校生ドキドキの時間ですね
温かい拍手の中、入場してきました!
みんな緊張していますね卒業証書授与が始まります!
計22名の児童が卒業証書を受け取ることができました!(1名は欠席でしたので、後日卒業証書授与を行います。)
校長先生からの式辞
続いて、新富町教育委員会から佐々木様、小嶋町長、大金PTA会長から祝辞をいただきました。
卒業記念品授与の後、別れのことばへ…
卒業生と在校生の別れのことばが、体育館に響きます
卒業生、在校生の歌声が胸に響きます感動のフィナーレです
卒業式の後は、教室で思い出DVDの鑑賞
涙あり、笑いあり…の梶原先生と子どもたち
お世話になった先生方も登場し、子どもたちが大喜びでした!
ご協力、ありがとうございました
そして、来校してくださった来賓の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました!
雨を吹き飛ばすような、すばらしい式になったと思います
この1年間、子どもたちとともに過ごし、日々ご指導してくださった6年担任の梶原先生、2組担任の福永先生、本当にお疲れ様でした
小学部6年間で学んだ様々なことを、中学部でも生かしてほしいと思います。さらなる活躍!期待しています(^_^)v
みんな、がんばれ~
今年度最後の給食(^_^)v
3月の給食をいくつか紹介します
【3月12日(火)】
麦ご飯 牛乳 チンジャオロース 中華卵スープ
ベーコンとコーンがたっぷり入った卵スープは、とてもおいしかったですね~チンジャオロースは、細切りにしたピーマンとお肉を炒めた中華料理です!たけのこやにんにくの芽も入っていて、歯ごたえのよいおかずでした
【3月14日(木)】
麦ご飯(おかかふりかけ) 牛乳 うま煮 マロニーの酢の物
みなさん、マロニーを知っていますか?マロニーは、「じゃがいもでんぷん」を主原料に「コーンスターチ(とうもろこしでんぷん)」が配合されたものです。低カロリーの食材ですね!ふりかけも付いて、もりもりおかわりしている子どもたちでした
【3月15日(金)】
お祝い寿司 牛乳 いわしかぼすレモン煮 すまし汁 チョコプリン
この日は、中学部3年生の卒業を祝って、デザートが付いていましたお祝い寿司の中には、鶏肉やにんじん、しいたけなどたくさんの具材が入っていて、ほっぺたがおちそうでしたねいわしには、脳の働きをよくするDHAなどが含まれています!みんな、ちゃんと食べたかな?
【3月18日(金)】
減量コッペパン 牛乳 スパゲティポロネーゼソース
ミックスビーンズサラダ
「今日は、スパゲティですよ!!」とうれしそうに話しかけてくる子どもたち遠くからでもにおってくるチーズのにおいミックスビーンズサラダの中には、ひよこ豆と赤いんげん豆、えんどう豆が入っていましたが、みんな残さず食べましたか?赤いんげん豆には、日本人に不足しがちなビタミンがたくさん含まれているそうです。おうちでも食べてくださいね!
【3月22日(金)】今年度最後の給食
麦ご飯 牛乳 宮崎県豚メンチカツ 三色和え さつまいものみそ汁
今年度最後の給食は、小学部6年生のお祝いメニュー写真を撮っていたら「教頭先生!早くメンチカツを食べてください!ジュ~シ~ですよ。」という子どもたち笑ってしまいました!お祝いゼリーも付いていて、今年度最後の給食…完食!!でしたね(^_^)v
~子どもたちの様子~
楽しそうにモリモリ食べている子どもたちの様子を見てください
2年生は、お誕生日の乾杯をしていました
みんなにお祝いしてもらって、うれしそうな奏大さん
6年生は、小学部で食べる最後の給食…
22人の6年生と梶原先生…3月25日(月)は、思い出に残る一日となることでしょう
今年度もおいしい給食を毎日いただくことができました!
本当にありがとうございました
新富町の給食のおかげで、心も身体も大きくなった子どもたちです!
4月からの給食も楽しみにしています
卒業式に向かって(*^_^*)
中学部3年生が卒業して、さびしい上新田学園になりましたが
次は、小学部6年生の卒業…残すところ、登校するのもあと二日です。
卒業に向かって、小学部の廊下がとてもきれいになっています
心のこもったメッセージがたくさん
うれしくなりますね~(*^_^*)
そして、6年生が1年生の頃の写真も…誰かわかるかな??
かわいい写真がたくさんです!
卒業式の日、廊下を歩きながらじ~っくり見てくださいね
卒業に向かって、地域の方々からの卒業祝い品も届いています!
新富町社会福祉協議会より文房具を
松本畜産様よりネーム入りの筆箱を
新富町更生保護女性会より卒業祝い品セットを
地域の方々に励まされ、見守られ、すくすくと育った子どもたちです本当にありがとうございました!
明日は、6年生にとって最後の給食…最後の昼休み…
楽しい1日を過ごしてくださいね(^^)/~~~
ひらひらゆれて(小学部1年生)
今日は、小学部1年生の図工の学習
「ひらひらゆれて」です
風にひらひら揺れる様子を思い浮かべながら、飾っていきます!
どんな色にしようかな…どんな形にしようかな…といっしょうけんめい考えながら作りました
みんな夢中になって絵を描いたり、ビニールを切ったり…
楽しい作品ができあがりました!!
ハンガーに付けた飾りが風にひらひら揺れて、とてもきれいですね
タコかな?しっぽかな?かわいいですね~(*^_^*)
最後はみんなでハイポーズ
いろいろな作品ができあがりました~
廊下を通ると「見てくださ~い!」「かわいいでしょ?」「長い飾りを付けましたよ!」という1年生
あともう少ししたら、2年生
4月からは、かわいい新入生のお世話をよろしくお願いします!
令和5年度 中学部卒業式
今日は、中学部の卒業式
中学部3年生にとっては最後の登校
「おはようございま~す!」と遠くからでも挨拶をしてくれる卒業生
学校前の坂道を上ってくるのも最後かな…と思うと、朝からさびしくなりました
でも今日は新たな旅立ちの日でもありますね!
玄関には、在校生からの温かいメッセージがたくさん
さあ、体育館へ向かいます!!
卒業式スタート
緊張した様子で入場卒業証書授与が始まります!
計24名の生徒たちが、卒業証書を受け取ることができました!
校長先生からの式辞
続いて、新富町総務課から山本様、別府教育長、大金PTA会長から祝辞をいただきました。
卒業記念品授与や在校生代表送辞、卒業生代表答辞…
胸が熱くなるすばらしい送辞と答辞でした。
卒業式はクライマックスへ
在校生・卒業生の歌声が胸に響きました。
涙でシャッターが押せない…
感動を与えてくれた卒業生でした(T_T)
卒業式の後は、最後の学級活動…
生徒たち自作の動画やこれまでお世話になった先生方のビデオで大盛り上がり
最後は、記念写真
最後まで、感動のshow time を見せてくれた卒業生たちでした!
あなたたちのバトンは、後輩たちが引き継いでいきます
これからのさらなる活躍を期待しています!!(*^_^*)
楽しい高校生活を!そして、自分の夢に向かってがんばってください!
本日、来校してくださった来賓の皆様、保護者の皆様
本当にありがとうございました
そして、中学部3年生担任の清本先生、副担任の井上先生・田中先生
本当にお疲れ様でした
思い出深い一日になりました
※小学部の卒業式は、3月25日(月)です。
善行児童生徒表彰式
3月13日(水)、善行児童生徒表彰式がありました!
今年度は…
中学部3年 新野 陽瑛さん
小学部6年 飯干 姫成さん
が選ばれました!!(^_^)vパチパチパチ
様々な学校生活の取組(学習、生活、児童生徒活動など)が評価されたものです
すばらしいですね
おめでとうございます
陽瑛さんは明日卒業式を迎え、4月から高校生に!!
姫成さんは4月から中学部へ!!
