本校におきましては、「ICT活用指導力を向上させる校内研修」と「校務の情報化(保護者連絡アプリの活用)」の2つの視点で実践を進めてきております。また、ゆとりがない中では、教員の専門性と指導力は高まらないことを踏まえ、学校における働き方改革も併せて進めてきております。 研究の全体構想図については、以下のとおりです。 |
2022年6月の記事一覧
今日の給食&上学ニュース!(6/17)
【今日のメニュー】
〇麦ご飯、牛乳
〇ポークカレー
〇日向夏ドレッシングサラダ
今日の給食は、みんな大好き、テンションMAX・・、
【ポークカレー!】
とってもクリーミーな甘口カレー!ほとんどのクラスで残食0でした!!
【上学ニュース】
ここ最近、小学部は遠足や社会科見学ラッシュです!
今日も4年生が、「エコクリーンみやざき」へと社会科見学に出かけていきました。
昨日は・・・
6年生が「古墳巡り&西都原考古博物館学習」へ・・・。
まずは、ふるさとの宝「百足塚古墳」から・・・
【新富町教育委員会生涯学習課の方に説明していただきました。ありがとうございました!】
【お墓(古墳)の前でハイチーズ!(後ろに何か映っていない?)】
続いて向かったのは・・・
【西都原考古博物館。西都原古墳群の説明を受けた後は・・・】
【館内を見学して回ります。】
【土器に埴輪に勾玉、石室、そして本物の骸骨・・・。今から数千年前にタイムスリップし、古代ロマンを感じることができました。】
そして、たくさん学んだ後は、もう一つのお楽しみ・・・
【お弁当タ~イム!梅雨の中休み、雨が降らなくてよかったねぇ~!】
~おしまい!~
授業の様子(6/17)
もうひとふんばりの金曜日。
授業の様子。4年生「理科は感動だ!」からスタートです。
【子ども達が一生懸命作っているのは???】
【暑いから扇風機???いやいや・・】
【モータープロペラを作って、これから電気のはたらきや特徴について学習していきます。】
続いては・・・
【中学部1年体育「マット運動」】
スゴ技を見せていた少女を発見!
【後転倒立!(その名の通り後転の後倒立)この技ができる生徒を初めて見ました!】
【小学部5年生家庭科の授業。前回の「玉どめ」に続き、今回チャレンジするのは・・・】
【「波ぬい」です!上手にできましたね!】
~つづく~
今日の給食&上学ニュース!(6/16)
【今日のメニュー】
〇麦ご飯、牛乳
〇チンジャオロース
〇五目中華スープ
今日の小さいおかずは、チンジャオロース。「青椒肉絲」と書きます。「肉」はそのままお肉。「絲」は細切りの意味だそうです。
つまり、「食材+食材+切り方」をそのまま並べただけの名前なんですね。あえて日本語で言うと・・・
【「豚肉とピーマンの細切り炒め」!!ご飯がすすむ味付けで、とてもおいしかったです。】
【上学ニュース!】
小学部1年生の「がっこうたんけん」の様子を、以前ホームページでもお伝えしましたが・・・、たんけん大好き1年生、今回は・・・
学校の外へ飛び出します!(道路に飛び出しはダメよ!)
「学校の周りたんけん」です!どんな冒険が待っているのでしょうか!?どんな発見をするのでしょうか!?乞うご期待!
【しゅっぱつしんこ~う!】
【まずは、旧上新田小跡地】
【JA】
【横断歩道は手を上げて・・・。交通安全の練習にもなりますね。】
【なんか楽しそうな場所発見!子ども達の目の色が変わります・・。】
【夢中になって何か探しています。】
【「何をつかまえたの???」赤ちゃんバッタみたいです。その他にも・・・】
【こっちはカエルさん。その他にも・・】
【た~くさん発見できて大満足の子ども達でした!】
最後に、このたんけんにご協力くださった全てのみなさんに感謝の気持ちを込めて・・・
【ありがとうございました!(敬礼!)~こちら上新田派出所前にて~】
次のたんけんも楽しみですね!「おしまい」
みんなでゴシゴシ・・・(プール掃除の巻)
今週2日間かけて、中学部、小学部5、6年生で「プール掃除」を行いました。
まずは、この画像をご覧ください。
【Before:ヘドロ状態・・。ナゾの生物もうごめいています。】
【まずは、中学部の登場です!キャーキャー言いながらも・・・】
【この腰の入ったブラシさばきをご覧ください!】
【雨の中、学校支援ボランティアの方(保護者)も来ていただき、高圧洗浄機でピカピカに磨いてくださいました。】
続いては、大雨で延期になっていた小学部
【小プールを掃除です!】
【見事な連係!横一列の隊列を組み、ゴシゴシ・・。 いい仕事していますね!】
【水は~うち~!ドロは~そと~~!】
そして・・・
【After:夏の陽射しを浴びながら、思いっきりプールを楽しむ子ども達の姿が目に浮かぶようです。】
【昨年度のプール開きより】
*6月20日(月)がプール開きです。
今日の給食(6/15)
【今日のメニュー】
〇減量ミルクパン、牛乳
〇ナポリタンスパゲティ
〇野菜サラダ
今日のパンはミルクパン、そして、パンのお供には牛乳(ミルク)。
牛乳といえば、カルシウム!骨や筋肉を作るたんぱく質も豊富に入っていますね。
わたしの場合、ミルクパンの中に、ナポリタンをはさんで・・・
【ミルクナポリタンパン!(早口で3回言ってみましょう!)】
子ども達みんな、口の周りをナポリタン色?!に染めながらおいしそうに頬張っていました!
