日誌

2022年10月の記事一覧

音楽発表会の時間訂正について(10/24)

 9月18日付で音楽発表会開催についての文書を配付したところですが、その予定時間につきまして訂正があります。

 大変申し訳ありません。時間の確認をよろしくお願いいたします。(sigfyでも文書を送りました。)

R4 音楽発表会時間訂正について(保護者).pdf

0

授業の様子(10/24)

 今週も、はりきって上学っ子の活躍する様子をアップしていきます!!笑う

 まずは、授業の様子です。

【小学部1,2年生は、多目的室で「音楽発表会」の練習です。】

良い姿勢で元気よく歌います!そして・・】

【心を合わせて、合奏の練習!】

 続いて・・・

【中学部3年生社会の学習.先生が持っているのは・・・】

綿花と羊毛・・・。社会の勉強???驚く・ビックリ何はともあれ、まずは・・・】

触って、比べてみよう!生徒の目が輝き始めます!】

 「産業革命」の学習の導入でしたが、一気に生徒の学習への意欲が高まりました。

【小学部5年生家庭科「ナップサック」制作です。】

 小学部5年生にとっては高いハードル!?

ミシンを使います。でも5年生諸君!安心してください!】

【今回も学校支援ボランティアの方に来ていただきました!本当に学校にとって強い味方です!ありがとうございます。】

~つづく~

0

今日の給食&上学ギャラリー(10/24)

【今日のメニュー給食・食事

〇コッペパン、牛乳

〇ハンバーグのオレンジソースかけ、ブロッコリー

〇ミネストローネ

 今日のメインディッシュは・・・

【Hamburg!!】

 では、ハンバーグのお話。

 昔々、ドイツのハンブルグの人たちは、刻んだ肉や玉ねぎを混ぜたものを焼いて食べました。それが、アメリカの水夫達によって、アメリカに伝えられ、ハンバーグステーキと言われ、親しまれるようになったそうです。(その後、日本にも伝わり感謝です!家庭科・調理) 

NEW上学ギャラリー美術・図工

 芸術の秋!

 上学ギャラリーです。

【小学部6年生の作品より】

【タイトル「自転車で学校へ」:陰影のつけ方が上手ですね!】

【タイトル「空飛ぶ自転車」:背景がカラフルで目をひきます。】

 続いて・・

【中学部1年生の版画作品より】

【タイトル「元気なシューズ」:細かく、ていねいに仕上げましたね。水玉はビー玉を使って表現してあります。】

【タイトル「2代目めがね」:めがねケースのキャラクターまでていねいに彫りましたね。めがねへの愛情を感じる作品です。】

~お知らせお知らせ

 今週末「しんとみ生涯学習ウィーク2022作品展示会」が開かれます。

 本校児童生徒の作品も多く展示されるので、ぜひ足をお運びください。

〇 日時 

  10月29日(土)午前9時から午後8時まで

  10月30日(日)午前9時から午後6時まで

〇 会場 

  新富町文化会館「ルピナスみらい」イベントホール

0

今日の給食&上学ニュース!(10/21)

【今日のメニュー給食・食事 

〇麦ご飯、牛乳

〇芋煮

〇糸かまぼこの酢の物

  今日は、「地産地消!おいしい宮崎!」の日です!笑う

 食材は、新富町産の牛肉キュウリを使っています。

 牛肉は、全国和牛能力共進会において4大会連続で内閣総理大臣賞を受賞した・・

【宮崎牛です!】

運動会の旗にまで、日本一への思いを込めた、「宮崎牛愛」あふれる少年・・・。願いが叶いましたね!生産者の皆様、おめでとうございます!お祝い

「祝日本一」Vサイン!!】

 さすが、日本一・・・

【うまみがギュウ(牛)~~っとつまってますね!(やってくれてありがとう!苦笑い

NEW上学ニュース!

 西都児湯地区中学校総合体育大会駅伝競走大会の速報です!

【女子の部】

 第3位 県大会出場!

 *仲西 倖乃花さん(4区区間賞

【男子の部】

 第13位 (チームのために、そして、自己記録目指して、全力で走り抜きました。)

【ロードレースの部】

 第2位 菊池 椋華さん

 選手の皆さんお疲れ様でした!

0