さらなる活躍を期待しています。がんばってください
明日は、中学部の卒業式です。
今日の午後、中学部の1・2年生が、先輩たちのためにいっしょうけんめい準備をしてくれました。
明日が思い出深い一日となりますように…(^_^)
朝の読み聞かせ(^_^)
今週は、最後の朝の読み聞かせがありました
今年度は、計8回!
お忙しい中、朝早くから学校に来てくださり、子どもたちのために読み聞かせをしてくださいました。
短い時間の中でたくさんの絵本や紙芝居を読み聞かせしてくださったり、語りをしてくださったり(今回は、生目のはんぴどんのお話もありました!)
読み聞かせの方々のお話に釘付けになっている子どもたちでした
~読み聞かせしてくださった絵本の紹介~
みんなは、どの絵本が好きでしたか?
先生は、「100万回生きたねこ」や「なまえのないねこ」など動物のお話が大好きです
心にたくさんの栄養をつけることができましたね
今年も赤ずきんさんやボランティアのみなさんに大変お世話になりました!本当にありがとうございました
また新年度からもよろしくお願いいたします(*^_^*)
送別遠足(中学部)
一日空いてしまいましたが…
続きまして、中学部の送別遠足(*^_^*)
中学部は、「校内謎解き脱出ゲーム」からのスタートでした!
1年生~3年生までの生徒たちがそれぞれのグループに分かれて、謎を解いていきます!どのグループも楽しそうですね
3年生が中心になって、リーダーシップを発揮していました
ドキドキワクワクの謎解きタイムでしたね!
みんな、とてもはしゃいでいました
同じ学級の友達、同じ地区の友達、部活の先輩後輩…
いろいろな関係性の中で、様々なことを学んだことでしょう!
お弁当タイムもとても楽しそうでした
おいしいお弁当、ペロリ!
中学部の生徒たちも自分でお弁当を作ったようです
玉子焼きとから揚げを入れているお弁当が多かったですね!
(小学部は、オムライス弁当が多かったです!)
お弁当のあとは、クラスマッチ!!
盛り上がり、最高潮
笑いの絶えない!大盛り上がり!のクラスマッチでした
今回も圧倒的な強さを見せた中学部3年生(*^_^*)
最後まですばらしいチームワーク力を見せてくれました
中学部3年生からお礼の言葉もあり…
ちょっと照れている生徒会長でしたありがとうございました!
中学部の卒業式は、今週の16日(土)
登校するのもあと二日ですね
朝、みんなを玄関で迎えるのもあとわずかだと思うと、とてもさびしくなりますが…
送別遠足でできた思い出、大切にしてくださいね
送別遠足(小学部)
先週の8日(金)、送別遠足が行われました!
小学部の様子から紹介します(*^_^*)
まずは、体育館で集会ハンドベルの演奏からスタートしました♬
ハンドベルクラブの6年生の子どもたちは、最後の演奏
心が澄むようなすばらしい発表をありがとうございました!
そして、日々指導してくださった片山先生、福永先生、講師の中村先生…本当にありがとうございました
次は、5年生が考えてくれた集会!
どんな楽しいゲームをするのかな…
じゃんけんゲームに先生方も参加して、大盛り上がり
ダンス発表やダンス対決もしましたよ!
5年生がお面をかぶって盛り上げてくれました
なぜか…先生方も飛び入り参加大笑いの1時間でしたね!
6年生がお礼のダンスも発表してくれました
サングラスをかけ、キャップをかぶり、ノリノリ最高潮
楽しい思い出ができましたね
次は、上新田野球場へレッツゴー
さっそく、お弁当を見せてくれる子どもたち
お腹ペコペコだったようで、「おいし~い!」と言いながらたくさん食べていました!お弁当の日のご協力、ありがとうございました
全員載せられなくてごめんなさい
楽しそうな様子が伝わりましたか?(*^_^*)
最後は、みんなで思いっきり遊びました!
子どもたちと先生方が遊んでいる姿を見て、心がぽかぽか温かくなりました
~おまけ~
上新田の子どもたちは、学年にかかわらず本当に仲がいいな、下学年思いだなと感じ…撮ったショットです!
6年生にありがとう♡を伝えたいですね!
スパイダーマンこれからも上新田学園のことをよろしく頼みますよ!
正解は…せいごさんでした~(^^)/~~~
中学部の送別遠足へつづく
家庭教育学級閉級式
昨日の19:00~家庭教育学級閉級式がありました!
講師として、新富町役場総務課 課長補佐の冠地 千里様が来校してくださいました
テーマは「心の痛みに寄り添う~子どもの心に寄り添う~」
だまし絵を見ながら、いろいろな角度から子どもたちを見てあげることが大切だというお話からスタートしました
下のワークシートをもとに、参加してくださった保護者の皆様や先生方でいろいろな意見を出してみました!
①子どもに元気がないとき、どんな表情や態度をしていますか?
無口、食欲がない、愛想のない返事、目が合わない、涙をながしているなど…
②そんなとき、どんな言葉かけをしますか?
なんかあった?どうした?落ち着いてから話せばいいよなど…
この2点について考えてみました
子どもが出しているサインをいろいろな角度から見てあげることの大切さ
時には様子を見ながらそっとしておくことの大切さ
でも…親の思いは言葉や態度でしっかり伝える、気付いているよという発信を子どもに出すことが大切だ
とお話してくださいました
最後に「子育て四訓」や「会話を弾ませるフレーズ」など、心温まる言葉をたくさん紹介してくださいました
わたしたち教職員も、一人の人間としてこれからも大切にしていきたい言葉だと感じました!
お忙しい中、来校いただいた講師の冠地様、教育部部長の四位様、保護者の皆様、先生方、本当にありがとうございました
※参加できなかった保護者の皆様も、上記の資料をぜひご覧になってください
かわいいお客さま(*^_^*)
今日は、のぞみ保育園から6名のかわいい園児さんと先生方が来校されました!
1年生に入学する前に、学校の授業を見て、雰囲気を味わいたい!ということでした
学校の玄関に入ってくると、とても緊張していましたが…
帰る頃にはすっかり元気いっぱいの園児さんでした
のぞみ保育園からは、3名の園児が入学してきます
かわいいメッセージカードと小物入れをプレゼントしてくれました
さっそく学校で使わせていただきます
上新田学園まで50分かけて、徒歩で来てくれたようです!
4月の入学を楽しみに待っていますよ(^^)/~~~
最後に、校門でハイポーズ
竹馬&缶ぽっくり
今日は、小学部1年生の楽しい授業!
竹馬と缶ぽっくりに挑戦
さあ、上手にできるかな~???
みんなで助け合いながら、竹馬やぽっくりをする姿
かわいいですね~(*^_^*)
みんな練習するうちに、上手に乗れるようになっていました
子どもは、覚えるのが早いですね~(うらやましい)
他の学年のお友達や先生たちにも、教えてくださいね
第3回学校運営協議会
今日は、今年度最後の学校運営協議会をひらきました。
今回は、学校運営協議会委員の皆様だけでなく、町の教育委員会や生涯学習課の方々も参加してくださいました。
今年度の学校評価について、小・中学部の結果をもとに、本校が取り組んだ教育活動等について説明をしました。
①学力向上 ②ICT活用 ③地域との連携・協働
④児童生徒理解 ⑤情報発信
の5つの観点で結果報告を行いました。
また、校則の見直しや次年度の学校運営協議会の方向性についても協議をしました。
★小学部、中学部ともに学力の向上が確認できたこと
★「ICT活用推進モデル校」として、児童生徒のICTスキルアップのみならず、教職員のICT活用指導力を高めることができたこと
★地域の方々にたくさんのご支援をいただきながら、教育活動を展開できたこと
★児童生徒理解に努め、情報発信ができたこと(学校通信、学級通信、HP、新聞への投稿など)
学校運営協議会委員の皆様には、学校の取組を理解していただき、感謝の言葉をたくさんいただきました。
本当にありがとうございました。
来年度も、上新田コミュニティ・スクールとしてさらに発展できるよう、取り組んでいきたいと思います。
※今年度の学校評価につきましては、学校運営協議会委員の皆様の評価も含めて、後日sigfyやホームページにてご報告します。
福祉体験学習(小学部3年生)
先週、小学部3年生が福祉体験学習を行いました
今年も、新富町社会福祉協議会のみなさんにお世話になりました!
足や腕にカバーを付けたり、アイマスクをしたりして、いつもとはちがう不自由さを体感しました!
車イス体験もしましたよ
車イスのひらき方や乗り方、押し方なども学習しました!
福祉体験学習を通して、障がいや高齢に伴う心身の変化や生活を知ることができたと思います
障がいのある方や高齢者をはじめとする地域に暮らす人々に目を向け、思いやりの心を育ててほしいと願っています
貴重な経験になりましたね
社会福祉協議会の皆様、本当にありがとうございました
今回の福祉体験を4年生での学習に生かしていきましょう!
椎茸コマ打ち体験(中学部・1年生)
先週の金曜日、中学部の1年生がコマ打ち体験をしました!
今年も椎茸プロジェクトの方々や河野敏男様にお世話になりました
立派な椎茸の原木ですね!
説明をしっかり聞いて、まずは原木を運びます
重い原木をいっしょうけんめい運ぶ子どもたち大変な作業ですが、みんないっしょうけんめいがんばっていました!
さあ、コマ打ちのスタート!!
打つだけかなと思いきや…いろいろとコツがあったようですよ!
地域の方々に支えられて、今年も無事にコマ打ちを終えることができました本当にありがとうございました!
たくさんの椎茸がとれるといいですね!
最後は、椎茸と記念撮影これは、だ~れだ??
中学部1年生の笑顔、まだまだかわいいですね~(*^_^*)
明日からは、卒業式の練習も始まります!
とうとう今年度最後のしめくくり…
最後まで、しっかりがんばっていきましょう
ランチタイム(*^_^*)
週末のランチタイムコーナーです(*^_^*)
【2月19日(月)】
減量コッペパン 牛乳 和風スバゲティー
パパイアドレッシングサラダ
新富町でグリーンパパイアが生産されているのを知っていますか? この日は、地産地消のメニューでした!サラダは、パパイアドレッシングの味付けでしたさっぱりしていて、おいしかったですね
【2月20日(火)】
麦ご飯 牛乳 おびてん(きゅうりのゆかり和え) 沢煮椀
おびてんは、宮崎県日南市飫肥の郷土料理ですね。魚肉からできています。江戸時代に考え出された料理です。黒砂糖を使っているので、甘い味付けが食欲をそそりましたね
【2月21日(水)】
ホットドックパン 牛乳 米粉のクリームスープ エッグサラダ
エッグサラダを、パンにはさんで食べるメニュー!みんなパクパクもりもり食べていました米粉のスープは、米粉に生クリームも入っていたので、とろとろ!完食メニューでした
【2月22日(木)】
チキンライス 牛乳 ミートハンバーグ ビーンズスープ
「チキンライスだ~!」見るだけで大興奮の子どもたち「おかわりしたい人?」「は~い!」という声がたくさん聞こえてきましたビーンズスープには、白いんげん豆や大豆が入っていて、栄養たっぷり
【2月20日(月)】
減量コッペパン 牛乳 五目焼きそば 揚げ春巻き
五目焼きそばの中には、豚肉やちくわにプラス、たくさんの野菜が入っていました!春巻きは、何本も食べたくなりますね(先生だけかな?)春巻きは、いろいろな具材を入れることができるので、ぜひお家でもチャレンジしてみてくださいね!
【2月29日(木)】
麦ご飯 牛乳 白菜のあんかけ丼 きんぴられんこん
白菜のあんかけ丼には、豚肉のミンチやうずらの卵が入っていて、とろ~り甘辛い味付けでしたね!みんな、れんこんのきんぴらをたくさん食べましたか?れんこんには、食物繊維やビタミン、鉄が含まれているので、日頃からメニューに入れたい食材ですね
【3月1日(金)】
ちらし寿司 牛乳 さんまみぞれ煮 つみれ汁 ひなあられ
はんぺんがたくさん入ったつみれ汁でしたね。ちらし寿司やひなあられは、ひな祭りメニューですね!3月3日は、おうちでどんなごちそうが出るのでしょうまた、先生たちに教えてくださいね~
3月のメニューも楽しみにしていてください!!(^_^)v
初期研修研究授業(小学部・2年生)
今日は、初期研修研究授業の3回目(今年度最後)
道徳の授業がありました
主題名「家族の一員として」
資料「コアラのココちゃん」
ねらい「家族に対する心情の変化について考えることを通して、家族のために役に立つ喜びを感じ、進んで家族のために行動しようとする心情を養う。」
子どもたちも先生も!緊張した様子でスタート
展開前段では、資料の範読を聞き、主人公ココちゃんの表情のちがいについて考えます。あれ?ココちゃんに何かあったのかな…
お父さんに「少し待って」と言われたとき、妹のララちゃんがぎゅっとつかまってきたとき、お父さんに「助かったよ。」と言われたとき
それぞれの場面で主人公の気持ちを発表したり、道徳ノートに自分の考えを書いたり、ペアやグループで話し合ったりしました!
展開後段では、おうちの人からの手紙を読み、感想を書きました。
自分が家族の一員として役に立っているのか…おうちの人からの手紙を読みながら、涙する子もいました。
おうちの人から手紙をもらうことはないから、うれしかった!
もっとお手伝いをしようと思った!
自分も家族のためにがんばろうと思った!などなど
たくさんの感想を発表している子どもたちでした
みんなも進んで家族のために行動することができたらいいですね!
家族愛がたくさん感じられる関戸先生の成長が感じられるすばらしい道徳の授業でした
関戸先生、2年目研もがんばってくださいね~
スポーツを通じてジェンダーや子どもの権利について学ぶ体験授業(中学部)
今日は、中学部での授業
昨日に続き、S.C.P.Japanの繁浪様とビアマテラス宮崎の齋藤選手が来校されました!
今日は、中学生向けに「LGBTPQ+」についての説明や齋藤選手自身の生い立ち、性に対する気持ちの変化などについてお話がありました
中学部の生徒たちは、身を乗り出して、真剣に話を聞いていました!
小学校の頃から違和感を感じていた自分、中学校に入ってまわりの友達に合わせていた自分、高校生になってカミングアウトし、勇気を出して母親に伝えた自分、サッカーを続けたいと思った自分、そんな自分を受け入れてくれた新富町…
年齢によって性に対する考えや感じ方が変わってきたことを、熱く話してくださいました
中学生という時期に、性の話を聞くことは恥ずかしいことかも知れませんが、とても大切なことだと思います。
齋藤さんがみんなに一番伝えたいことは、「性の多様性を知って、いろいろな価値観を知り、自己理解や他者理解につなげる」ということだったと思います(*^_^*)
様々なことを学ぶことができた2日間でした!
誰もが自分らしく生きていきたいですね
遠方よりわざわざ宮崎まで来てくださったS.C.P.Japanの繁浪様・井上様、ビアマテラス宮崎の齋藤選手
本当にありがとうございました
3月17日から、ビアマテラス宮崎の試合がスタートします!
上新田学園、全力応援しますがんばってくださ~い
~おまけ~
MRTとNHKのホームページ(ニュース)でも、昨日の子どもたちの授業の様子を見ることができます!ぜひご覧になってください
スポーツを通じてジェンダーや子どもの権利について学ぶ体験授業(小学部5・6年生)
sigfyでのお知らせ、見ていただけましたか?