栄光をたたえる!(6/15)
6月15日(水)、児童生徒集会を行いました。
今回は・・・
先日行われた中体連の表彰式です。
本来ならば、全校児童生徒、体育館に集い、たたえ合いたかったのですが、コロナ感染症防止の観点から、小学部は・・・
【オンラインでの参加です。(ただ、しっかりと映像、音声届いていました。便利な時代ですね。)】
【教室から大きな拍手を送り、気持ちを伝えます。あこがれの先輩の部活動での活躍を見ることができるのも、小中一貫教育校のよいところです!】
【わたしも〇〇部に入って、あんなふうに活躍したいなぁ・・】
今日の給食&上学ギャラリー(6/14)
【今日のメニュー】
〇麦ご飯、牛乳
〇魚の南蛮漬け
〇れんこん汁
今日の小さいおかずは・・・
「魚の南蛮漬け」です。油で揚げたものを酢や野菜と混ぜ合わせてあるそうです。
酢を使うと揚げ物でもさっぱりとした味になり、食欲をそそりますね!(体も柔らかくなりますかね?)
【上学ギャラリー】
今回の上学ギャラリーは・・・
【1年生の作品です!】
算数で勉強した「いろいろな形」の箱を使って表現・・・
【どれも楽しい作品ばかり・・・】
【タイトル「ぼうしをかぶったロボット」お目々ぱっちりの表情に癒やされる~】
【タイトル「かわいいおしろ」牛乳パックをうまく使っていますね!】
【タイトル「空飛ぶユニコーン」これは超大作!すごい!】
今日の給食&上学ニュース!(6/13)
ついに宮崎県地方も梅雨入りが宣言されました。
今日もずっと梅雨空で、肌寒かったのですが、給食を食べて心も体も温まりました。
【今日のメニュー】
〇チーズパン、牛乳
〇オムレツ、ブロッコリー
〇ポトフ
【上学ニュース】
こちらも心温まるニュースです。
本校を卒業された方(現在大阪在住)から、図書費にと寄付金をいただきました。変わらぬ上新田愛を感じ、大変うれしく思います。
図書支援員の先生と相談し、有効に使わせていただきます。誠にありがとうございました。
中体連速報(女子バレー)
本日、女子バレーボール準決勝、決勝が行われました。
準決勝
上新田 2-0 国光原
決 勝
上新田 2-0 唐瀬原
優勝です!おめでとうございます!
すべての試合でストレート勝ちの完勝でした!
県大会もがんばってください!
以上で全ての競技が終了しました。選手、指導者、保護者のみなさん、本当にお疲れ様でした。後日、熱戦の様子を学校アルバムに掲載しますので、ぜひ、ご覧になってください。
中体連速報(剣道、女子バレー)
○ 剣道団体戦
準決勝 上新田 4-0 妻
決 勝 上新田 3-2 西米良
優勝です!(県大会出場決定)おめでとうございます!
○ 剣道個人戦(県大会出場決定者)
優 勝 森 俊輔さん
第3位 岩切 利通さん
第5位 鬼塚 聖樹さん
おめでとうございます!
○ 女子バレーボール
2回戦 上新田 2-0 高鍋東
準決勝進出です!おめでとうございます!
〒889-1406
宮崎県児湯郡新富町大字新田17053番地8
電話番号(小)0983-35-1016
(中)0983-35-1017
FAX (小)0983-35-1305
(中)0983-35-1286
E-mail 4520ja@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、「学びの丘 上新田学園」が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
【校訓】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30 2 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |