学校の様子
2017年11月の記事一覧
レベルアップタイムを実施しました
本日の6校時終了後、レベルアップタイムを実施しました。
これは、定期テストを前にして、苦手教科の克服を中心に、勉強の仕方なども身に付けて、生徒一人一人の学力アップにつなげる取組で、本年度初めての試みです。
生徒は、事前に勉強する教科を決め、その教室に移動し、自学自習をしながら、先生に質問したり、友達同士で教え合ったりしました。写真は上が英語、下が数学のクラスの様子です。
一人黙々と勉強する生徒もいれば、積極的に先生をつかまえて質問している生徒もいます。30分という短い時間ですが、この時間を有効に使って、勉強の仕方や成績をレベルアップさせましょう!
レベルアップタイムは、11/20(月)と21(火)にも行われます。
これは、定期テストを前にして、苦手教科の克服を中心に、勉強の仕方なども身に付けて、生徒一人一人の学力アップにつなげる取組で、本年度初めての試みです。
生徒は、事前に勉強する教科を決め、その教室に移動し、自学自習をしながら、先生に質問したり、友達同士で教え合ったりしました。写真は上が英語、下が数学のクラスの様子です。
一人黙々と勉強する生徒もいれば、積極的に先生をつかまえて質問している生徒もいます。30分という短い時間ですが、この時間を有効に使って、勉強の仕方や成績をレベルアップさせましょう!
レベルアップタイムは、11/20(月)と21(火)にも行われます。
小中連携・社会福祉体験活動
本日の午後、社会福祉体験活動を行いました。小6を含めた、木城小との小中連携事業の1つです。
最初に、グラウンドに集まり、JRC委員長の大山君からあいさつと諸注意がありました。このあと、小中縦割りで、14の班に分かれて活動しました。
老人ホームの新納荘では、3班に分かれて、車いすの掃除をしました。
めばえ保育園では、子どもたちがお昼寝中に、廊下などの清掃をしました。
「はぐはぐ」では、花壇の花植をしました。
このほか、仁の里、椎木児童館、高城児童館、どんぐり保育園にも訪問し、お掃除やお手伝いをさせていただきました。施設やお仕事の内容について教えていただいたところもあります。また、いくつかの班は、道を歩きながらゴミ拾いをしました。
曇り空で、雨の心配もありましたが、なんとか最後まで活動できました。日頃からお世話になっている地域の方々に、少しでもお役に立つことができたなら幸いです。
最初に、グラウンドに集まり、JRC委員長の大山君からあいさつと諸注意がありました。このあと、小中縦割りで、14の班に分かれて活動しました。
老人ホームの新納荘では、3班に分かれて、車いすの掃除をしました。
めばえ保育園では、子どもたちがお昼寝中に、廊下などの清掃をしました。
「はぐはぐ」では、花壇の花植をしました。
このほか、仁の里、椎木児童館、高城児童館、どんぐり保育園にも訪問し、お掃除やお手伝いをさせていただきました。施設やお仕事の内容について教えていただいたところもあります。また、いくつかの班は、道を歩きながらゴミ拾いをしました。
曇り空で、雨の心配もありましたが、なんとか最後まで活動できました。日頃からお世話になっている地域の方々に、少しでもお役に立つことができたなら幸いです。
租税教室を実施しました
本日の5校時、1年生を対象に租税教室を実施しました。
お忙しい中に、税理士の三谷さんにおいでいただき、税の仕組みや税金を納めることの大切さについて、お話しいただきました。
中学生にとって、税金のことを身近に感じる場面は少ないかもしれませんが、住みよい社会を築いていく上で大切なものです。3年生の「公民」でも、再度、税について学習します。ちょっと難しい内容も含まれましたが、数年後、税金を納める立場になったときに、本日教えてもらったことを思い出してほしいです。
お忙しい中に、税理士の三谷さんにおいでいただき、税の仕組みや税金を納めることの大切さについて、お話しいただきました。
中学生にとって、税金のことを身近に感じる場面は少ないかもしれませんが、住みよい社会を築いていく上で大切なものです。3年生の「公民」でも、再度、税について学習します。ちょっと難しい内容も含まれましたが、数年後、税金を納める立場になったときに、本日教えてもらったことを思い出してほしいです。
今日は参観日でした
本日は参観日で、1・2年生は参観授業が行われました。写真は1年B級の家庭科の授業の様子(上)と、2年B級の数学の授業の様子(下)です。
3年生は、授業の代わりに高校説明会を実施しました。本日は、近隣を中心に8校の高校の先生においでいただき、生徒と保護者が一緒に話を聞きました。8校のうち、県立と私立を1校ずつ選んで話を聞いてもらいました。写真は西都市に新設される「(新)妻高校」の説明の様子です。
3年生は高校説明会の後、体育館で県立高校入試に向けた説明会を行いました。これにも、生徒と保護者一緒に参加してもらいました。
2年生は12月の修学旅行の説明会を行いました。2年生も、保護者と一緒に説明を聞きました。
あいにくの雨で足下の悪い中でしたが、保護者の方々には、お忙しい中にご参加いただき、ありがとうございました。
3年生は、授業の代わりに高校説明会を実施しました。本日は、近隣を中心に8校の高校の先生においでいただき、生徒と保護者が一緒に話を聞きました。8校のうち、県立と私立を1校ずつ選んで話を聞いてもらいました。写真は西都市に新設される「(新)妻高校」の説明の様子です。
3年生は高校説明会の後、体育館で県立高校入試に向けた説明会を行いました。これにも、生徒と保護者一緒に参加してもらいました。
2年生は12月の修学旅行の説明会を行いました。2年生も、保護者と一緒に説明を聞きました。
あいにくの雨で足下の悪い中でしたが、保護者の方々には、お忙しい中にご参加いただき、ありがとうございました。
県英テストがありました(1年)
本日の2校時、1年生を対象に県英テストが行われました。これは、県内の中学校で一斉に行われるもので、英語力がどの程度身に付いているかを確かめるためのテストです。写真は、テストに真剣に取り組む1年A級の生徒たちの様子です。
2・3年生はすでに4月に実施済です。1年生は4月の段階ではまだ英語の学習をしていないので、1年生だけ毎年この時期に実施されます。
手応えはどうだったかな~?
2・3年生はすでに4月に実施済です。1年生は4月の段階ではまだ英語の学習をしていないので、1年生だけ毎年この時期に実施されます。
手応えはどうだったかな~?
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
7
1
2
2
1
3
木城町立木城中学校
宮崎県児湯郡木城町大字椎木2210-1
電話 0983-32-2028
FAX 0983-32-4191
本Webページの著作権は、木城中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。