今日は、一般社団法人S.C.P.Japanより繁浪様と井上様
ビアマテラス宮崎から齋藤選手、計3名の方が来校されました。
S.C.P.Japanとは「一人ひとりが自分らしく歩んでいける未来をつくる」ことをビジョンに掲げ、スポーツを通じて共生社会の実現を目指して活動している団体です。
子どもたちと一緒に「男らしさ」「女らしさ」といった性別に基づく社会の当たり前を見つめなおし、「自分らしさ」とは何かを考える「ジェンダー」について学ぶ授業です。
今日は、小学部5・6年生を対象に、お話の時間と体験の時間に分けて授業を進行してくださいました。
~お話の時間~
まずは「性」について学習し、その後「子どもにも人権があるんだ!」ということをお話してくださいました
5年生も6年生も、とても興味深く!真剣に!話を聞いていました
~体験の時間~
自分たちでルールを考えながら、よりよい方法を考えていきます!
仲間のために何ができるか…とても大切なことですね
性の多様性を学ぶ中で、だれもが楽しめるルールづくりをしたり、自分の気持ちや考えを表現したりしながら、互いを尊重することを知ることができたと思います。
これからの生活に生かしていきたい、男女に関係なく接していきたい、性は男と女だけではない等、率直な感想を言っている子どもたちでした
貴重な経験ができたと思います!
明日は、中学部向けの講話をしてくださいます。
楽しみですね
明日へつづく~(*^_^*)
学校参観日(2月)
今日は、本年度最後の参観日でした!
たくさんの保護者の皆様に来校いただき、ありがとうございました
小学部の1・2・3・4・6年生は学習発表会、5年生は社会科の学習を行いました!
子どもたちの授業の様子を紹介します
★小学部1年生★
★小学部2年生★
★小学部3年生★
★小学部4年生★
★小学部5年生★
★小学部6年生★
各学年、いろいろな発表があって、楽しかったですね~
おうちの方々に練習した成果を見せようと、いっしょうけんめいがんばっていました!
1年間の成長を見せることができましたか?
中学部は、1年生が国語、2年生が立志式、3年生では命の教育が行われました
★中学部1年生★
★中学部2年生★
★中学部3年生★
随筆の学習や命の教育(性教育)、とても真剣に授業に向かっている子どもたちでした
立志式には、別府教育長も出席してくださいました。
これからの自分、そして幼い頃の自分…保護者からのメッセージは心にじ~んときましたね
来週で2月が終わります。
今年度最後のまとめの月…3月を大切に過ごしていきましょう!
先生たちもがんばります!!(^_^)v
本日は、お忙しい中来校いただき、本当にありがとうございました
令和5年度 体力つくり優良校(^_^)v
今日は、うれしいニュースです!!
上新田中学校が、今年度の体力つくり優良校に選ばれました
拍手!パチパチパチ~
県内で4校選定されました特に、体力向上に実績を上げていることが評価されたそうです!
日々の保健体育の授業や部活などで、体力を伸ばしていたのでしょうすばらしいですね!
体力は、あらゆる活動の源です!
健康的で充実した生活を送る上で、必要不可欠なものですね
これからも、いろいろな種目にチャレンジしていきましょう!
明日は、今年度最後の参観日になります
たくさんの地域の皆様、保護者の皆様のご来校をお待ちしております!
なわとびチャレンジ大会!
今日は、なわとびチャレンジ大会がありました。
昼休みから、はりきって練習している子どもたち
まずは、開会の言葉!そして、準備運動!
3分間で何回大縄を跳ぶことができるかのチャレンジ
1回目の記録より、何回多く跳ぶことができるかで競い合います!
~小学部1年生~
記録47回!!(1回目より7回多く跳びました)
~小学部2年生~
記録74回!(1回目より31回多く跳びました)
~小学部3年生~
記録200回!(1回目より103回多く跳びました)
~小学部4年生~
記録198回!(1回目より35回多く跳びました)
~小学部5年生~
記録261回!(1回目より153回多く跳びました)
~小学部6年生~
記録235回!(1回目より91回多く跳びました)
~中学部1年生~
記録265回!(1回目より121回多く跳びました)
~中学部2年生~
記録150回!(1回目より50回多く跳びました)
~中学部3年生~
記録221回!(1回目より61回多く跳びました)
閉会式では、記録の発表が行われました!
一番回数を増やしたのは、小学部5年生のみなさんでした!
おめでとうございます
何よりも!みんなが心を一つにして、自分たちの目標に向かって縄を跳ぶ姿はすばらしかったです
小学部が中学部を応援し、中学部が小学部を応援する姿…
上新田ならではのステキな光景です
最後は、中学部3年生と小学部1年生が記念撮影
残り少ない3学期!一つ一つの思い出を大切に…(*^_^*)
ハンドベルとコーラスの集い♬
昨日は、新富町の文化会館でハンドベルとコーラスの集いが行われました!
小学部のハンドベルクラブと中学部の合唱部がすてきな音色を披露してくれました
まずは、控え室での様子
緊張しているかな…と控え室をのぞいてみると、楽しそうな子どもたち
リハーサルも、集中してがんばっていました!
♬さあ、本番♬
たくさんの温かい拍手の中、登場です!
ディズニーメドレー
おもちゃの兵隊のマーチ
~キューピー3分クッキングより~
天国と地獄
瑠璃色の地球
栄光の架け橋
5曲を披露しました
ハンドベルと合唱の音色が重なって、他校では見ることができない立派な発表ができたと思います
上新田に赴任してきて、新富町出身の児玉勝己さんがハンドベルの世界的な演奏者・指揮者・指導者であり、日本でのハンドベル普及に熱心に取り組まれていたと初めて知りました
郷土の先覚者のように、わたしたちもがんばっていきたいですね!!
会場まで子どもたちの発表を見に来てくださった保護者の皆様
講師として指導してくださっている中村先生
日々ハンドベルと合唱の指導をしてくださっている片山先生、森先生、福永先生
そして…胸が熱くなる発表をしてくれたハンドベルクラブのみなさん、合唱部のみなさん
本当にありがとうございました(*^_^*)
新富町手づくり絵本サークル
こんにちは
今年も「手づくり絵本サークル そらつくどん」さんから
学校に絵本が届きました!
新富町に伝わる伝説や歴史などをもとに、絵本をつくるサークルです。
毎月1回、打ち合わせや作業に集まり、年に1~2回作品をつくっています。
今年寄贈していただいた本の題名は「観音山と源為朝 伝説」です
絵から文章まで、すべて手づくりです
本校の特別支援教育支援員の倉永先生も、このサークルに携わってくださっています!
図書室の原先生が、日々の学習や季節に合わせて、いろいろなコーナーを作ってくださっているので、ぜひ読んでみてくださいね
そらつくどんのみなさん、ありがとうございました!
また、先日、日南市学校図書司書のみなさん4名も来校されました。
新富町内の学校や図書施設を見学されたようです。
本校の図書掲示の仕方や図書システム、先生方と図書司書の連携の在り方、図書便りの発行のことなど、様々なことを質問されていました!
新富町の取組が、他の市町村に広がっていくことはとてもうれしいですね
自分の知識を広げるためにも、いろいろなジャンルの本を読んでみましょう
ランチタイム(*^_^*)
ランチタイムを紹介します
【2月2日(金)】
五目力うどん 牛乳 いわし甘露煮 黒糖ビーンズ
初!大きなお椀に入ったうどん力うどんってどういう意味かな~と思っていたら、うどんの中にかわいいお餅がたくさん入っていました。節分前ということもあり、黒糖がまぶされた大豆が付いていましたね!
【2月5日(月)】
コッペパン 牛乳 豚肉といんげん豆のトマト煮
ヨーグルト和え
いんげん豆と豚肉で、たんぱく質やビタミンB1をたくさんとることができました。疲労回復にもってこいの食材ですよ!フルーツのヨーグルト和えは、さっぱりするので、子どもたちに大人気です
【2月6日(火)】
麦ご飯 牛乳 新田原基地の日向夏風味空あげ(キャベツ添え) 八杯汁
おもしろいメニュー名ですね。新田原基地で人気の唐揚げ(空あげ)、もっと食べた~い!!という声が聞こえてきました。日向夏の味が、じゅわ~っとしみこんでいて、おいしかったですね!次回は、空あげ2個でお願いします
【2月8日(木)】
麦ご飯 牛乳 高野豆腐の卵とじ 三色酢の物
高野豆腐の栄養について知っていますか?カルシウムや鉄、マグネシウム、ビタミンなどたくさんの栄養素が含まれています。食物繊維もとても多い食材です。おうちでも積極的に取り入れたいメニューですね三色酢の物の中には、かまぼこやにんじん(赤)、きゅうり(緑)、大根(白)が入っていました!
【2月13日(火)】
麦ご飯 牛乳 れんこん入り平つくね(白菜の和え物)
けんちん汁
れんこんが入ったつくねは、しゃきしゃきの歯ごたえ白菜の和え物やけんちん汁で、野菜をたっぷりとることができました。中学部3年生が作った、大根のはりはり漬けも、おいしいですよ~(*^_^*)
【2月14日(水)】
揚げパン 牛乳 マカロニスープ ツナサラダ
さつまいもポテト
かわいい形のマカロニがたくさん入っていました!「今日は、久しぶりに揚げパンですよ~♪」と喜んでいる子どもたちでした(もちろん先生も)ツナサラダもデザートのさつまいもポテトも、大好物のメニューでしたね
【2月15日(木)】
麦ご飯 牛乳 大豆の磯煮 ごま和え
今日は、和食のメニューみんな残さず食べましたか?大豆の中には、ひじきが入っていました。ひじきは、一度にたくさん食べることはできませんが、他の食材と混ぜると食べやすくなりますね!
子どもたちに学校で楽しみにしていることは?と聞くと
必ずと言っていいほど「給食!」という答えが返ってきますそれだけ、みんなが楽しみにしている時間です。
今年度も残りわずかです。毎日の給食を残さず、しっかり食べましょう
かみざらコロコロ(小学部1年生)
「見てくださ~い!」
「遠くまで転がりますよ~!」
と言う小学部1年生
とても楽しい作品ができあがっていました!
図工の学習★かみざらコロコロです(*^_^*)
紙皿と紙コップをしっかり付けないとバランスがとれず、転がりませんね紙皿が傾かないように集中して作っていました!
みんな、上手にできていますよ!!
運動場へレッツゴー
だれのコロコロが一番遠くまで転がったかな~
半袖の子どもたちもいて、春を感じた一日でした
「梅が香に のつと日の出る 山路哉」
作者…松尾芭蕉
意味…梅の香りが漂う山の路で、朝日がぱっと明るく昇ってくる。
上新田の座論梅も、満開に近づいています!
春は、もうすぐそこまで来ていますよ~
不審者対応避難訓練
今日は、不審者対応の避難訓練がありました。
今から23年ほど前に、大阪府の池田小学校で尊い命が奪われた事件…
それを機に、学校でも不審者対応の避難訓練が行われるようになり、学校の安全を見直すきっかけとなりました。
今年も宮崎県警察本部 生活安全部 生活安全少年課 スクールサポーターの桂様が講師としてお見えになり、避難訓練を行うことができました。
まずは、体育館でお話を聞きました。
不審者侵入時には、教室の出入り口を施錠し教室で待機すること、避難経路を確認することなど大切なお話がありました。
体育館でのお話の後、実際に不審者侵入を想定しての訓練が行われました。
桂様が不審者役
中学部理科室の方から侵入してきました。
「こんにちは、何かご用ですか?」の先生方の声かけに応じず、中学部の2階へ上がる不審者
気付いた先生方が笛を吹き、放送が入ります。
状況を把握した先生方が、さすまたで不審者を確保しました!
不審者は身動きがとれません。すばらしい連携プレーでした
小学部の子どもたちもじっと待機…先生方の指示に従って行動することができました!
本来なら、確保場所を避けながら、運動場への避難も考えられます。
様々な場面において、子どもたちが自ら命を守る方法を学ぶことはとても大切です。職員間の役割や連絡体制も確認することができました。
今日の避難訓練は、地域や保護者の方も見に来られました。上新田コミュニティ・スクールとして、参観日だけでなく、学校の取組を見ていただくことは、とてもいいことだと思います。
今回の避難訓練が、学校や地域の安全意識や安全管理をより高めることができるものになればと願っております。
お忙しい中、桂様にはご協力いただき、本当にありがとうございました。
第2回 人権集会
先週の9日(金)に、小学部・中学部合同で、人権集会が行われました。
まずは、本校のアンケート結果報告!
「あなたは、嫌な思いをしたことがありますか?」
という問いに対して
小学部では、嫌な思いをしたことがあるという人の割合が14%から9%に減っていました
中学部では、8%から4%に減っています
「あなたは、嫌な思いをしている人をみかけたことがありますか?」という問いに対しては
小学部では、3%から1%に減っており
中学部では、5%から2%に減っていました。
子どもたちがどんな時に嫌な思いをしているかについて、具体的に説明がありました。
言葉のつかい方や伝え方が大切だということ、からかいで嫌な思いをしている人がいることなど、自分たちの日々の生活についてあらためて振り返ったところです。
アンケートの結果報告後、実際に場面を設定し、どういう行動をとるべきか…みんなで考えてみました!
中学部の生徒たちが中心となり、小学部の子どもたちと一緒になって集会をする姿は、本当に頼もしいです
本校は、人権について考える機会がたくさんあります
人の嫌がることはしません!
人の悪口を言いません!
友達の個人情報を流しません!
「上学宣言~明日への一歩~」をいつも心の中においておきましょう。
また、先日「青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレットについて」という題で、保護者が知っておきたいポイントをsigfy送っておくります。
「上学保護者宣言」の中にもありますように、子どもたちのスマホやタブレットの使い方については、家庭内でしっかり話し合い、ルールを決めてほしいと願っています。
みんなが楽しい毎日を過ごせる上新田学園でありますように…(*^_^*)
きらり上学っ子(^_^)v
今日は、最近届いたうれしい審査結果についてお知らせします!
★南島原市セミナリョ現代版画展★
応募総数1万845点の中から選ばれました!
【特選】
小学部3年 家光 彩乃
岩元 穂花
鬼塚 丈瑠
新惠 清越
千葉 心愛
野田 偉月
樋口 綾香
松本 琉星
横山 叶
5年 伊東 愛美
【入選】
小学部3年 河野 光諒
4年 田村 紗久
5年 有田 颯華
池田 真友那
川澤 羽珠
淵脇 愛輝
6年 松山 瑠那
四位 奈々花
中学部1年 小柳 千恵子
澤村 友心
中武 旺雅
日髙 偉智
平原 夕渚
松浦 胡香
松本 日茉里
三好 朝陽
★動物の作文コンクール★
【入選】
小学部5年 家光 楓花
上学っ子たちの活躍すばらしいですね!
おめでとうございます
家庭科クラブ(小学部)
今日は今年度最後のクラブ活動!
家庭科室から楽しそうな声が聞こえてきたので、のぞいてみると…
プリンでおいしそうなおやつを作っていました!
みんな、真剣な表情でクリームをしぼったり、チョコを飾り付けしたり
世界に一つだけのプリンができました!
食べた~い!!(*^_^*)
おなかいっぱいになったことでしょう
来年からのクラブが、また楽しみになりましたね!
4年生から6年生まで、仲良く楽しく活動できた1年間でした
アートコーナー(^_^)
アートコーナー
今日は、小学部3年生と中学部3年生の作品です!
~小学部3年生~
かわいいステキな木工作品がたくさん!!
これは「くぎうちトントン」という題材ですくぎや木の形を生かしながら、つくりたいものに色をつけていきました初めての金づちで、くぎをトントン打っていきましたよ~!
~中学部3年生~
和の文化を感じますね!これは「堆朱箸(ついしゅばし)」
箸は、わたしたちの食生活になくてはならない存在です堆朱箸は、18層にも塗り重ねた漆のお箸を紙ヤスリや研磨剤で研ぎ出すことで、美しい模様を浮かび上がらせます箸置きも工夫してつくっていますね
最後にもう一つ…
すばらしい書です!!
本校の卒業生でもある鬼塚 瑠香さん(大学生)が書いてくださいました
体育館に行く途中の廊下(小学部)に掲示していますが、あまりの達筆に、みんな足を止めて見ています
「人間形成の道」という言葉、胸にささりました
上新田学園の卒業生が、母校のことをいつまでも忘れずに想ってくれること…本当にうれしいです!
在校生のみなさんも、先輩方に見習ってしっかりがんばっていきましょうね(*^_^*)
薬物乱用防止教室(小高・中)
今日の午後、薬物乱用防止教室がありました!
高鍋警察署の生活安全課・少年係の方が、講師として来校してくださいました
今日のテーマは「SNS利用の背後に潜む薬物使用」について
~中学部の様子~
~小学部の様子~
小学部、中学部ともに、薬物使用による心身への影響や依存性、危険ドラッグとは…ということで、大切なことをたくさんお話してくださいました!
真剣に話を聞き、メモをとる子どもたちでした
SNSの普及にともない、トラブルに巻き込まれる事例が急増しています。人ごとではありません
SNS利用の背後に潜む危険性について理解し、日頃の利用の仕方を振り返ることができるきっかけになればと願っています!
ぜひ、各ご家庭でも話題にしてみてください。
今日はお忙しい中、高鍋警察署から講師として上新田に来校していただき、本当にありがとうございました!
ランチタイム(*^_^*)
みんな大好きランチタイム(*^_^*)
先週からの給食を紹介します
【1月22日(月)】
バーガーパン 牛乳 チキンカツ(キャベツ・ソース付き) コーンスープ
今回のバーガーパンは、チキンカツ!やったあ(先生のひとり言…)パンの間にチキンカツとたっぷりのキャベツをはさんで、「いただきま~す!」おなかいっぱいになりましたね!みんなが喜ぶメニューでした
【1月24日(水)】
コッペパン 牛乳 さつまいものシチュー 冬キャベツのサラダ
体が温まる冬らしいメニューですね!大きなさつまいもと鶏肉がゴロゴロ入っていてペロリでした~冬キャベツは、葉が肉厚で、シャキシャキとした食感があります。冬は、特に甘みが増して、おいしくなりますね
【1月25日(木)】
減量麦ご飯(ゆかりふりかけ付き) 牛乳 うどんすき 紅白なます
お肉の味がじんわりしみこんだうどん!みんな、もりもり食べていましたね~白菜やしいたけ、にんじんなども入って栄養たっぷりなますの大根とにんじんは、紅白の水引きをイメージしています。一家の平和を願う縁起物です!みんな、しっかり食べたかな?
【1月26日(金)】
麦ご飯 牛乳 トントンれんこん みそ汁
「トントン」メニューの日!「小さく切った豚肉=トントン」と「れんこん」が甘い味付けでおいしかったですねお味噌汁との相性バッチリでした白ご飯に合うおかずは、食がすすみますね~
【1月30日(火)】
麦ご飯 牛乳 豚キムチ丼 さつまいもと大豆の甘辛揚げ
パワーアップできる豚キムチ丼!白菜キムチとコチュジャンがきいていましたねご飯の上の漬け物(はりはり漬け)は、中学部3年生の手作りです!学校の畑で育てた大根を干して、お漬物にしました100点満点の味でしたよありがとう~
【2月1日(木)】
ナン 牛乳 ドライカレー ポテトスープ
大きなナンは、食べごたえがありましたね!ナンを少しずつちぎりながら、カレーと一緒においしそ~に食べていましたナンの発祥は、インドと思われるかもしれませんが、起源はペルシャ料理でイランの食べ物だそうです初めて知りました!「ナンとはナンだい?」とジョークを言っている子どももいましたよ
2月の献立表を見ると、力うどんや石狩汁、チキンライス、そして…みんなが大好きな揚げパンなどがあります!楽しみですね
アートコーナー(^_^)
3学期がスタートしてからのアートコーナー!
いくつか紹介します
まずは、小学部6年生の作品
何かわかりましたか?「干支を版画であらわそう」という題材です!
2024年の干支にちなんで、テーマは「辰」
カレンダーにしてみました
彫る所と彫らない所のバランスを考えながら作成しましたよ
いろいろな「辰」ができあがりましたね!
次は、小学部5年生の作品
階段をのぼりながら、つい足を止めて見入ってしまいました!
これは「消してかく」という題材です
コンテやパステルで塗り込んだ画面を、消しゴムや練り消しで消しながら描いていきます。手を真っ黒にしながら仕上げた作品です!
最後には、フィキサチーフ(定着液)をかけて仕上げています
想像力がふくらむ作品になりましたね!
最後は、中学部1年生の作品
これは、「広がる模様の世界~モンドリアンのように~」です!
モンドリアンの作品から、インスピレーションを受けて、配色を考えたようです
アクリル絵の具に布用メディウムを混ぜて着色しています。世界に一つだけのエコバックが完成しました!
毎日の生活に彩りを添えたいですね
いろいろな作品が仕上がっています!
ぜひ、2月の参観日の際にはご覧になってください(*^_^*)
新入生保護者説明会
先週の19日(金)には、小学部の新入児保護者を対象に
今日26日(金)は、中学部の新入生保護者と児童を対象に
説明会を行いました
小学部では、生活面や保健面、特別支援教育の考え方、入学用品などについて説明をしました!
新1年生、ウキウキワクワクしているでしょうね
みんなの入学を楽しみに待っていますよ!
中学部では、校長先生のお話や生徒指導(校則など)の説明だけでなく、生徒会が大活躍でした
中学部に入学したら、教科ごとに先生が変わること、定期テストが年に4回あること、宿題の量などについて説明してくれました!
面白おかしく!わかりやすく!(妖精が登場しました)
説明してくれた生徒会に大きな拍手(*^_^*)パチパチ
昼休みも惜しんで準備をしていましたね!
ありがとうございました。
部活動紹介もありましたよ
「どんな部活に入ろうかな~」「自分には、何ができるかな~」と真剣に考えていた6年生です
残りわずかな2ヶ月を大切に過ごし、入学の準備をしておきましょうね!
社会科見学(小学部・3年生)
先日のクラブ見学に続き、小学部3年生の行事です!
1月19日(金)、県立博物館へ行きました
まずは、県立博物館の民家園です。
昔の家の様子や造りなどを見学しました!
いろりに集まる子どもたちみんな初めて見たのかな?
茅葺き屋根、趣があっていいですね~!
博物館の中にも、昔の道具がたくさんありました
たくさんの道具を使って、農業をしていたんですね
他の展示品も見てみました!
昔は、こんな駄菓子屋さんがありましたね
先生はよく鈴カステラと水飴を買っていました!(昭和世代です)
昔にタイムスリップしたような写真ですね!
今回の見学を、社会科の学習「くらしのうつりかわり」でしっかり生かしていきましょう(*^_^*)
子どもは風の子!元気な子!(^_^)v
日に日に寒さが増していますね~
今朝は、今年一番の寒さだったのではないでしょうか
子どもたちが「さむ~い!」「早く教室に入りたい!」と言いながら登校してきました
そんな中、昼休みは外に出る子が少ないかな?と思っていましたが…
寒風の中、子どもたちは運動場へ!
なわとびチャレンジ月間に入ったので、なわとびを持って練習している子どもたちがたくさんいました!
なわとびだけでなく、サッカーやバレーボールと、みんな楽しそうに遊んでいます。
小学部も中学部も、みんなで楽しく遊んでいる姿を見ると、心が和みますね
子どもは風の子!元気な子!です(^_^)v
今日から、中学部3年生は、私立高校入試が始まっています!
寒さを吹き飛ばすような、熱いエールを上新田から送りたいですね
これまでの努力の成果が発揮されますように!!
フレーフレー上新田(^_^)v
クラブ活動見学(小学部・3年生)
今日は、小学部3年生がクラブ活動見学を行いました。
このクラブ活動見学は、3年生が4~6年生のクラブの様子を見て、新年度から自分がどのクラブに入りたいか…自分の希望を決めるために行います
まずは、スポーツクラブから
クイズ形式で、スポーツの紹介をしてくれました!そして、実際にドッジボールをしているところも見せてくれました!かっこいい~3年生を楽しませてくれましたね
次は、パソコンクラブ
パソコンクラブでは、プログラミングをしていました!「難しそ~」「どうやってするの?」とタブレットをのぞき込む3年生やさしく教えてくれましたね
次は、ハンドベルクラブ
楽譜やハンドベルの説明をしながら見せてくれました!ハンドベルの大きさによって音色が変わることを知り、びっくりしている3年生ハンドベルの音色を聞いて、自分も演奏してみたいと思ったようです
最後は、家庭科クラブ
今日は、調理や裁縫ではなく、毛糸や瓶を使って工作をしていました!細かな作業を見て「すご~い」「ぼくにも見せて!」と言っている3年生いろいろな物を作ってみたくなりましたね
どのクラブに入りたいか…自分の希望は決まりましたか?
学年の枠をこえて交流できるクラブ活動は、とても意義があるものです。上級生は下級生に対して思いやりの気持ちを、下級生は上級生に対して尊敬の気持ちをもつことができます
みんなで協力し合って、楽しいクラブ活動にしていきましょう!
立志式に向けて浄書(中学部・2年生)
1月18日(木)、中学部2年生が立志式に向けて浄書をしました!
指導してくださったのは、学校運営協議会委員の羽田野 由美様
お忙しい中、来校していただきました
自分が書きたい一文字を決めて、いっしょうけんめい練習しました
みんなの集中力、すばらしい
さあ、仕上げです(*^_^*)色紙に書いていきます!
すばらしい作品ができましたね
最後は、羽田野様にお礼を言って終わりました!
子どもたちの書を見ると、「字が上手!」だけではなく、「子どもたちの想いや願い」が伝わってきます。
お忙しい中、上新田学園で熱心に指導してくださり、本当にありがとうございました
中学部2年生は、2月22日(木)の参観日で立志式をします!
どんな発表をするのでしょうか… 楽しみですね
ランチタイム(*^_^*)
今日は、ランチタイムコーナー(*^_^*)
先週からの給食を紹介します
【1月10日(水)】
コッペパン 牛乳 大豆と冬野菜のスープ煮 かぼちゃのサラダ
大豆と野菜がたっぷり入ったスープ!大豆とかぼちゃには、ビタミンやミネラルがたくさん含まれています。病気を防ぐために必要な栄養素ですねみんな、ズッキーニが入っていたことに気付いていましたか?(先生は、ズッキーニが大好きです。)
【1月11日(木)】
麦ご飯 牛乳 こんこんカレー フルーツミックス
「こんこんカレーの日だ~!」と子どもたちの声が聞こえてきました。れんこんとだいこんが入っているので、こんこんカレーと言います野菜の甘みがにじみ出た、おいし~いカレーでした
【1月12日(金)】
麦ご飯 牛乳 鶏の唐揚げ(キャベツレモン和え) 大根のみそ汁 チョコタルト
唐揚げにチョコタルトみんなが大好きなメニューです!唐揚げのお代わりジャンケンで大盛り上がりしている子どもたちでしたしょうがとにんにくでパワーアップできる唐揚げでしたね!
【1月15日(月)】
米粉パン 牛乳 チキンとペンネのトマト煮 大根サラダ
米粉でできたパンは、もっちりしていておいしい~ですね!ペンネは、筒状のパスタです。イタリアでよく食べられるそうです。チキンとトマトとの相性、バッチリでしたね
【1月17日(水)】
コッペパン 牛乳 コーンラーメン 枝豆サラダ
「先生!今日は、ラーメンですよ!」という子どもたちラーメンの中には、コーンだけでなく、もやしやわかめも入っていました!冬に食べる枝豆も、おいしかったですね
【1月18日(木)】
麦ご飯 牛乳 大根のそぼろ煮 白菜のおひたし
白菜のおひたしには、鶏肉のささみやゴマが入っていて、ご飯に合う副菜でしたね!大根のそぼろ煮は、大根の甘みがしみ出ている優しい味でした作ってみたいおかずです!
今週は給食感謝週間だったので、子どもたちの給食の様子も紹介します!みんな、とても楽しそうにおいしい給食を食べていました
給食にたずさわっているすべての方々、本当にありがとうございます!これからも、よろしくお願いいたします(*^_^*)
たこあげ(小学部・1年生)
先週作ったたこを持って、ウキウキワクワク
上新田球場へ向かう1年生!
あいにくの曇空でしたが子どもたちには関係なかったようです
たこは、空高く舞い上がりました
見事に舞い上がるたこ
風がなかったようですが、ここまで高く上がるとは!
みんなの作り方が上手だったのでしょう
たくさん走りましたね!
また一つ、すてきな思い出が増えました
みんなの笑顔、最高です!!
ベストショット
グローブ寄贈(^_^)v
みんなが待ちに待っていた…
メジャーリーガー「大谷翔平」選手からの寄贈グローブが届きました!
かっこいい~!!の歓声
大谷選手からのメッセージも入っていましたよ
うれしいですね!子どもたちは、大~喜び
お昼休み、運動場で順番に(学年ごとに)使うことになりました!
みんなで大切に使っていきましょう
ウキウキの子どもたち
こちらは、子どもたちよりウキウキしている先生たち
大谷翔平選手のさらなる活躍を、願っています!
ありがとうございました(*^_^*)
朝の読み聞かせ(^_^)
今日は朝の読み聞かせ
みんながとても楽しみにしている時間です!
~小学部1年生~
~小学部2年生~
低学年の教室では、中学部3年生が読み聞かせをしてくれました
子どもたちに動作をさせながら絵本を読んでくれたり、声優のように読み聞かせをしてくれたり…笑いの絶えない低学年の教室でした!
小学部3年生からは、赤ずきんのみなさん、保護者のみなさんが読み聞かせをしてくださいました。
~小学部3年生~
~小学部4年生~
~小学部5年生~
~小学部6年生~
~中学部1年生~
~中学部2年生~
~中学部3年生~
勉強中…でした受験まであともう少しですね!
ファイト~(^_^)v
寒い中、朝早くから読み聞かせのボランティアに来てくださり、本当に感謝の気持ちでいっぱいですありがとうございました
今年度の読み聞かせも、残り2回となりました。
たくさんの本にふれて、心に栄養をつけましょう!
おわりに…
小学部1年生で読み聞かせを終えた中学部3年生
永野さんと伊賀さんをパシャ
上新田学園に春がやってきそうな笑顔でした(*^_^*)
給食感謝週間(*^_^*)
今日から、給食感謝週間です!
昼食時にお昼の放送をしてくれた
6年生のさかきさんと四位さんです
給食の歴史についてお話してくれました
給食は、1889年に山形県で初めて行われました。初めての給食の献立は「おにぎりと焼き魚」だったそうです!
その後、給食の文化が全国に広がり、現在もおいしい給食を食べることができるようになった…ということです
クイズもありました!
「上新田学園小学部の給食は、1食あたりの値段はだいたいいくらでしょうか?」
「①150円 ②200円 ③250円」
正解は…
「③250円」です!!
月で計算すると、小学部が5000円ほど、中学部が6000円ほどになるそうです
毎日おいしい給食を調理してくださる方、食材を運んでくださる方、生産してくださる方、メニューを考えてくださる先生、すべての方々に感謝したいですね
給食の片付けの際には、保体給食委員の大金さんと小柳さんが、がんばっています!
食器をなおしたり、パン箱をきれいに並べたり、毎日いっしょうけんめいな姿です小学部の子どもたちにとって、中学部の生徒の姿はすばらしいお手本になっています!そして…あこがれの存在です
小学部1年生も、3学期から自分たちで給食の準備を始めています!
自分たちできちんと給食着を着て、食缶や食器を運び、配膳までしっかりしていました!
最後は給食着をきれいにたたんで、「先生、できました~!」のかわいい声
来年の新1年生の頼もしいお兄ちゃん、お姉ちゃんになりますね
今週のランチタイムメニューは、また週末にお知らせします!
お楽しみに~(^^)/~~~
たこ作り(小学部1年生)
授業の様子を見に行くと、小学部1年生の子どもたちが手をふってくれました
何をしているのかな…とのぞいてみると、たこ作り!
なつかしい~
自分が好きなキャラクターや絵を描いている子どもたち
とても楽しそうに描いていました
出来上がったたこは、こちらです!
みんないい笑顔(*^_^*)
かわいいですね~
来週の18日(木)、生活科の時間に
上新田野球場に行って、みんなでたこをあげるそうです!!
楽しみですね~
冬を代表する伝統的な遊びです!
思いっきり遊んでくださいね
新年の抱負(^_^)
今日の午後、小学部3年生と5年生が習字をしていました!
3年生は「正月」
5年生は「新年の抱負(目標)」を書いたようです
まずは、3年生の様子から
真剣な表情
習字の学習は、3年生から始まります。みんなお手本をしっかり見ながら集中して取り組んでいました!
さあ、みんなの力作ができあがりましたよ
次は、5年生の教室へ…
と思っていたら、4年生も新年の抱負を掲示していました!
みんなそれぞれの目標!!かっこいいですね~(^_^)v
5年生はどんな抱負を書いているのかな?
5年生は、画数の多い字にチャレンジ!!
難しい言葉を書いていますね
どんな仕上がりになったかな?
最後の習字は…5年生担任・茂田先生の力作です
「笑」心温まる一文字ですね!!
今年も新たな目標をもってがんばっていきましょう
3学期スタート!
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします(*^_^*)
いつもより、ちょっと長い冬休みでしたが、楽しい思い出をつくることができましたか?みんなが元気に登校する姿を見て、ホッとしたところです。
元日から自然災害や事故が続けて起こり、心痛むお正月となりましたね。ご冥福をお祈りするとともに、行方不明者の方々のご無事を祈るばかりです。(今日の始業式では、全校児童生徒で黙祷を捧げました。)
今日は、3学期の始業式!
全校児童生徒が体育館に集まって、始業式を行いました
今日の始業式では、3学期の決意を
小学部2年生…清原 柚衣さん
中学部1年生…大原 庵さん
が作文発表しました!
今年度残り3ヶ月をどう過ごすか…次の学年へ向かっての決意も含めた発表でした!二人の活躍が楽しみです
校長先生からは、吉田松陰さんの言葉をもとに、日々の努力の大切さについてお話がありました!
新年から真剣に話を聞いている子どもたち!立派です
最後に校歌を歌いました♬
小学部校歌指揮…早稲田 洸太さん 伴奏…飯干 姫成さん
中学部校歌指揮…永友 心和さん 伴奏…川上 なつさん
始業式の終わりには、保体給食委員長の大金 道大さんがしっかりと号令をかけてくれました!頼もしい姿
始業式の後、小学部・中学部に分かれ、学習・保健・生活面について各先生方からお話がありました。
家庭学習の時間や廊下歩行(右側通行)、感染症対策のことなど、どれも大切なことですね!
表彰もありましたよ
令和5年度宮崎県こども造形作品展
賞…小学部3年生 林田 詩葉さん
小学部6年生 金城 咲さん
中学部2年生 早稲田 悠花さん
中学部3年生 永野 芽生さん
第25回西都・児湯の子どもたちによる絵画展
金賞…2年 三浦 心華さん
今年もたくさんの子どもたちが表彰されるといいなと願っています!
最後に…今日の給食です
新年スタートの給食は
麦ご飯 牛乳 いわしのしょうが煮(きゅうりの梅和え) 七草雑煮
やわらかいお餅が入った雑煮には、七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、かぶ、大根)が入っていました
今年もたくさん給食を食べて、元気いっぱいがんばっていきましょう!
今年最後のランチタイム(*^_^*)
冬休み、元気に過ごしていますか?
クリスマスには、プレゼントもゲットできたかな
毎日楽しく遊んだり、宿題をしたりしていることでしょう
学校に勉強をしに来ている中学部3年生の姿も見られます。
(本番まであと少し!ラストスパートの冬休みですね)
今年最後のホームペーは、ランチタイムでしめくくりたいと思います!
【12月11日(月)】
ホットドックパン 牛乳 ソーセージ(キャベツ添え) ミネストローネ
子どもたちが「今日は、ホットドックですよ~」と言いながら、給食室にうきうきしてやってきましたみんなの大好きなメニューでしたね低学年の子どもたちも大~きく口を開けて、パクリ!完食でした
【12月12日(火)】
麦ご飯 牛乳 豆腐の中華うま煮 もやしのナムル
オイスターソースがきいたうま煮は、食欲をそそる味でしたね!白ご飯にぴったりみなさん、「ナムル」の意味を知っていますか?「ナムル」とは、野菜などをゆでて、ごま油や塩、にんにくなどで味付けをした韓国料理です。さまざまな食材でつくることができる、栄養満点の一品ですね!
【12月13日(水)】
コッペパン 牛乳 カップエッグ 春雨スープ
カップエッグ!めずらしいメニューでしたねホイルの隅についている卵まできれ~いに食べている子どもたちでした春雨はのどごしがよく、ツルツルっと食べることができましたね!
【12月18日(月)】
減量コッペパン 牛乳 野菜ラーメン 揚げギョーザ
ギョーザにもラーメンにもたくさんの野菜が入っていました!みんな、あっという間に食べ終わっていましたね!「おかわり」と言いたくなる献立でした
【12月19日(火)】
麦ご飯 牛乳 ねぎ塩豚丼 卵スープ
ねぎ塩豚丼をたっぷりご飯にかけて、パワーアップ!!鶏ガラの出汁でとった卵スープは、大人気でしたねコーンがたくさん入っていて、先生が子どもの頃から大好きなメニューです
【12月20日(水)】
米粉パン 牛乳 シチュー ハムサラダ シュークリーム
【上新田中 リクエスト献立】
待っていました!!上新田中のリクエスト献立クリスマスパーティのような献立ですねシュークリーム、大人気だったようです年1回のリクエスト献立は、みんなが一番楽しみにしている日かもしれません。
【12月22日(金)】
麦ご飯 牛乳 新富産牛肉ステーキ ジュリエンヌスープ
今年最後の給食は…なんと新富産の牛肉ステーキ!!(上の写真は、中学部3年生の配膳の様子です。)山盛りのステーキを、たくさん食べた子どもたちです地元産の豪華メニュー、ありがたいですね「ジュリエンヌ」とは、フランス語でマッチ棒より細い糸状に切ったものという意味で、日本でいう千切りだそうです。細く切られた野菜がたくさん入ったスープでした!
毎日のおいしい給食、本当にありがとうございました!
来年もモリモリ食べて、元気に過ごしましょう
~おまけ~
小学部に入学して、すっかり成長した1年生!
「冬を楽しもう」の学習です!
笑顔いっぱい!かわいい1年生です(*^_^*)
今年も地域の皆様、保護者の皆様に温かいご支援、ご協力をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
来年は辰が上昇するように、高い目標を掲げ、さらなる成長を遂げる上新田学園でありたいと思います。
ご家族皆様で、よいお年をお迎えください。
《3組さんの花壇に咲いている「ルピナスの花」》
〒889-1406
宮崎県児湯郡新富町大字新田17053番地8
電話番号(小)0983-35-1016
(中)0983-35-1017
FAX (小)0983-35-1305
(中)0983-35-1286
E-mail 4520ja@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、「学びの丘 上新田学園」が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
【校訓】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |